
以前、『清里「ともにこの森」がなにを食べてもおいしい!おすすめのお土産&食べ歩き【現地ルポ】』でもご紹介した清里ジャム。今回は、その清里ジャムのカフェで、気になっていたジャム食べ比べトーストセットと、スコーンセットをいただいてみました!
清里「ともにこの森」内にある清里ジャム

おいしいもの好きなら、清里ではずせないスポットが「ともにこの森」。清里で作られたものを中心にしたファクトリーショップが集まるモールです。清里ジャムでは、自社農園や、地域農家との連携があればこそできる本物のジャムたちがあなたを待っています。試食もできる風味豊かなジャムは、お土産にもよろこばれます。
ドライブの休憩スポットとしてもおすすめのカフェ


清里ジャムのカフェは、こじんまりとしていますが、窓の外に広がる牧草畑の眺めが気持ちよく、テラス席もあります。テラス席はわんちゃんもOKですよ。

メニューにはコーヒーなどの定番ドリンクのほか、新鮮な「高原ミルク(400円)」や「ハーブジャムティ(500円)」、「ジャム屋のトーストセット(700円)」「ジャム屋のスコーンセット(800円)」などもあり、おやつ休憩にぴったりです。
トーストセットが感動のおいしさ!自家製スコーンはお土産にもできます

こちらは高原ミルク。思ったよりすっきりとしています。

こちらは気になってオーダーしたカシスミルク。プレーンな高原ミルクより甘さが際立ちます。

「ジャム屋のトーストセット」

「ジャム屋のスコーンセット」
トーストセットとスコーンセットは、どちらも本日の3種のジャムとドリンク付き。ドリンクはホットコーヒー、アイスコーヒー、紅茶、アイスティーから選べます。ジャムの食べ比べができるのがうれしいですね。
この日のジャムは、プルーン(人気No.3!)、りんご(王林)、南アルプスプラム。どれもフルーティーで果実の風味をそのまま味わえるようなおいしさ。筆者は特にプルーンが気に入って、自宅用のお土産にも購入しました。酸味がさわやかで、ヨーグルトにもあいそうな味わいです。

そして、またこの厚切りバタートーストが、耳がこうばしく、中はふっくらで、めちゃめちゃおいしいのです。トーストだけおかわりしたかったくらい。

バターたっぷりの自家製サクサクスコーンに、ジャム3種盛りなんて贅沢も(笑)。
緑輝く季節に、居心地のよいカフェでおいしいトーストやスコーンといただくジャム。なんて至福な時間だろうと、満喫したのでした。

スコーン2個入り 260円/4個入り 520円
スコーンは人気メニューで、お土産用もありましたよ。
ちなみに、この日の“本日の3種のジャム”をお土産とする場合、「プルーン小びん100g 730円」「りんご(王林)小びん100g 730円」「南アルプスプラム 小びん100g 730円」でした。
清里ジャム
http://www.kiyosatojam.com
住所 山梨県北杜市高根町清里35455-265 相の原 ともにこの森 内
電話 0551-48-3369
【カフェ営業時間】
<オンシーズン>10:00〜16:00(ラストオーダー15:30)
※ 6月〜10月・11月〜5月(土日祝)
<オフシーズン>11:00〜16:00(ラストオーダー15:30)
※ 11月〜5月(平日)
【席 数】
店内28席 テラス12席(わんちゃんもOK)
【定休日】
6月〜10月:無休
11月〜5月:木曜日(不定休あり/連休あり)
◆誠に勝手ながら、11月から5月の平日は臨時休業する場合があります。営業日はホームページに掲載いたします。事前にご確認をお願い申し上げます。
清里、八ヶ岳観光では以下の記事も人気です!
『清里の絶景ドライブコース!入場無料のおすすめ7観光スポットをめぐる』
『【清里のお土産】自分も欲しくなる、贈って喜ばれたおすすめ土産8選』

Aya Yamaguchi 編集/ライター
インターネットプロバイダ、旅行会社、編集プロダクションなどを経てフリーに。旅と自由をテーマとしたライフスタイルメディア「TABIZINE」編集長を経て、姉妹媒体「
イエモネ」を立ち上げる。可愛いものとおいしいものとへんなものが好き。いつか宇宙に行きたい。
新型コロナウイルスによる食品ロス削減をめざして・・・山梨での取組み
Apr 11th, 2020 | minacono
新型コロナウイルスの昨今の状況を鑑み、春の旅行を中止した方もいるのでは?そんな中、食品事業者が食品ロスの問題に直面しています。山梨県甲府市では、賞味期限間近の商品が特価で販売されることに。山梨特産の食品など、ご当地グルメや土産品も出品される予定です。
熊本の最新お土産事情!老舗菓子店「熊本菓房」から素材にこだわったスイーツ
Jan 26th, 2020 | kurisencho
熊本のお土産といえば、すいぜんじ、せんば小狸、天草サブレ、カスタードケーキ、デコポンゼリー・・・。それらの定番お土産がそろうのが、昭和25年創業で、和菓子から洋菓子まで素材にこだわる熊本のお菓子専門店「熊本菓房」です。そんな「熊本菓房」に阿蘇山のふもとの大津町のカライモを使った新しい熊本土産が誕生。今回は、「二代目イモセガレブラザーズ+熊本菓房+地元テレビ番組」がコラボした、カライモの熟いもスイーツを紹介します。
青と白のコントラストが美しい、富士山のかたちの食パンが河口湖に登場!
Jan 3rd, 2020 | TABIZINE編集部
山梨ならではの食パン専門店「FUJISAN SHOKUPAN」が、山梨県富士河口湖町にオープン!富士山の天然水に恵まれ、四季折々の豊富な自然が生み出す食材を活かした食パンを作っているのだそう。観光土産にもなる、“FUJISAN SHOKUPAN”はもちろん富士山がモチーフになっているんですよ。
穴場グルメスポット!アクティビティも楽しめる「清里の森」
Jun 26th, 2019 | 山口彩
グルメやアクティビティが集まった魅力的なエリアが高原に点在する、清里。そのひとつに「清里の森」があります。清泉寮や萌木の村ほど混んでいなくて、アクティビティが豊富、古き良き別荘地の雰囲気を感じさせます。清里観光の穴場と言えそうな「清里の森」を現地ルポ。
絶景で話題の【清里テラス】に行ってみたら・・・?
Jun 25th, 2019 | 山口彩
清里の最旬スポットのひとつとして注目を集め続けているのが、春夏秋に絶景を楽しめる「清里テラス」です。前から気になっていた「清里テラス」へ行ってみたところ・・・?料金、混雑、注意事項など、行く前に知っておいた方がよいと思ったことをお伝えします!
【清里・八ヶ岳】清泉寮ファームショップのカフェレストランを現地ルポ!
Jun 2nd, 2019 | 山口彩
清里観光の名物「清泉寮ソフトクリーム」で有名な清泉寮。今回は、ファームショップのカフェレストランを現地ルポ。おすすめランチや絶品スイーツをご紹介します!パンケーキ、プリン、シフォンケーキ、シューソフトにレアチーズケーキ、全部食べたい!
【清里・八ヶ岳】ソフトクリームで有名な清泉寮のお土産を現地ルポ!
Jun 1st, 2019 | 山口彩
「清泉寮ソフトクリーム」で有名な清泉寮は、広大な敷地に牧場や宿泊棟、レストラン、お土産ショップ、ミュージアムなどが集まったスポット。今回は、清泉寮のお土産ショップをざざっとパトロール。実際に購入したお土産も実食ルポしますよ!
【清里ジャム】ジャム食べ比べトーストセットがおいしすぎた
May 30th, 2019 | 山口彩
おいしいもの好きなら、清里ではずせないスポットが「ともにこの森」。そのモール内にある清里ジャムのカフェを現地ルポ。3種のジャムを食べ比べできる「ジャム屋のトーストセット」が絶品!「ジャム屋のスコーンセット」も人気です。お土産探しにもおすすめのスポットですよ。
南部茶をメインとした山梨のグルメスポット、道の駅「なんぶ」がオープン!
Jul 24th, 2018 | 西門香央里
7月21日、山梨県21番目の「道の駅なんぶ」が南部町にオープン。体感型食のテーマパークをコンセプトにしているということで、美味しいグルメが盛りだくさん。インスタ映えも狙えますよ。名産のお茶を使ったスイーツやグルメ、お土産まで現地ルポ。
【清里のお土産】自分も欲しくなる、贈って喜ばれたおすすめ土産8選
Jul 5th, 2018 | 山口彩
高原リゾートにおしゃれなエリアが点在する清里。お土産探しもポイントをおさえて、上手に選びたいですね。今回は、スイーツやお酒、雑貨など、実際に買って渡して好評だった、8つのお土産をご紹介します。