
防寒だけじゃない!オシャレなあったか小物

冬旅コーデの基本、それは「洋服は着回し力抜群なシンプルアイテム、オシャレは小物で楽しむ」。帽子・マフラー・手袋など・・・冬のあったかアイテムを用意しておきましょう。小物は着脱がしやすいので、急な気候の変化にも対応できる優れもの。ファッション性・機能性共に、旅先で活躍してくれること間違いなしです。
冬コーデを支える縁の下の力持ち「インナー」。選ぶコツは?

冬の旅支度ってどうしても重くなりがち。少しでも軽くするために、薄くてかさばらないインナーを多めに持っていくのが鉄則です。近年、インナーブームの火付け役「ヒートテック」を筆頭に、様々な趣向を凝らしたアイテムが各メーカーより登場しています。暖かいのはもちろん、肌触りがなめらかなアラガンオイル配合タイプ、静電気防止機能付きなど・・・その豊富なラインナップに、購入の際迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?選ぶ際には、基本「どんな服を合わせるか、ある程度想定しておくこと」が重要です。
例えば、胸元の開いたワンピースを切る場合は、襟ぐりが深めのタイプが◎。Yシャツのボタンを開けたい時は、チラ見えしても気にならないアウターライクのデザインを。又、敏感肌の方ならオーガニックコットンの素材など、ご自身の肌タイプを踏まえるのも大切です。
冬旅テーマ別!おすすめコーデと注意点

ひとえに冬と言っても、その寒さは国や土地により千差万別。例えば国内を例にとっても北は北海道、南は沖縄・・・と当たり前ですが全然違いますよね?湿度や気温など、目的地の天候は予めチェックするのが大前提。「実際にその土地の人がどんな服を着ているのか」、必ず確認しましょう。特に初めて訪れる場所ならなおさらです。
冬の国内旅行定番「温泉」、コーデのポイントは?

寒い冬には、しっぽりと温泉旅行で身も心も温まりたいものです。旅館で浸かるお風呂とは別に、お楽しみと言えば温泉街の散策。食べ歩きなどで歩き回る上に、坂道や石畳の道も多いので、疲れにくいスニーカーがおすすめです。又、無料で楽しめる「足湯」スポットがあることも・・・そんな時に備え、ワイドパンツやフレアスカートなどサッとまくれる洋服がBetter!
海外ではシンプルファッションが基本!避けるべきアイテムとは?

海外旅行で気をつけたいのが防犯対策、その土地に溶け込むようなコーデを心がけましょう。シンプルなパンツやロングスカートコーデに、アウターは黒・グレー・ベージュなどモノトーンカラーがおすすめです。バッグは斜めがけが基本、アウターの中にかけることでより防犯性が高まります。

一方、避けたいのは「全身ブランドコーデ」や「露出の激しいアイテム」など、観光客だとひと目でわかるような悪目立ちファッションです。又、「毛皮」や「ファーアイテム」も避けるのが無難。というのも近年世界では、リアルファーを廃止する動きが高まっており、ヨーロッパやアメリカ、カナダなど動物愛護が強い国では特に注意が必要です。いらぬトラブルを防ぎ、安全な旅を楽しみたいですね。
いかがでしたか?今回はおすすめの冬コーデや、気をつけたい注意点などをご紹介しました。寒い冬、しっかり防寒しつつあなたらしいオシャレを楽しんでみて下さい!
[All Photos by Shutterstock.com]

Ai Kaneko ライター
元子役。2006年渡豪、役者として映画やミュージックPVなどに出演。現地撮影コーディネーターとしても様々な作品に携わる。日本帰国後はTV番組制作や旅メディア運営を経験。現在「暮らすように旅して、旅するように暮らす」をモットーに、”暮らし旅ライター”として活動中。今日も世界のどこかで心を震わせている。
紹介記事(100人100色):
https://kenokoto.jp/50354
【自分流の浅草観光に】キッチン付き客室が快適すぎる「BON東京浅草」宿泊
May 19th, 2022 | 西門香央里
旅行先ではホテルでゆったり過ごす時間も大切にしたい……という人も多いはずですよね。そんな旅のスタイルにもぴったりなのが、東京・浅草の観光スポットからも程近い場所にある「BON東京浅草」です。今回は、そんなまるで暮らすように滞在できるレジデンシャルホテル・BON東京浅草の宿泊レポートをお届けします!
【旅支度の新提案】コラボシリーズで話題!日本を感じる「MACOOL」とは
May 10th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年6月に日本における水際対策の緩和が検討されることも発表され、旅行の楽しみが増えていくことが期待されていますよね。そこで今回は、今のうちに進めておきたい「旅支度」にフォーカスしてみます。2022年秋冬コレクションを発表した「MACOOL」では、同ブランドならではの日本文化の表現に、アーティストとのコラボをプラス。旅路がちょっと豊かになる、MACOOL×ARTのアイテムを紹介していきます。
【石川県】隠れ名所も満載『加賀の國』~豪華タクシーで巡る「能美市」の女子
May 5th, 2022 | Nao
コロナ禍での新しい旅のカタチとして浸透しているのが、人混みを避けた穴場スポットを巡る「ずらし旅」。公共交通機関ではアクセスしづらい場所へ訪れるなら、観光タクシーの利用がおすすめです。この特集では石川県のラグジュアリータクシー「観光グランキャブ」で駆け巡る加賀の國をご紹介。ここでは能美(のみ)市の旅をお届けします。
シャンパン・ラウンジに驚愕!エミレーツ航空ビジネスクラス搭乗レポ【ラウン
Apr 30th, 2022 | 鈴木幸子
ドバイ国際空港から日本へのフライトは深夜。そんな時でもエミレーツ航空ラウンジなら、高級レストラン並みの食事とお酒、シャワースパや仮眠もできる静かなエリアもあって、PCやスマホの充電もばっちり。出発前にエネルギーをチャージできるのです。2022年3月に体験してみたドバイ国際空港内ラウンジについてレポートします。
法改正でホテルのアメニティはどう変わる?「ハイアット リージェンシー 瀬
Apr 28th, 2022 | 渡邊玲子
2022年4月から「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」がスタートしたことに伴い、ホテルのアメニティやレストランのストローもリサイクルできるものへと見直されつつあるようです。そこで今回は、朝ドラ『ちむどんどん』でも話題の沖縄にある「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」が取り組むSDGsについてリサーチしてきました。
【静岡県・伊東】伊豆高原で外国気分!?「トゥクトゥク」のレンタル事業が始
Apr 28th, 2022 | minacono
まだあまり知られていない地域や、行ったことのない地の魅力に触れると、旅心が一気に芽生えてきませんか? その土地ならではの特性を生かした取り組みは、日本各地で実施されています。こちらの連載では、日本最大のクラウドファンディング「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」から、旅や地域に関わる商品やプロジェクトをご紹介。今回は、静岡県伊東市で始動する「トゥクトゥク」のレンタル事業プロジェクトに注目します。
【石川県】隠れ名所も満載『加賀の國』~豪華タクシーで巡る「野々市市」の女
Apr 12th, 2022 | Nao
コロナ禍での新しい旅のカタチとして浸透しているのが、人混みを避けた穴場スポットを巡る「ずらし旅」。公共交通機関ではアクセスしづらい場所へ訪れるなら、観光タクシーの利用がおすすめです。筆者が利用したのは石川県の「加賀の國 観光グランキャブ」。この特集では、ワンランク上のタクシーで駆け巡る加賀の國をご紹介。今回は野々市(ののいち)市の旅をお届けしましょう。
迷ったらリバーシブルコートが正解!?バイリンガル探偵的「旅支度の成功法」
Apr 5th, 2022 | 坂本正敬
そろそろ久々に海外へ行きたいと思っている人は少なくないのではないでしょうか。しかし、久々すぎて、旅の荷造りやちょっとした旅先でのノウハウを忘れている人もいるかもしれません。そこで今回は上手な旅支度の参考にすべく、株式会社Japan PI代表にして調査員歴30年以上の「バイリンガル探偵」小山悟郎さんに、国際探偵流の旅の工夫を教えてもらいました。
【海外在住のYouTuberファイル3】CAが使うパッキングの裏技とは?
Apr 4th, 2022 | あやみ
イギリスの航空会社でCAをしていたChiakiさん。アメリカの大学を卒業後、独学でCAの試験に挑み、合格。約10年間にわたりCAとしてさまざまな国に行ってました。今回は、そんなChiakiさんのYouTubeチャンネル「Chiaki」の再生数が多い動画TOP5をご紹介。CAとして訪れた国のレポやイギリス生活のVlog、美容など幅広い内容の動画を配信しているChiakiさんのチャンネルの再生数ナンバー1に輝いたのは……!?
VIPおもてなし度が凄かった!麗しのエミレーツ航空「ビジネスクラス」搭乗
Apr 2nd, 2022 | 鈴木幸子
海外旅行好きにとって「永遠の憧れ」ともいえるエミレーツ航空。2022年3月初旬、世界でも屈指のラグジュアリーリゾート地・アラブ首長国連邦(UAE)のドバイをビジネスクラスで旅してきましたので、その模様をレポートします。