~人生に旅心を~
minacono
冬にしか見られない別世界、神秘的なカナダの自然をとことん感じる体験を
深い雪に包まれるカナディアン・ロッキーの冬。寒さを忘れてしまうくらいの美しい景色に出会える季節でもあります。カナダが誇るユネスコ世界遺産のカナディアン・ロッキーにあるジャスパー国立公園で、⽇本ではなかなかできない、真冬の渓谷を歩く特別な体験をご紹介します。
Zon
友達や恋人と訪れたい!イスタンブール「チェンゲルキョイ」の魅力
ヨーロッパ側がベベッキなら、アジア側のチェンゲルキョイも有名なデートスポットのひとつ。もちろん友達と行っても十分楽しむことができます!ボスポラス海峡を間近に感じることができるチェンゲルキョイの魅力をご紹介します。
Chika
じゃらんとグランスタがコラボ!東京駅に「にゃらん弁当&スイーツ」が登場
「じゃらん」が東京駅グランスタとコラボレーションし、じゃらん公式キャラクター「にゃらん」をモチーフにした「にゃらん弁当&スイーツ」第2弾を2019年2月15日(金)~3月14日(木)までの期間限定で販売!2017年10月の期間限定販売に続いての再登場です!
Nao
秘められた京の美を訪ねて。元首相・細川護熙の障壁画も!「建仁寺 正伝永源院」
普段は拝観することができない障壁画、庭園や仏像などを特別に公開する「京の冬の旅 非公開文化財特別公開」。第53回となる今年は「京都にみる日本の絵画〜近世から現代〜」がテーマ。今回は15寺院のなかの一つ、「建仁寺 正伝永源院」をご紹介しましょう。
青山 沙羅
【ランキング】世界中の食いしん坊が選んだ「世界の人気食べ歩きツアー」 ベスト10
トリップアドバイザーでは、2018年トラベラーズチョイス「世界の人気食べ歩きツアー10選」を選出。食いしん坊の旅行者に評判の良かったベスト10なら、内容・価格ともきっと満足がいきます。市内の食べ歩きから料理教室まで、美味がてんこ盛り。
下村祥子
赤ワインと白ワインを薄衣で包んだ、大人の「ボンボンあめ」新発売!
榮太樓總本鋪のあめ専門店ブランド「あめやえいたろう」から、お酒を加えた大人のあめ「ボンボンあめ A・しずく」の新商品が発売!山梨県・勝沼の白百合醸造と共同開発。赤と白のワインを薄衣で包んだ、あめの中からのお酒の香りがふわっと広がる、大人のボンボンあめです。
お花見のお供にぴったり!「さくら」がデザインされたダブルウォールグラス
日本初上陸のグラスブランド「GOODGLAS」から、新作のデザインダブルウォールグラス「さくら」の販売がスタート。内面にさくらの花びらがデザインされたグラスは、キュートなのに大人っぽく、午後のティータイムや晩酌、お花見のお供にもぴったりです!
畑中莉羅
ひとこと英会話マンガ【29】「迎えに行くよ」って何て言う?
旅先で使える簡単なひとこと英会話をレクチャーするシリーズ漫画。第29回目は、「迎えに行くよ」と伝えたいとき。空港や駅まで誰かを迎えに行ってあげたりとき、さらりと言えると素敵ですね。実は日本語でもよく聞くフレーズですよ!
SHIORI
ハンバーガーが地球を救う?WWF主催のEARTH BURGER PROJECTが始動!
私達の日常でよく食べられているハンバーガー。そのハンバーガーで地球の森林破壊を救おうという、新しいプロジェクトが始まっているんです。公益社団法人自然保護基金ジャパン(WWF)主体で始動したこのプロジェクト。一体どうやって?
台北人
【沖縄】雨の日の沖縄観光は美ら海水族館とおきなわワールドに行こう!
沖縄と言えば青い海、青い空が定番ですが、毎日がそんなに良いお天気に恵まれるわけではありません。もし雨が降ったときにはどんな観光地に行ったらよいでしょうか。選りすぐりの二つの観光地「美ら海水族館」と「おきなわワールド/玉泉洞」をご紹介したいと思います。
【実はソレ山形が発祥!】ご飯のおともに欠かせない「たくあん」や学校給食など!各スポットの観光情報も紹介
【個性が輝く「ほしいも神社」欲しいものが手に入る?!】境内の絶景カフェ&周辺情報も紹介|茨城・阿字ヶ浦
【2025年は見学無料】埼玉県嵐山町「らんざんラベンダーまつり」開催!|千年の苑ラベンダー園
【日本酒を飲み放題!ひやガーデン】栃木県佐野市の酒蔵で14日間限定で開催!
【ジブリのような世界観】森に囲まれた「深沢小さな美術館」を現地ルポ!“穴場スポット”として話題に|東京都あきる野市