
新宿ゴールデン街で大行列を作っているラーメン屋があります。それが「すごい煮干しラーメン凪」。煮干しを使ったラーメンを出すお店ですが、なぜこんなに人気なのでしょう?今回はそのラーメンを味わってきました!
ゴールデン街では大行列の人気「ニボいラーメン」とは?

「すごい煮干しラーメン凪」は、その名前の通り煮干しを使ったラーメンを出すラーメン店。東京では新宿ゴールデン街にある本館を始め、数店舗出店しており、海外にもお店を出しています。本館である新宿ゴールデン街店は24時間営業ということもあり、常に行列ができているとか。
今回は、田町にある店舗に行ってみました。こちらもランチの時間にはサラリーマンの長い列ができていることもしばしば。

外には大きな「凪」と言う文字と、「煮干拉麺」と書かれた大きなロゴの看板が輝きます。写真にはないですが、お店の外には「煮干しが苦手な方はご遠慮ください」と言う張り紙も。どんだけ煮干しなの?という感じですね。筆者は煮干し大好きなので、早速店内に入ります。

お店に入ると、煮干しのに香りが漂っています。券売機で食券を買うシステム。食券を買ったらお店の人に促され、カウンター席に座ります。席にはこんないろんな煮干しの素材が書かれたランチョンマットが。

ランチョンマットの右上にはお店の煮干しスープのこだわりが書かれています。「1杯に60g以上の煮干しを使う」と書かれていますが…。サイトにも「日本一煮干を追求した“ニボい!”ラーメンです」と書かれています。とにかく、煮干し煮干し!という感じのようです。

席には煮干しが丸ごと入った煮干し酢も置かれていました。あるレビューには「一度食べたら定期的に食べたくなる」と書かれていた煮干しラーメンはどんな味なのか。期待に胸が高まります。
一口スープを飲んだだけで煮干しを実感できる濃厚さ!

これがその日本一ニボいラーメン「すごい!煮干ラーメン 830円(税込)」です!見た目から濃い!煮干しの香りがしっかり漂ってきます。メニューは他にもさらに濃厚な「特製 1,100円(税込)」や「つけ麺 880円(税込)」もあるようです。今回は一番シンプルなものを注文しました。

かなり濃い目のスープに、大きなチャーシュー、ネギ、そしてイワシのエキスを凝縮したという特製のピリ辛ソース「海の辛銀だれ」が乗っかっています。スープには煮干し油がたっぷり。
早速一口スープを飲むと・・・。「煮干し!」まさに煮干しです。煮干しをそのまま飲んでいるくらいニボイ。最初はびっくりしますが、食べ進めているうちに美味しさを感じてくるから不思議です。

麺は手もみのちぢれ中太麺の「凪製麺」。これがモッチモチした食感で濃厚な煮干しスープに絡みつくのです。麺とスープを一緒に食べているという感じがあります。

もう一種類麺が入っており、これが極太の「いったん麺」です。つるっとしたのどごしで、通常の「凪製麺」との食べ心地の変化を楽しめます。これも濃厚なスープに絡んでつるんといただけます。
一度食べたら定期的に食べたくなる病み付きラーメン

最初食べた時は「わ!濃い!!」と思ったのに、気がつくとこの濃厚な煮干しスープの虜になっていました。時間が経つと「また煮干しラーメン食べたい」と思うくらい中毒性があるようです(笑)
本館であるゴールデン街は常に混んでいるということですが、同じ新宿だけでも数店舗あり、また都内にも何店舗かあるので、お店の近くに行った際は行列のできるニボいラーメンをぜひ堪能してみてください。病み付きにはご注意を!
[All Photos by Kaori Simon]

Kaori Simon ライター&フォトグラファー
東京在住フリーランスのフォトライター。K-POP、韓国事情(ソウル中心)、国内外のグルメ、街情報を中心にWebメディアなどで活動中。年3〜4回の渡韓でエネルギーを蓄えている。現在、韓国語勉強中。寄稿媒体:goo いまトピ、エキサイトなど
はちみつの自然な甘さを感じる食パン!高級食パン専門店「花みつ」が 勝どき
Jan 19th, 2021 | ロザンベール葉
2021年1月9日(土)、高級食パン専門店「花みつ」が中央区勝どきに誕生しました。身体に良く、自然の「甘味」と「風味」を追い求め、無添加で素材本来のおいしさを追求した花みつの食パン。朝から元気をくれる、美味しい高級食パンを味わってみませんか?
人気コラボ「至福のチョコ食パン」を限定販売【高級食パン専門店 真打ち登場
Jan 18th, 2021 | 下村祥子
「高級食パン専門店 真打ち登場」が戸越銀座に1月16日にオープン!これを記念して「ケンズカフェ東京」との大人気コラボ「至福のチョコ食パン~くりおろ~」を発売。ガトーショコラの最高峰を極めたケンズカフェ東京のチョコレートを贅沢に散りばめた、ふわふわ食感の食パンです。1月24日までの期間限定で発売中!
いちごスイーツ&個性派チョコが並ぶ2つのフェアが開催!【東京ギフトパレッ
Jan 18th, 2021 | 下村祥子
東京駅の東京ギフトパレットでは、現在フレッシュで甘酸っぱいいちごを使ったスイーツが並ぶ「いちごフェア」を1月31日(日)まで開催中、そして1月20日(水)からは個性派チョコスイーツを集めた「バレンタインフェア」がスタート!旬のいちごスイーツや、こだわりのチョコスイーツに加え、2021年注目のあんバタ商品、大人気「ポケモン東京ばな奈」もご紹介します!
バレンタイン限定!「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」をオンライン
Jan 17th, 2021 | ロザンベール葉
イタリア発のウエハースとスイーツの専門店「BABBI」は、2021年1月中旬よりバレンタイン限定商品として「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」を販売します。BABBI常設店舗(一部)、各催事場、BABBIオンラインストア他で購入することができます。『鬼滅の刃』限定デザインのポーチにBABBIのチョコレートウエハースが入った、『鬼滅の刃』オリジナル缶バッジ付きのレアアイテムは、プレゼントにうってつけです!
【東京さんぽ】鬼滅の刃グッズから昆虫食までゲットできる「上野アメ横」の路
Jan 17th, 2021 | わたなべ たい
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回は「上野」にやってきました。上野といえば動物園や博物館なども有名ですが、今回はカニからジーンズまで!?何でもそろうアメ横を中心に散策してみたいと思います!
なくなり次第終了「ピカチュウ東京ばな奈」がオンラインに新登場!
Jan 16th, 2021 | ロザンベール葉
「東京ばな奈ワールド」は、新スイーツシリーズ「ポケモン東京ばな奈」の第1弾「ピカチュウ東京ばな奈」(8個入)を、2021年1月12日(火)~1月30日(土)(※なくなり次第終了)「東京ばな奈」公式オンラインショップで販売中です。可愛らしい6種類の「ピカチュウ東京ばな奈」、入手するチャンスをお見逃しなく!
【西武池袋本店】大切な人とつながる「チョコレートパラダイス2021」
Jan 16th, 2021 | ロザンベール葉
西武池袋本店では2021年1月16日(土)~2月14日(日)『チョコレートパラダイス2021』が開催されます。途上国と「つながる」チョコレートや、大切な人と「つながる」ためのチョコレートなど、「つながる」をテーマに約100店舗のチョコレートが集まります。密回避のために催事場に加えて会場を拡大。感染対策を施しながらの開催です。
魅惑のあの味と香りを自宅で!「シナボンネットショップ」期間限定で再開
Jan 15th, 2021 | 小梅
2020年の春・秋と期間限定でオープンし、好評だった「CINNABONネットショップ」が再開しました。まずは、定番の「シナボン」「ミニボン」の発売がスタートしています。「一度食べたら忘れられない魅惑のシナモンロール」で、おうち時間がさらに充実しますよ!
「AUDREY<オードリー>」バレンタイン限定商品がオンラインに登場!
Jan 15th, 2021 | 小梅
まるで花束のような“いちごのお菓子”が人気のいちごスイーツ専門店「AUDREY(オードリー)」から、見逃せないニュースが届きました。まもなくやってくるバレンタインの商品が、今年初めてAUDREYのオンラインショップで発売されるのです!
ベリーハッピーな2021年!資生堂パーラーで「こだわりの苺フェア」を開催
Jan 14th, 2021 | 下村祥子
資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェでは、2021年1月3日(日)より「2021こだわりの苺フェア」がスタート。この時期に合わせて厳選した、美味しい苺の品種で仕立てたパフェやフルーツサンドが登場します。目にも鮮やかなベリーが織りなす紅白のハッピーカラーが、華やかな新春の雰囲気を盛り上げてくれますよ!