
台湾発・女性のための漢方ライフスタイルブランド

「DAYLILY」は漢方薬局を営む父を持つ台湾出身の女性と日本出身の女性が、2018年の3月に台湾にオープンした女性のための漢方ライフスタイルブランド。
台湾では日常生活に根付いた漢方の文化を、ハイセンスでおしゃれなパッケージで今どきの若い女の子たちのライフスタイルにも取り入れやすくして、女性の体温と気分をUPさせることで、どんな日も素敵な1日にする手助けをしたい、という思いが込められているのだそう。アンティーク調の家具にズラリと並んだ商品の中から、店員さんにイチオシアイテムを紹介していただきました。
イチオシは、日本初出店に合わせて発売される漢方シロップ「酸梅湯」

まずは今回日本1号店に合わせて新発売される漢方シロップ「酸梅湯(サンメイタン)」。食後の消化を助ける働きがあり、台湾では火鍋を食べるときに一緒に飲むことが多いのだそう。
シロップはかなり濃いめに作られているので、大さじ1杯程度を120mlの炭酸で割って氷を入れて飲むのがオススメとのこと。お湯で薄めたシロップを試飲させていただいたところ、ほんのり甘い梅ジュースのような感覚で、爽やかな後味が食欲をそそります。苦くてまずいと思い込んでいた漢方のイメージが、一口飲んだだけで刷新されました。

こんな風にガラスのビンに入れて食卓の上に飾ってあったら、まさか漢方シロップとは思わないですよね。お湯で割っても美味しくいただけるので、女子会やパーティーの差し入れドリンクとしても人気アイテムになりそうな予感。お値段は税抜き2,480円です。

続いては定番商品の「暖活薑棗飲」。黒糖とショウガをベースに、<黑棗> <龍眼肉> <乾薑> <桂枝> <杜仲葉>など、8種類の和漢植物が入っていて、身体を芯からポカポカ温める効果や生理痛を和らげる効能があるのだそう。

こちらも180~200ml程度のお湯または炭酸で割って飲むのがオススメだそう。今回はお湯で割ったものを試飲させていただきました。

先程の甘いシロップと比べると、いわゆる馴染みのある漢方ドリンクに近い感じがしました。商品は一箱7袋入りで2,800円(税抜)。

リラックスタイムにピッタリなノンカフェインの「食べる薬膳茶」
続いては、漢方薬剤師さんがブレンドした「食べる薬膳茶」です。女性の身体に良いとされる「棗(なつめ)」「龍眼(りゅうがん)」「黒豆」がそのまま入っていて、食べるとお肌がつやつやになるそうです。ノンカフェインなので、お休み前のリラックスタイムにもピッタリ。ミルクで割ってハチミツを入れてミルクティーのように飲んでも良さそうです。

ちなみにこちらの「食べる薬膳茶~美好的一天~」は、暑い地域に咲く花の「洛神花(らくしんか)」と「山査子(さんざし)」「氷砂糖」の入ったピンクの可愛らしいお茶。血の巡りを良くする効果があるそうで、妊婦さんや産後にもオススメなんだとか。

そしてお茶請けにピッタリなのが、台湾のヘルシーな御菓子として人気を集めている「山査子(さんざし)スティック」。試食させていただきましたが、オレンジピールよりも酸味が少なく食べやすい印象を受けました。「棗」や「龍眼」も購入可能です。

そしてこちらは台湾漢方の伝統的な「虎頭包」をパッケージにした「食べる洛神花」。「洛神花」は暑い地域に咲く花で身体に潤いを与えてくれる効果があるそう。480円(税抜)なので、ちょっとした差し入れにもピッタリです。

台湾で人気のサプリメントやフェイスマスクにキュートな雑貨も!
そのほか、台湾の漢方薬局には必ず置かれているという「台湾甜杏仁茶」や「真珠粉サプリメント」に加え、高麗人参&枸杞の実の「フェイスマスクシート」や「石鹸」といった美容アイテムや、台湾のルームシューズやトートバッグなどの雑貨も取り扱っています。





大好きな女友だちに贈りたくなるギフトボックスも種類豊富に
台湾では身体に良いものを贈り物にする習慣があるそうで、人気アイテムを集めたギフトボックスも予算に応じて用意されています。

ちなみに「日本1号店限定SET」は、オープン記念で制作したオリジナルトートバッグと「フェイスマスク」と「山査子スティック」がセットになって、3,990円(税抜)。

2020年1月からは「PMS・生理期間のためのサブスクリプションサービス」も予定されているそうなので、気になる方はぜひ店員さんに訊ねてみてくださいね。

DAYLILY(デイリリー)COREDO室町テラス店
住所:東京都中央区日本橋室町3-2-1 COREDO室町テラス 2F
電話番号:03-6262-1816
[All Photos by Reico Watanabe]

REICO WATANABE ライター
映画配給会社、新聞社、WEB編集部勤務を経て、フリーランスの編集・ライターとして活動中。国内外で活躍するクリエイターや起業家のインタビュー記事を中心に、WEB、雑誌、パンフレットなどで執筆するほか、書家として、映画タイトルや商品ロゴの筆文字デザインを手掛けている。イベントMC、ラジオ出演なども。
魅惑のあの味と香りを自宅で!「シナボンネットショップ」期間限定で再開
Jan 15th, 2021 | 小梅
2020年の春・秋と期間限定でオープンし、好評だった「CINNABONネットショップ」が再開しました。まずは、定番の「シナボン」「ミニボン」の発売がスタートしています。「一度食べたら忘れられない魅惑のシナモンロール」で、おうち時間がさらに充実しますよ!
「AUDREY<オードリー>」バレンタイン限定商品がオンラインに登場!
Jan 15th, 2021 | 小梅
まるで花束のような“いちごのお菓子”が人気のいちごスイーツ専門店「AUDREY(オードリー)」から、見逃せないニュースが届きました。まもなくやってくるバレンタインの商品が、今年初めてAUDREYのオンラインショップで発売されるのです!
ベリーハッピーな2021年!資生堂パーラーで「こだわりの苺フェア」を開催
Jan 14th, 2021 | 下村祥子
資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェでは、2021年1月3日(日)より「2021こだわりの苺フェア」がスタート。この時期に合わせて厳選した、美味しい苺の品種で仕立てたパフェやフルーツサンドが登場します。目にも鮮やかなベリーが織りなす紅白のハッピーカラーが、華やかな新春の雰囲気を盛り上げてくれますよ!
【2021年のバレンタイン】渋谷に80ブランドが集結!トップパティシエの
Jan 13th, 2021 | 小梅
まもなくやってくる「バレンタイン」。贈るだけではなく、自分へのご褒美としても購入し、この時期ならではのチョコレートを楽しむ方も多いでしょう。東急百貨店がプロデュースする「渋谷ヒカリエ ShinQs」と「東急フードショーエッジ 渋谷スクランブルスクエア店」では、2021年1月下旬から、スペシャルなバレンタインのチョコレートやスイーツが続々と登場します!
とちおとめを使ったいちごスイーツの食べ放題を満喫!【サンシャインシティプ
Jan 12th, 2021 | ロザンベール葉
「サンシャインシティプリンスホテル」では、カフェ&ダイニングChef’s Paletteにて毎年この時期に開催し好評の「ストロベリースイーツ」の食べ放題を、2021年1月9日(土)~2月19日(金)までの平日(水・木・金曜日)と土曜・休日限定で開催します。栃木県産「とちおとめ」をふんだんに使用したいちごスイーツを、思う存分満喫できますよ!
「白い恋人」でちょっと旅気分!北海道銘菓の期間限定ショップが北千住マルイ
Jan 10th, 2021 | 下村祥子
北海道のお土産として全国的に有名な「白い恋人」のポップアップショップが、北千住マルイB1Fのイベントスペースに1月13日(水)~26日(火)までオープン!「白い恋人」の他にも「美冬」「白いバウムTSUMUGI」等が並びます。普段は現地や空港でしか入手できないお菓子があれば、ちょっとした旅気分に浸れそうですね。
一度は食べたい老舗の味から話題のスイーツまで!西武池袋本店「新春味の逸品
Jan 8th, 2021 | 小梅
西武池袋本店では、全国各地の美味しい逸品をたっぷりと取り揃えた「新春味の逸品会」が開催されます。ご当地グルメをはじめ、一度は食べたい老舗の味や行列店の味、話題の絶品スイーツなど、その品揃えは心躍るものばかり!会場でできたてをイートインで楽しんだり、実演で旅気分を味わったりと、新年からごちそうに囲まれてみませんか!?
東京と大阪に人気の駅弁が集結!自宅で旅の気分を味わえる「駅弁イベント」を
Jan 7th, 2021 | TABIZINE編集部
新型コロナウイルス感染拡大の影響で旅行や帰省の自粛を余儀なくされる中、日本各地の「駅弁」で旅の気分を味わってみてはいかがでしょうか。東京と大阪の百貨店で、駅弁大会が開催されますよ。
全国各地のたまごが1000円で食べ放題!「第2回たまごかけごはん祭り」
Jan 6th, 2021 | 小梅
大盛況で幕を閉じた「日本たまごかけごはん祭り」が、さらにパワーアップして帰ってきます。日本中のたまごが食べ放題の「第2回たまごかけごはん祭り」が、1月に開催決定!全国の絶品ブランドたまごをはじめ、お醤油、トッピングなど厳選された絶品食材が池袋に大集結します。
ふたたび登場!東京ばな奈が期間限定でお宅に届く!30年目で初の全国通販
Jan 5th, 2021 | 下村祥子
全国からのリクエストに応えて、皆様のお宅へ直接訪問!東京みやげブランド「東京ばな奈ワールド」の公式オンラインショップより、人気スイーツ『東京ばな奈「見ぃつけたっ」』が、夏に続いて再び、期間限定で通販がスタートしました!この冬のあいだに、東京への旅行気分を味わってみてくださいね。