
そもそもマラサダって何?

ハワイ名物だと思っている人も多いのですが、マラサダはポルトガルのお菓子。1800年代ポルトガル系の移民がハワイに持ち込み、ハワイでも広がったと言われています。パン生地を丸めて油で揚げて、グラニュー糖などをまぶす揚げパンのような食べ物です。
超人気店レナーズとは

ハワイのマラサダの中でも、1番人気なのがレナーズ。レナーズベーカリーは、ポルトガル系アメリカ人のレオナルド・レゴにより1952年に創業されました。マラサダはローカルや世界中の観光客から愛されており、朝から引っ切り無しにお客さんが来て、いつも混んでいます。ときにはお店の外まで行列ができることも! ベーカリーなのでパン、ケーキ、クッキーなども売られていますが、ほとんどのお客さんの目的はマラサダです。

レナーズのマラサダが他の店と違うのは、なんと言ってもパリッと揚げたての表面にもちもちの生地。ふわっともちっとした食感は、甘党の人はもちろんのこと、普段スイーツを食べない人にも人気です。大きく見えますが、ふわっと口の中で溶ける軽い生地。あっという間に食べ終わってしまいます。
マラサダの種類は全部で9種類。中身が入っていないプレーンな「マラサダ」が3種類、中にクリームが入った「マラサダ・パフ」が6種類です。一番人気はプレーンのオリジナル。初めての人には、絶対にオリジナルを食べてもらいたいです。

プレーンなマラサダは、オリジナルに加え、「シナモン」、乾燥梅干しに砂糖をまぶした「リヒ」の3種類。中にクリームが入った「マラサダパフ」は「カスタード」、「ドバッシュ(チョコレート)」、「ハウピア(ココナッツ)」、「マカダミア」、月替りフレーバーの6つ。甘党の人にはマラサダパフがオススメです。
残念なことに、価格は少しずつ値上がりしています。昔はプレーンが$1以下で買えたのが、2019年現在はマラサダが$1.30、マラサダパフが$1.65となっています。しかし、物価の高いハワイでこの値段で、こんなに美味しいものが食べられるなら十分安いと言っていいでしょう。

店内にショーケースはありますが、そこに並ぶのは、パンやクッキー、スイーツなど。マラサダは揚げたてで提供されるので、ショーケースには並んでいません。実物を見て選ぶことはないので、列に並んだときから店内のメニューを見てオーダーするマラサダを選んでおきましょう。店内右手でオーダーをしますが、まだお金は払いません。お金を払うのは、店内左手のカウンター。オーダー後もそのまま列に並びます。

店内左手のカウンターにレジがあり、そこでお金を払います。レジの近くには、Tシャツやタンブラーなどのレナーズグッズも並んでいます。グッズや他の商品が欲しい場合は、ここで追加注文してください。マラサダは揚げたてが提供されますので、少し時間がかかります。レシートに書かれている番号が呼ばれますので、レジ付近で少し待機します。混雑時でも5分〜10分程度で呼ばれます。

店内には、オリジナルキャラクターのマラサダベイビーのぬいぐるみやカブカップ、タンブラー、Tシャツなどに加えて、ハローキティコラボアイテムも!

レナーズへのアクセス
レナーズは観光客に人気のお店ですが、ホテルが集まるワイキキからは少しだけ離れていて、ワイキキの中心地から歩くと30分以上かかります。バスやレンタサイクルbiki(ビキ)を使うのもいいですが、レンタカーで遠出するときに立ち寄るのがオススメです。
フードトラックも3か所ある!

レナーズの店舗は1店舗しかありませんが、フードトラックがオアフ島内に3か所にあります。アウトレットモールがある「ワイケレショッピングセンター」、パールハーバーにあるハワイで2番目に大きなショッピングセンター「パールリッジショッピングセンター」、ハナウマ湾の手前にある「ココマリーナショッピングセンター」の3か所。ショッピングセンターにお買い物に行く予定がある人は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
Waikele Shopping Center
住所:94-894 Lumiaina Street, Waipahu
営業時間:6:00 〜21:00(金、土は〜22:00)
Pearlridge Shopping Center
住所:98-1005 Moanalua Rd, Aiea
営業時間:7:00 〜20:00
Koko Marina Shopping Center
住所:7190 Kalanianaole Highway, Hawaii Kai
営業時間:7:00 〜 17:00

最後に注意点ですが、レナーズのマラサダは揚げたてが美味しいので、買った直後にその場で食べること! 冷めると別物なほどに味が変わります。もちもちの食感を味わいたい人は、絶対にアツアツのうちに食べてくださいね。
[All photos by Sayoko Ishii]
SUNNY ライター
「好きなことで楽しく仕事をする!」がモットーのフリーライター。趣味の旅行を仕事にするのが現在の目標です。
【現在の居住地】東京都
【旅もしくは居住した海外】
アメリカ合衆国、韓国、フィリピン、オーストラリア、タイ、台湾、マレーシア、シンガポール、インドネシア、メキシコ
【ライター歴】ライター歴16年
ファッション誌、ウェブマガジンを中心に執筆。
【趣味】
海外旅行、料理、英会話、スキューバーダイビング
約20店舗の絶品グルメがそろう「たまアリ△タウン クリスマスマーケット2
Dec 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
2023年12月15日(金)~25日(月)の11日間、「たまアリ△タウン クリスマスマーケット2023」が、さいたま新都心けやきひろばにて開催されます。クリスマス定番人気のローストチキンや、丸ごとかぼちゃスープ、北欧名物ミートボールなどのあったかグルメだけでなく、ローストビーフ寿司や坦々刀削麺といった和や中華メニューも! さらに、クリスマスビールやホットチョコレート、ラムショコラ、ホットワインなどのクリスマス感あふれる各種ドリンクに、フルーツサンド、イチゴ飴など見た目も華やかなクリスマススイーツまで、バラエティに富んだ約20店舗の絶品グルメと、クリスマスムードにあふれた雑貨・ギフトがそろいます。
【今買うべき映え土産】本物のガラスのように美しい!佐渡島「シーグラスキャ
Dec 2nd, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は新潟県佐渡市の「シーグラスキャンディ」です。
【沖縄おすすめ土産26選2023】沖縄でしか買えないスーパー&コンビニ商
Dec 1st, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年12月1日更新】日本国内でリゾート気分を味わえる人気観光地・沖縄。今回は、そんな沖縄県のおすすめのお土産を26選紹介します。定番土産はもちろん、おしゃれなパッケージのお菓子、沖縄でしか買えない那覇空港限定土産や幻のスイーツ、沖縄のスーパー「Jimmy's(ジミー)」の人気商品「スーパークッキー」など、盛りだくさんの実食ルポでお届け! お土産選びの参考にしてみてくださいね。
【ガリガリ君の「赤城乳業」工場見学ルポ】20分間のアイス無料試食!ここで
Nov 30th, 2023 | やまももわかめ丸
ガリガリとしたカキ氷のような食感が楽しめる「ガリガリ君」は、夏だけでなく、一年を通して幅広い年齢層に愛されるアイスキャンディーです。そんな「ガリガリ君」を製造する会社「赤城乳業」の工場見学が、コロナ禍を経て今年2023年より再開。筆者が過去に撮影して許諾をいただいた写真などとともに、工場見学の詳細&おすすめ理由について紹介します!
【今週の東京&関東グルメイベント5選】フレンチ熊本ラーメン・J-WAVE
Nov 30th, 2023 | TABIZINE編集部
日本各地の特産品やご当地グルメ、世界のおいしいものが大集合するグルメイベントは、現地に行かなくても、さまざまな味が楽しめる場。新しいグルメや文化に出合うチャンスでもあります。今週(11月30日〜12月6日)、東京都内や関東で開催されるグルメイベント5選をチェック!
フルーツ王国・和歌山県の厳選素材を使用!ひとくちサイズのバターサンドが新
Nov 29th, 2023 | TABIZINE編集部
和歌山で初となるバターサンド専門店「和歌山バターサンド専門店101(イチマルイチ)」が、2023年12月1日(金)にグランドオープン! 地元のフルーツはもちろん、日本一の生産量を誇るぶどう山椒や、金山寺味噌といった和歌山ならではの厳選素材を使ったバタークリームに、低糖質なスーパーフード・麦芽粕を練り込んだサブレを合わせたバターサンドが、ひとくちサイズで楽しめますよ。フレーバーは12種類。どれにしようか迷っちゃいますね!
【TABIZINE10周年×日本女子大学】大学生目線で切り取る海外7カ国
Nov 27th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月12日、TABIZINEは10周年を迎えました。これまで支えてくださった読者のみなさま、そして数々の取材先や関係者のみなさまに感謝の気持ちを込めて、さまざまな企画を展開していきます。第3弾は、日本女子大学とコラボ。今年から新設された国際文化学部では、1年生から約2週間の海外研修で他国の言語や文化を学びます。研修を通して、大学1年生ならではのみずみずしい感性で切り取られた海外の“今”をお届けします。イギリス・オックスフォード、アメリカ・ボストン、オーストラリア・シドニー、フランス、ベトナム、台湾、韓国。ヨーロッパからアジアまで、7カ国の最前線の様子を、現地からリポートします。
【横浜⾚レンガ倉庫クリスマスマーケット2023現地速報】過去最大級!貸切
Nov 26th, 2023 | kurisencho
異国情緒ある観光地、横浜・みなとみらいの「横浜⾚レンガ倉庫」では、世界中の観光客を魅了する本場ドイツのクリスマスマーケットを体験できるイベント「Christmas Market in 横浜⾚レンガ倉庫」を2023年12⽉25⽇(⽉)まで開催しています。今年は、ツリー、飲食・雑貨ブースなど全体的にパワーアップ! 点灯式とマーケットの様子と共に、最後には、イルミネーションでより彩られた横浜の夜景も一緒に紹介します!
【東京・麻布台ヒルズおすすめ店13選】限定スイーツ&新業態カフェ&レスト
Nov 26th, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の虎ノ門・麻布台に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、ミュージアム、憩いの広場などと集結し、緑あふれる東京の街として注目されている新エリア。開業前の内覧会にて、麻布台ヒルズ限定スイーツや新業態のカフェ、東京初出店のブランドなど、気になるお店をチェックしてきました。一挙紹介します!
【季節限定】三重県の酒造が麹甘酒で作ったご当地プリン3種新発売!柿や紅は
Nov 26th, 2023 | TABIZINE編集部
三重県の酒蔵・澤佐酒造が麹甘酒で作った、秋の訪れを彩るご当地プリン3種類が、2023年11月16日(木)より新発売! この秋を豊かに彩る和のテイストを取り入れた季節限定プリンを新たにラインナップに加え登場です。酒蔵らしいワンカップに入ったプリンは、麹甘酒を使用しているのが特徴。自宅でのティータイムや、行楽のおともにいかがですか?