
明石の鮨クポーン「技の逸品」

年間100種類の魚が水揚げされるという、全国でも有数の魚の産地、兵庫県明石市には、新鮮な魚を握る鮨店が多くあります。せっかく明石に来たら、美味しいお鮨を食べたいと思っても、どこを選んだらいいか迷うこともありますよね。
敷居が高く入りにくいイメージがあったようなブランド店などに、気軽に足を運んでもらえるように、と企画されたのが、明石の鮨クーポン「技の逸品」です。対象となる店舗は全部で11店舗。クーポンと引き換えにお鮨を堪能できます。明石の鮨クーポンBOOK「技の逸品」に店舗の詳細が紹介されているので、事前に選びやすく、クーポンがあれば気軽に入店できそうですね。英語、中国語にも対応しているので、外国からの観光客も便利に使えそうです。
【明石の鮨クポーン「技の逸品」】
販売価格: 2,000円/3,000円/5,000円の3種類(税込み)
発売初日: 2019年11月24日(日)
利用開始: 2019年11月24日(日)~
[販売場所]
・明石観光案内所(明石駅コンコース)
・明石観光協会事務所(アスピア明石北館7階)
※ 発売初日(11月24日(日))は、明石観光協会事務所のみ
シャリにもこだわる有名店「明石菊水(桜町本店)」

昭和25年創業、路地裏にひっそり店を構える「明石菊水」。明石で水揚げされた新鮮な魚介を最大限に活かせるよう、お米にもこだわりをもつ鮨店。酢飯に最適な播州米を使い、独自にブレンドした合わせ酢で、酢飯(シャリ)を作ります。握りやちらし、巻きずしなどのすしメニューのほか、懐石料理やお弁当、一品料理も扱っています。
鮮度に自信!明石浦漁港近くの「明石浦正」

明石浦漁港から徒歩2分という立地にあり、漁港での買参権を取得しているので、競りに参加して朝市や昼綱で揚がった新鮮な魚介類を提供しています。新鮮さにこだわりを持つ同店では、競り落とした魚を10分後には生簀で泳がせて、鮮度を保っているそうですよ。おまかせ握りやちらしなどのほか、お造りや焼き物も入った鮨のコースメニューも扱っています。
有名な明石の鯛を追求する「鮨匠(すしたくみ)」

明石菊水で修行をした店主が握る、鯛にこだわりのある鮨店。豊富な餌に恵まれた明石海峡で育つ「明石鯛」は、日本一とも称されるブランド魚。明石で定番の鯛を、さらに追及し美味しさを引き出しています。ちらしセットや、巻きずし、押しずしなどのほか、おまかせ会席などのメニューを扱っています。
このほかにも全部で11店舗から選べる、明石の鮨クーポン「技の逸品」。日本有数の魚の産地、明石市で美味しいお鮨を堪能してみては?
[Kyodo News PR Wire]
minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
神戸界隈のおいしいお店が集まる人気イベント 「G-FLAT marche
Sep 21st, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月23日(土)・24日(日)の2日間、神戸・大阪を中心に、ワンストップリノベーションを手掛けるG-FLAT直営インテリアショップにて、神戸界隈のおいしいお店が集まる「G-FLAT marche vol.5~私のとっておき!美味しい時間~」が開催されます。2日間、店内に5店舗、店前に珈琲店が日替わりで出店。ふだん行くには少し遠いお店や気になっていたお店に出合える人気イベントです。
【兵庫県尼崎市】大阪有名行列店「人類みな麺類」の系列ブランド・新ラーメン
Aug 12th, 2023 | TABIZINE編集部
ラーメン店「くそオヤジ最後のひとふり 尼崎店」が2023年8月4日に尼崎立花にオープンしました。「くそオヤジ最後のひとふり」は、大阪有名行列店「人類みな麺類」などを手がけるUNCHIの系列ブランド。オープン記念として、次回あさりラーメン1杯が無料になる「SNSキャンペーン」も開催されます。
【今買うべきおすすめ土産】「炭酸チョコレートサンド」上品な甘さと軽い食感
Jun 24th, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい商品をピックアップして紹介します。今回は兵庫県・湯の花堂本舗の「炭酸せんべいチョコレートサンド」です。
【淡路島】ほぼ幻の絶品焼き穴子!超人気店「魚増鮮魚店」&「やまちゃん」実
Jun 8th, 2023 | やまももわかめ丸
テレビやネットでも、何かと話題にのぼることが増えた兵庫県の「淡路島」。新しくオープンしたお店やスポットだけでなく、もともと地元住民の方々に愛されてきた人気の老舗店も魅力的なところが多いです。そこで今回は、絶品&ほぼ幻「焼き穴子」の超人気店「魚増鮮魚店」とともに、購入した穴子を定食にしてくれる「やまちゃん」を紹介。グルメの皆様、必見です!
【淡路島】ヤギと自然に癒やされながらブルーベリー狩り「ブルーベリーヒル淡
May 23rd, 2023 | やまももわかめ丸
ビルや商業施設が立ち並ぶ兵庫県神戸市から車で約30分の淡路島にある「ブルーベリーヒル淡路」。木々に囲まれ、2匹のヤギに癒やされながらブルーベリー狩りが楽しめる観光農園です。農園のブルーベリーを使ったジュースやジェラート、大福などのカフェメニューも充実! 小規模ながら満足度の高いスポットとなっているので、詳しく紹介します。
【4月ベストシーズンの国内旅行先】青森県のメバル・京都府のたけのこ・淡路
Apr 19th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。4月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック! 高級魚・津軽海峡メバルづくしが味わえる「青森県・中泊町」、新そば「寒ざらしそば」が旬の「山形県」、たけのこフェアが開かれる「京都府長岡京市」、玉ねぎバーガーが楽しめる「兵庫県・淡路島」、真鯛が堪能できる「長崎県」を紹介します。
【明石海峡大橋を望む絶景露天風呂・美湯松帆の郷】淡路島の生パスタが人気!
Mar 28th, 2023 | TABIZINE編集部
兵庫県淡路島の北端にある温泉施設「美湯 松帆の郷(びゅーまつほのさと)」では、2022年12月に「丘の上のキッチン」が併設され、リニューアルオープンしました。好評の淡路島の生パスタに続き、今回は洋食の新メニュー「自家製ローストビーフ丼」や「特製タンシチューのふわとろオムライス」などが登場。淡路島を訪れた際には温泉とともに楽しんでみませんか?
【淡路島バーガー食べてみた】淡路牛100%の肉厚パテが絶品!「塩屋CAF
Mar 16th, 2023 | ロザンベール葉
淡路島のご当地グルメとして知られる「淡路島バーガー」。一度は味わいたい!と探していたところ、洲本温泉の洲本バスセンター近くにある「淡路ごちそう館 御食国」内「塩屋CAFE」にて発見。念願のバーガーをいただいてきました!
【日本三大和牛】「松阪牛」と「神戸ビーフ」もうひとつは?
Mar 3rd, 2023 | あやみ
世界から注目される日本の和牛。濃厚飼料を多く与え、長期間肥育した牛のことを「銘柄牛(めいがらぎゅう)」といいます。その中でも、優れた肉質で「日本三大和牛」と呼ばれているのは、「松阪牛」と「神戸ビーフ」、もうひとつは何でしょうか? それぞれの歴史のほか、飼育方法や肉質などを紹介します。
【淡路島2022-23オープンの新施設】カフェ&レストラン・ホテル・テー
Feb 12th, 2023 | TABIZINE編集部
近年、注目度が急上昇している兵庫県・淡路島。2022年から2023年にかけて、ホテルやカフェ、テーマパークなど、さまざまな観光施設が続々とオープンしています。そこで、ランチにもおすすめのカフェ&レストランから、日帰り温泉が楽しめるスポット、グランピング施設や1棟貸切プライベートヴィラ、道の駅に隣接したホテルまで、淡路島の新オープンの施設10軒の概要を紹介します。