
いつでもシンプルな「おもい」が伝わる「わかさいも本舗」って?

昭和5年創業「わかさいも本舗」は、創業者・若狭函寿氏が、洞爺湖温泉の名物を作ろうと考えたとき、最初の「サツマイモのとれない土地で、焼きいもを作りたい」というシンプルなおもいがカタチとなり洞爺湖の地に誕生しました。
代表銘菓は「わかさいも」。要の素材に、洞爺湖周辺で大切に育てられている白い高級菜豆や大福豆を使い、焼きいものようなホクホク食感を実現。北海道産きざみ昆布を白餡に練り込んで繊維感を、そして卵醤油をぬり香ばしい皮の香りを出すことで、サツマイモを使わずに焼きいもを作ることに成功しました。

後に本物のサツマイモを使った「皮付きスイートポテト」も誕生し、それを季節に関係なく食べられるようにとパティシエさんが工夫をこらし作り上げたのが「北海道あんぽてと」。北海道産の小豆餡を北海道産生クリームとバターたっぷりのサツマイモ餡で包み、ほっくりやさしく和菓子のような洋菓子のような、口どけとバランスが最高です。
新千歳空港限定「あんぽてとソフト」を実食

さあ、その「北海道あんぽてと」をソフトクリームで表現したのが「あんぽてとソフト 400円(税込)」です。 わかさいも新千歳空港店は2018年オープンしたばかりにもかかわらず、こちらは新千歳空港ソフトクリーム総選挙2019第3位に輝きました!
想像以上の真っ黄色のソフトクリームは、持ってみるとずっしりとした重さが印象的でした!口に入れてみると・・・スイートポテトを食べているかのような濃厚さに幸せを隠せません。
食べ進めていくと、「北海道あんぽてと」のように自家製あんこが顔を出しました。お芋の甘さを邪魔をしない程よい甘さが心地よかったです。他のソフトクリーム屋さんのスタッフさんも「実は、私、芋が大好きなのでおすすめなんですよ」と言うほどに、芋好きの心くすぐるポイントをおさえた逸品です。
空港で狙うべきはキュートな「くま」さん

新千歳空港限定商品はまだあります。「空港」「饅頭」の頭文字を取って「くま」のキャラクターにした 「新千歳 くうこう まんじゅう 6個入 648円(税込)」。
北海道産小豆と小麦を使用し、餡へこだわり、技術を一心に費やしもっちりふっくらと仕上げたそう。店舗併設工房にて毎日作っているため、蒸したてをいただけます。冷めても餡はとにかくおいしいです!嬉しいバラ売り(1個 108円・税込)もあり、ディスプレイのくまさんと、親切なお店の方にほっこりしました。
芋好きさん必食スイーツが満載

創業以来、真摯な姿勢と強い情熱が「わかさいも」を守り抜き、銘菓の進化が「あんぽてとソフト」につながっていたという歴史を知り、こちらのソフトクリームに感慨深い想いになりました。
サツマイモにあこがれ、サツマイモを知りつくしたからこそ、自信を持って提供できる「サツマイモのスイーツ」が所狭しと並んだ金色の店内。北海道を代表する白い牛乳のソフトクリームが多い中で輝く「あんぽてとソフト」は、芋好きさんを満足させてくれるソフトクリームでした!
*2019年9月の情報ですので、予めご了承ください。
[All photos by kurisencho]
kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【可愛すぎ!おいしすぎ!「モォモォバターサンド」食べてみた】コンクール最
Dec 1st, 2023 | Mayumi.W
地元の素材を使ったスイーツやパンを販売している北海道のスイーツショップ「もりもと」から「キリ クリームチーズコンクール」で最優秀賞を受賞した「モォモォバターサンド fromage milk」が新発売! 2023年12月2日(土)~2023年12月17日(日)の期間限定で札幌駅直通の地下街アピア「アピアもりもとポップアップストア」にて土日限定で販売されます。オンラインショップでは1月以降月2回限定で販売予定。新たなレア商品となりそうな、幻のバターサンドを実食ルポ!
【今買うべき映え土産】動物のイラストが可愛い!「き花プティモ 北海道ジオ
Nov 18th, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は北海道の「き花プティモ 北海道ジオラマ」です。
【1カ月で10万個売れた「北海道どら焼きヌーボー」食べてみた】皮も餡もふ
Nov 1st, 2023 | kanoa
11月16日解禁のボージョレ・ヌーボーの前に、「北海道どら焼きヌーボー」が解禁されました! 今秋収穫したばかりの新小豆を使用した「どら焼きヌーボー」は、餡も生地もふっくら風味豊かでまさにできたてのおいしさ。北海道のもりもと直営店舗及び公式オンラインショップにて、2023年10月27日から登場していますよ。実食ルポでご紹介します!
【連日完売「びえいのコーンぱん」が買えた!】新千歳空港限定の超人気北海道
Oct 17th, 2023 | Chika
北海道・新千歳空港には白い恋人にじゃがポックル、六花亭のチョコやマルセイバターサンドなど、人気の北海道土産がたくさんあります。その中でも入手困難かつここでしか買えない新千歳空港限定「びえいのコーンぱん」。連日行列・完売するほど人気の理由は? 待ち時間は? 気になるコーンぱんの味は? などなど実際に購入して確かめてみました!
【超人気の北海道土産】スノーチーズ1時間並んで買ってみた!人気のわけは?
Oct 5th, 2023 | kanoa
北海道土産といえば、白い恋人にじゃがポックル、六花亭のチョコやマルセイバターサンドなど人気のお菓子がいろいろありますが、レア土産をお探しのとき要チェックなのが今回紹介する“生食感チーズ”のチーズ菓子専門店「[SNOW] CHEESE(スノーチーズ)」です。毎日のように行列・完売するチーズスイーツが人気の理由は? 日持ちはするの? などなど看板商品のスノーホワイトチーズを含む全ラインナップを実食、どこに何時からどれくらい並べば買えるのかまで現地で調査してみました!
【今買うべき映え土産】本物の鉱石みたい!北海道・室蘭工業大公認「鐡の素」
Sep 2nd, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は北海道室蘭市の「鐡の素」クッキーです。
【GODIVAの北海道エリア限定ご当地クッキー】お土産にもおすすめ!「G
Jul 21st, 2023 | Sayaka Miyata
世界中で愛されるチョコレートブランド「ゴディバ」から、北海道エリアのご当地クッキー「GODIVA キャラメル&ミルクチョコレートクッキー」が、2023年7月10日(月)より販売。「GODIVA キャラメル&ミルクチョコレートクッキー」は、北海道産のキャラメルペーストを練りこんだラングドシャクッキーで、ベルギー産のミルクチョコレートをサンドしています。北海道エリアご当地フレーバーのクッキーを、実食ルポでご紹介!
【北海道のお土産25選】定番人気や空港限定商品もすべて実食ルポ
Jul 14th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年7月14日更新】北海道といえばお土産の宝庫! たくさんあって迷ってしまいますよね。今回は、スイーツはもちろんのこと、ラーメンやビール、牛乳など、定番から空港限定商品まで人気のお土産25品をすべて実食ルポで紹介します。
【今買うべきおすすめ土産】柏の葉の形をした縁起の良いお菓子「福かしわ」
Jul 8th, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい商品をピックアップして紹介します。今回は北海道・きのとやの「福かしわ」です。
【赤いサイロ】カーリング女子チームのもぐもぐタイムでも話題に!北見観光P
Jun 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
1935(昭和10)年創業の菓子店「清月(せいげつ)」は、2023年、創業88周年迎えます。それを記念して、チーズケーキ「赤いサイロ」が、地元北見を代表する観光スポットを紹介する北見観光PRパッケージになって登場! 「赤いサイロ」は、カーリング女子チームのもぐもぐタイムでも大きな話題になり、2018年のYahoo! 検索大賞ではスイーツ部門賞も受賞した商品です。