
(C) PR TIMES
電車の中でも動かない


(C) PR TIMES
空港に向かう電車の中って、スーツケースが動かないように気を張っていないでしょうか?このスーツケースは、ハンドルの根元にあるスイッチを押すと、背面側のキャスターのストッパーが作動し、スーツケースが動き出さなくなるんです。これは座っていても立っていても欲しい機能ですよね。
エスカレーターを利用するときも安心ですし、移動中もエレガントにふるまえますね。
プロテカ ブリックロック(エース株式会社)
https://item.rakuten.co.jp/ace-store/00933/
カラー:ブラック/ブルーグレー/グラスグリーン/ダークシルバー
(外寸サイズ/重量/容量/価格)
H53×W37×D25cm / 3.6Kg / 33ℓ / ¥73,000
H68×W48×D27cm / 4.7Kg / 65ℓ / ¥79,000
H74×W53×D28cm / 5.4Kg / 82ℓ / ¥84,000
指紋認証


(C)PR TIMES
指紋認証がスーツケースに採用される時代がやってきました。しかも、指紋を50個まで登録できるのです。家族や大切な人の指紋も入れておけるので、不便はないでしょう。
1969年にアポロ11号が月の石を持ち帰るときに使われたケースで知られるゼロハリバートンの工場でつくられています。お値段は、一般のスーツケースとケタが1つ違いますが、磨き抜かれたアルミニウム製のぽってりとしたフォルムや6輪キャスターがラグジュアリーな雰囲気を醸し出します。
ゼロハリバートン COLLECTORS SERIES(コレクターズシリーズ)(エース株式会社)
https://www.zerohalliburton.jp
(インチ/外寸サイズ/税別価格)
22インチ/H57×W36×D24cm/(シルバー)260,000円(ブラック)270,000円
26インチ/H68×W49×D28cm/(シルバー)300,000円(ブラック)310,000円
縦にも横にも開けられる


(C)PR TIMES
スーツケースを縦にも横にも開けられるって、なんて発想でしょうか。これなら、スーツケースを開けるのに、場所を選ばないですよね。ベッドとベッドの間の細い通路でも開けられるだなんて、とても便利です。クロスの文様もおしゃれですね。
プロテカ 360T(スリーシックスティ ティー)(エース株式会社)
https://item.rakuten.co.jp/ace-store/02934/
カラ―:ブラック、コズミックネイビー、ウォームグレー、マーメイドピンク、ピーコックブルー
(外寸サイズ / 重量 / 容量 / 本体価格)
H54×W36×D25cm / 3.0kg / 33ℓ / 59,000円
H59×W43×D26cm / 3.6kg / 45ℓ / 63,000円
H65×W48×D27cm / 3.9kg / 63ℓ / 68,000円
H76×W54×D27cm / 4.6kg / 86ℓ / 75,000円
ノイズと振動をカット


(C) @Press
特許構造タイヤ(特許第5102983号)で、一般的なスーツケースに比べ、走行音を75%カット!さらに振動をカットするので、凹凸がある道を移動するのに手に伝わってくる疲れも減らします。全パーツを同じ色で統一したミニマムな外観も魅力です。
±0 スーツケースシリーズ(プラマイゼロ株式会社)
http://www.plusminuszero.jp
カラー:ブラック/レッド/ライトグレー
(タイヤ含むサイズ /重量 / 容量 / 本体価格)
約525×385×240mm / 34L / 約3.9kg /¥35,000
約640×440×260mm / 56L / 約4.2kg /¥40,000
約740×520×300mm / 91L / 約5.4kg /¥50,000
スーツケース選びについてくわしくは、以下のランキングや豆知識も要チェックです!
『スーツケースメーカー広報に聞く、“失敗しないスーツケースの選び方”』
『旅行グッズ専門店に聞く、スーツケース人気ランキング!』
『かゆいところに手が届く、無印良品スーツケース・バッグ系売れ筋ランキング』
『ビックカメラで聞いてみた!人気スーツケース【ランキング】BEST5』
『旅行スーツケースやキャリーは何色が正解?人気の色ランキングと選ぶポイント』

Shio Narumi ライター
イタリアはフィレンツェとタオルミーナの料理留学、イギリスはウエストン・スーパー・メアとケンブリッジの花留学を経て、現在はロンドンと神奈川を行ったり来たり。飛行時間の大幅短縮が実現するよう、心から科学の進歩を願う水瓶座。
この夏どこ行く?何して遊ぶ?2022東京おすすめイベント&話題スポットま
Jul 31st, 2022 | TABIZINE編集部
2022年も、本格的な夏の到来! 日本の夏を感じる花火大会や、開放的なビアガーデン、フォトジェニックなナイトプールなど、東京周辺では今年も夏を満喫するイベントが盛り沢山。「秩父」や「江の島」など、関東周辺で日帰り旅行を楽しむのもいいですね。この夏あなたはどこに行きますか?
【知られざる横浜の癒しスポット8選】横浜の新しい魅力を発見!
Jul 31st, 2022 | Mayumi.W
何かと忙しい毎日、たまのお休みは気分転換がしたくなりますよね。今回はそんな自分へのご褒美にぴったりな、心も体も癒してくれるリトリートな横浜のスポットをご紹介! 横浜に行ったことがある人でも、あまり知らないような穴場のスポットを実際に体験してみますよ〜。散策にぴったりな庭園や、体にうれしいグルメ、楽しい体験ができるミュージアムなど、知られざる横浜を満喫!
SNSで話題の東京お出かけスポットはここだ!【体験ルポあり10選】
Jul 28th, 2022 | mimoru
梅雨が終わり、いい天気が続いているこの頃。外が晴れていると、思わず外へ出かけたくなりますよね。そこで今回は、SNSで話題となっている東京のおでかけスポットを厳選! Z世代に人気のお店から、大人女子におすすめなカフェやグループで行っても楽しめる体験型施設まで。体験ルポも含めて紹介していきますよ。
【東京ディズニーランド2022】ホテル・アトラクション・レストラン最新情
Jul 26th, 2022 | あやみ
夏休みに東京ディズニーランドを訪れる予定の人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、東京ディズニーランドのホテル・アトラクション・レストランの最新情報はもちろん、おすすめのお土産まで一挙にご紹介! すべて現地取材です。
【推し活に最適】サンリオの本気がすごすぎる!スイーツ人気ランキングも「H
Jul 21st, 2022 | mimoru
2022年6月には「2022年サンリオキャラクター大賞」も発表され、キャラクター人気が増しているサンリオキャラクター。今回は、そんな魅力たっぷりのキャラクターグッズや食べ物を楽しめる「Hello Kitty Japan ダイバーシティ東京 プラザ店」に行ってきました! おやつにぴったりのスイーツから推し活に便利なあのグッズまで。サンリオキャラクターの可愛さ全開で紹介していきますよ。
【話題のキラキラドンキ】Z世代向けバズリ商品がズラリ!売れ筋商品は?
Jul 19th, 2022 | autumn
お台場 ダイバーシティ東京 プラザに2022年5月オープンした、話題の「キラキラドンキ」。Z世代向けの尖った商品がそろっていて、ドン・キホーテ新業態のお店です。テイクアウトで味わえるドリンクや、ワッフルスイーツも! 一体どんな商品が売っているのか? 気になる全貌を人気商品とともに徹底解説していきます。
【沖縄の人気スポット】リゾート施設「瀬長島ウミカジテラス」がリニューアル
Jul 19th, 2022 | 下村祥子
沖縄・那覇空港に隣接する瀬長島(せながじま)にある「瀬長島ウミカジテラス」。青空と白壁のコントラストが美しく“日本のアマルフィ”と例えられるリゾートアイランドの中で、グルメやショッピングが楽しめる人気のスポットです。コロナ禍でありながら来島者は330万人を突破し、ウミカジテラスには2022年夏、新たに沖縄の人気店や国内初上陸のお店が続々とオープン! 今注目のリゾート施設を紹介します。
【大阪観光のおすすめスポット】新世界でグルメ&レトロ散歩!串カツ穴場店も
Jul 14th, 2022 | 山口彩
大阪観光といえば大阪城や道頓堀が定番スポットですが、通天閣がそびえるディープな新世界エリアも見逃せない観光地です。レトロな雰囲気漂うジャンジャン横丁から、串カツの穴場店、インパクト抜群のヒョウ柄ファッションまで! 今回は、「OMO7大阪(おもせぶん) by 星野リゾート」の無料アクティビティ「ほないこか、ツウな新世界さんぽ」ツアーに参加して巡りました。レアな大阪土産も見つかっちゃうかも?
【中目黒】時にはヴィーガンでアジア旅!Oisixのコラボカフェ現地ルポ
Jul 6th, 2022 | kurisencho
国内でも植物由来の食事やスイーツが増え、コロナ禍で健康志向も高まる近年。「オイシックス・ラ・大地」が展開するミールキットブランド「Purple Carrot(パープルキャロット)」と、中目黒にあるカフェ「RIVERSIDE CLUB(リバーサイド クラブ)」がコラボし、2022年7月28日(木)まで、アジアの夏ヴィーガンメニューとスイーツが登場しています。Purple Carrotのミールキットメニューを、まずはこちらで味わってみましょう!
“植物の力”が体にしみる!福島のフルーツ店×ジェラート店が届ける「フィト
Jul 1st, 2022 | kurisencho
震災以降復興に向け歩む福島県から、2021年に誕生した「フィトテラピー(植物療法)」由来シリーズ。第1弾の「コーディアル」を前回紹介しましたが、第2弾には、福島県内の老舗フルーツ店と人気ジェラート店が協力し開発した「アイス」が誕生し、オンラインでの先行販売がスタートしました。こんなご時世だからこそ、作り手さんが“沢山の人たちに幸せでいてほしい”と願いをこめたウェルネスアイスをご紹介します。