
パリの老舗デパート、ギャラリーラファイエットが2019年3月28日にパリで最も有名なシャンゼリゼ通りにオープンしました。従来のデパートとは異なる新しい試みで満ち溢れるデパート。現地からレポートします。
過去と未来が交錯する空間

シャンゼリゼ通りのギャラリーラファイエットは、1933年に建てられた銀行を改築してオープンしました。足を踏み入れると、最新のファッションに身を包んだマネキンがお迎えをする近未来をイメージした空間が現れます。老舗デパートのイメージからかけ離れたこの空間からは、ギャラリーラファイエットの新しい挑戦が感じられます。

建物の中に入ると、アール・デコ調の優雅な空間の中に、吹き抜けになった天井があり、解放的な空間になされた近未来風の装飾が印象に残ります。まるで過去と未来が交差する空間。訪れる人も思わず足を止めて、この空間を写真に納めたり、ただただ眺めたりしていました。
デパート一帯がコンセプトストア

この新しいギャラリーラファイエットが、従来のデパートと違うのが、デパート全体がコンセプトストアのようになっているということです。グッチやサンローランなどハイブランドだけでなく、新進デザイナーも含む650ものブランドを取り扱っています。

パリではお見えしてなかったブランドも多数入っており、お洒落に敏感なパリジェンヌたちも大喜び。また、これらのブランドは個別に展示されてるのではなく、様々なアイテムが入り混じったコンセプトストアのようになっています。
売り場では、パーソナルスタイリストが、スタイルやトレンドをアドバイスしてくれます。なんとパーソナルスタイリストの多くが、インスタ経由で採用されたのだそう!ここでも新しい試みがなされています。
画期的なフードコート


地下一階にあるギャラリーラファイエットのフードコートも画期的。フードコートと食品売り場が一緒になっていています。美味しいものに舌鼓を打ちながら、お土産も一緒に選べることができるツーリストには嬉しい場所となっています。
オープン時間も画期的!

従来のデパートは、20時閉店が一般的ですが、なんとシャンゼリゼ通りのこのギャラリーラファイエットは、月曜以外は23時まで開いてるんです。観光客が夜遅くまで訪れるシャンゼリゼ通りを一層華やかにしています。
デパートというよりもコンセプトストアに近いと評判のギャラリーラファイエット。かつての人気だったコンセプトストア「コレット」の代わりの役目を果たす、ファッションの聖地となるのでしょうか。これからファッションに敏感なパリジャン、パリジェンヌにとって、この新しいギャラリーラファイエットがどのような場所となっていくのか楽しみです。

Nanako Kitagawa ライター
2007年よりフランス在住。パリ第八大学大学院を卒業。専攻は文化コミュニケーション。趣味は映画、読書、写真、雑貨、料理、街歩き、カフェ巡り。初めて訪れたその日からすっかりパリの街に魅了され、今日も旅をするようにパリの街を歩き回る。
フランスは2回目のロックダウン!店舗、電車、学校は・・・?【現地ルポ】
Nov 20th, 2020 | 北川菜々子
新型コロナウイルス感染拡大を受けて、フランスでは10月30日より、2度目のロックダウンが実施されています。パリ郊外在住の筆者がフランスの現地情報、そして今回のロックダウンで感じたことをレポートします。
【世界ひとり飯34】フランス・リヨンの「ブション」で地元の伝統美食を気軽
Oct 18th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。今回は、フランス・リヨンの「ブション」をご紹介します。ブションは、リヨンでリヨン伝統料理を楽しめる気軽なレストランの呼び名です。
【世界ひとり飯33】パリのフォーがおいしい理由はその歴史にあった!?
Oct 11th, 2020 | 石黒アツシ
ベトナム料理にもいろいろありますが、フォーはその代表格。日本のスーパーにも麺とスープのセットが売られていることもあります。そのフォーですが、実はパリでもおいしいんです。その理由は、フランスとベトナムの歴史にありました。世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。今回は、フランス・パリのレストランでフォーをいただきます。
【世界ひとり飯19】洗練された中東料理、パリのレバノン料理がおすすめな理
Jul 5th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。パリで食べるレバノン料理です。フランスとレバノンの関係を知ると、パリで食べるレバノン料理がおいしい理由がわかります。
【新型コロナウイルス:速報】フランス在住ライターが、人生初の「外出禁止令
Mar 28th, 2020 | sweetsholic
世界を震撼させている新型コロナウイルス。人との接触を最小限に抑えることを目的に、外出禁止の措置を取る国が増えています。当地では2020年3月17日より事実上の外出禁止令が出ており、正当な理由なしには外出できません。フランスは今、どのような状況なのでしょうか?
ありえない!フランスの幼稚園、保育所で驚いたこと8選〜運動会や参観がない
Mar 23rd, 2020 | 北川菜々子
映画などでは見かけるけれど、実際海外の学校ってどんなところ? と疑問に思ったことはありますか。日本に帰国すると、同世代のママたちにフランスの教育システムについて聞かれることもしばしば。フランスで子育てをする筆者の子どもは保育園、幼稚園に通っており、日本との違いに多々驚くことも多々ありました! フランスの幼稚園、保育所で驚い事をご紹介。
【新型コロナウイルス:速報】続報フランスの現地情報(出入国やイベントにつ
Mar 2nd, 2020 | minacono
(C)minacono
各国で新型肺炎の状況が日々刻々と変わり、対応もさまざまですが、フランスでも新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、現地の状況が変化してきました。出入国についてやイベント開 ... more
【新型コロナウイルス:速報】フランスの現状と渡仏に関して
Feb 15th, 2020 | minacono
中国・武漢市で発生した新型コロナウイルスは、諸外国にも拡散し、連日ニュースで取り上げられています。フランスでは、1月24日(金)にヨーロッパ初の感染者が確認されました。フランスの現状や渡仏の際に気をつけたいことなど、在仏ライターがお伝えします。
【世界ひとり飯(1)】フランス北部、リールの「うさぎの巣穴小食堂」で“北
Jan 18th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。今回は“北フランス料理”です。フランス北部に位置する「Lille(リール)」。その郊外にある「ESTAMINET LE TERRIER」は北フランスの料理を出す小食堂「ESTAMINET(エスタミネ)」です。この小さいレストランで体験できる地元ならではのグルメをご紹介します。
サン=テグジュペリのコーナーも! 航空郵便サービスの博物館を南仏から現地
Jan 14th, 2020 | sweetsholic
フランスにおける航空産業の歴史は古く、世界でも有数の航空先進国として知られています。その歴史を物語るのが、南西部トゥールーズに新しくオープンしたミュージアム。航空産業のパイオニアたちの情熱や葛藤を知ることができる、当地の新たな観光スポットです。