
旅の目的は「たったひとつ」で良い
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。
あれもこれもと盛りだくさんは、大人には野暮というもの。情報が氾濫している現代だからこそ、余計なものは削ぎ落として、自分の「たったひとつ」を選び取るのが粋。旅の荷物はシンプルに、期待だけを詰めて。
私たちがまだ訪れたことのない、未知の場所や絶景。
笑顔で迎えてくれる、あたたかい地元のひと。
生産地ならではの、新鮮で美味しいもの。
珠玉のように散らばる日本各地の魅力を発信する「ONESTORY(ワンストーリー)」。「ONE=1ヵ所」を求めて日本を旅するメディアから、私たちの「たったひとつ」が見つかりそうです。
年末だから、一年に一度の贅沢をしたい
カレンダーは残すところ、最後の1枚になりました。
一年が過ぎるのは、なんと早いのでしょう。
今年は良い年でしたか。
乗り切るのが辛い年でしたか。
いずれにせよ、今年もよく頑張りました。
最後に、一年に一度くらいは贅沢をしましょうか。
一年の締めくくりに、とびきりのご馳走をいただきましょう。
一年間頑張った自分へのご褒美として。
そして、来たる年を迎える活力にするために。
新しい年が、すぐそばで待っていますよ。
とびきりのご馳走「高級魚ノドグロ」

とびきりのご馳走は、「ノドグロ」がいいですね。日本屈指の高級魚として知られ、焼いても、煮ても美味。「白身のトロ」と呼ばれる身は旨みをたっぷり含んだ上質な脂がのり、焼くと脂が滴るほど。
下関の炉端焼き「まんなおし」では、ノドグロを美味しく食べさせてくれます。ノドグロらしい、ふわふわの柔らかい身を存分に楽しませる炉端焼き。脂の強いノドグロだからこそしっかり醤油を利かせた煮付けは、ごはんもお酒もすすみそう。
深海に散らばる赤い宝石
今や「ノドグロ」と聞くと、目の色が変わるほどの人気で、日本屈指の高級魚。深海に散らばる赤い宝石ともいわれ、沖合底びき網漁業の船で、網を入れてはひき上げます。
兄弟二人で切り盛りする店
地元で水揚げされた魚介がショーケースに並び、それをシンプルに焼き上げてくれる炉端焼きの店「まんなおし」。兄弟ふたり二人三脚で50年、兄は料理を、弟は焼き物を、脇は30年-40年選手のベテラン陣が固める店。
旬の魚介が並ぶショーケース
ショーケースに並ぶのは、ノドグロの他に、ウチワエビやササカレイ、地アナゴに地エビと、下関の旬がずらり。自らがショーケースを見て選べ、すぐさま調理してくれるのですから、営業前から店の前には行列ができ、オープンと同時に席が埋まります。
下関の路地裏にある名店
炉端焼きのほか、ふぐの名店としても知られています。地元から信頼が高く、旅行者にも優しいお店なので、寄ってみたいですね。食後には、きな粉餅も人気。
今回のたったひとつは、下関の炉端焼き「まんなおし」のノドグロ。私たちが旅へ向かわずにいられないのは、日常で求められない「たったひとつ」に出逢うためなのです。

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。
【山口県】美人になる温泉、神秘のパワースポット、話題の絶景・・・行ってみ
Aug 13th, 2021 | TABIZINE編集部
本州の最西端に位置する山口県。海も山もあり、神秘的なパワースポットや美しい離島、写真映えする絶景や美人湯と評判の温泉が充実しています。もちろん、絶品ご当地グルメもありますよ。そんな山口県の魅力をまとめました。
【日本の美味探訪】心に残る山口県のご当地グルメ3選
Apr 21st, 2021 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は山口県です。
世界が注目!建築家・石上純也氏が設計する“洞窟のようなレストラン”今夏オ
Feb 11th, 2021 | 下村祥子
山口県宇部市出身のフレンチレストラン「restaurant noel」オーナーシェフ・平田基憲氏の想いをきっかけに、2013年にプロジェクト開始。25年来の友人でもある建築家・石上純也氏の設計による洞窟のようなレストラン「maison owl(メゾン・アウル)」が、ついに2021年夏に開業します!このシェフの隠れ家は、1日1組限定で泊まることもできるんです。
【地方の美味を自宅で】山口県のお取り寄せグルメ4選
Jul 16th, 2020 | ひつじ
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は山口県の魅力あるお取り寄せ品4品をご紹介します。ほかではなかなか味わえない、絶品グルメが勢ぞろい。こんな時だからこそ、たまには料理をちょっとお休みしてお取り寄せをぜひ。
【一年に一度の贅沢】とびきりのご馳走【第3回】|たったひとつを叶える旅<
Dec 18th, 2019 | 青山 沙羅
今回のたったひとつは、下関の炉端焼き「まんなおし」のノドグロ。日本屈指の高級魚として知られるノドグロは、焼いても煮ても美味。「まんなおし」は地元から信頼が高く、旅行者にも優しいお店なので、是非立ち寄ってみてください。
【一年に一度の贅沢】とびきりのご馳走【第2回】|たったひとつを叶える旅<
Dec 11th, 2019 | 青山 沙羅
今回のたったひとつは、創業80年を超える下関最古参のふぐ問屋「ふく処 さかい」のふぐ料理。下関唐戸魚市場の創業当時より仲卸として市場に参入した、下関最古参のふぐ問屋です。創業80年を超えるフグの仲買人ですから、目利きも仕入れも信頼がおけます。一日昼・夜それぞれ4組限定の完全予約制のふぐ料理専門店なので、早めに予約されることをおすすめします。
【憧れの食】うにが9割の「うに懐石」|たったひとつを叶える旅<33>
Jan 2nd, 2019 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回のたったひとつは、産地外にはあまり出回ることがない「赤ウニ」の「ウニ懐石」。希少なだけに、一度は食べてみたい憧れの食です。
外国人も大好き!全国の一風変わったご当地ソフトクリーム10選
Jun 1st, 2016 | トゥルーテル美紗子
バニラ、いちご、チョコレート・・・。日本のソフトクリームはなめらかで美味しく、味のバリエーションが豊富。外国人観光客にも大人気です。
しかし中には、オリジナリティを追求しすぎたためか、ちょっと変 ... more
【今週末】山口県のおいしいもの集結! 「三茶でやまぐち食べちゃろ祭り」
Nov 5th, 2015 | sweetsholic
本州の最西端に位置する山口県。先日TABIZINEでお伝えした、海外で話題沸騰中のパワースポット「元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)」の記事を読んで、山口県に興味を持たれた方も多いことでしょう ... more
あなたの知らない美味なる「ご当地柑橘」3選
Feb 2nd, 2015 | TABIZINE編集部
「和食」は世界に誇る日本の文化。2013年にはユネスコ無形文化遺産にも登録されました。光文社の「和食スタイル」では、そんな「和食文化」のすばらしさを世に伝えるべく、あらゆる情報を発信しています ... more