
(セレクションボックス)Rencontre~素材との出会い~

このボックスのテーマは「素材との出会い」。16人のトップショコラティエの手による、個性豊かで多彩な味わいがひと箱で楽しめる、セレクションボックスです。トップショコラティエのクリエーションに大きな影響を与えた、大切な出会いを感じてみてください。
「Rencontre(ランコントル)~素材との出会い~」8,100円(16個入り:16ブランドから各1個)
ジャン=ポール・エヴァン/クリスティーヌ・フェルベール/フィリップ・ベル/クリスチャン・カンプリニ/フランク・ケストナー/ニコラ・ベルナルデ/フレデリック・アヴェッカー/リリアン・ボンヌフォア/カンタン・バイィ/オリヴィエ・ヴィダル/ミスター&ミセス ルヌー/パティスリー・サダハル・アオキ・パリ/パスカル・ル・ガック/モリ・ヨシダ/フランソワ・ジメネーズ/ダヴィド・カピィ
【トゥルビオン バイ ヤン ブリス】シュセット

2011年にMOF(フランス国家最優秀職人章)を取得した、注目のパティシエ・ヤン ブリス氏の手による、見た目も華やかなシュセット(棒付きのお菓子)。黄色いシュセットは、シトロンのクリームやマーマレードをブランで包んだボールの上に、シトロンのサブレとメレンゲを。茶色のシュセットは、キャラメルとクレームショコラを入れたノワールのボールの上に、サブレやミルクジャムクリームなどをトッピング!一口でケーキのような満足感のあるスイーツです。日本初上陸。
「シュセット」4,212円(8個入)
【フランク ハースヌート&トム ファンデフェーン】ショコラ アソート

ワールド・チョコレート・マスターズ世界チャンピオンのフランク氏と、五つ星ホテルのショコラ等を手がけるトム氏。2人のオランダ人の“出会い”から生まれた、サロン・デュ・ショコラでしか出会えない、日本初上陸のコラボレーションです。フランク氏の創り出す、アーモンドプラリネとユズキャラメルの組み合わせや、スモークしたカルダモンを使用したガナッシュなど一捻りしたショコラと、トム氏によるレッドキャベツやセップ茸など素材の個性あふれるショコラをご堪能ください。
「ショコラ アソート」(12個入)5,076円
【アマゾンカカオ】ショコラビビン麺

カカオブランド「LA CASA DI Tetsuo Ota」を運営する太田哲雄氏が、今回のサロン・デュ・ショコラに提案したのは、なんとカカオを使った「ショコラビビン麺」。唐辛子ペーストで和えた冷たい麺の上に野菜を盛り、カカオ風味の豚チャーシューとゆで卵をトッピング!ハレヤソースに加え、カカオペーストをたっぷりかけた驚きの味わいをどうぞ召し上がれ。
「ショコラビビン麺」2,200円(イートイン)
【フロリレージュ】アマゾンカカオかき氷

「ミシュランガイド東京 2020」で3年連続となる二つ星を獲得した、東京・外苑前にあるフレンチレストラン「フロリレージュ」。パティシエ・堀尾美穂氏らがお店で不定期に開催している話題のイベント「Gari-Garilege」より、アマゾンカカオを使用した、黒トリュフのアイス入りのかき氷が登場します。きっと新たな魅力が発見できます!
「アマゾンカカオかき氷 黒トリュフのアイス入り」2,700円 (イートイン)
そのほか会場にてチョコレートのケーキやパン、ドリンクなど多数展開します。
※掲載商品はすべて税込価格です。
~パリ発、チョコレートの祭典~サロン・デュ・ショコラ2020
会 場:新宿NSビル 地階 イベントホール(東京都庁舎隣り)
一般会期:1月27日(月)~2月2日(日)各日10:00~20:00
公式サイトInstagram
※一般会期チケットのオンライン販売は1月11日(土)11:00よりスタート。
詳細は公式サイトをご確認ください。
[PR TIMES]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
【池袋東武で「IKEBUKUROパン祭」開催中】各地の人気パン約500種
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月23日(木)から28日(火)の6日間、東武百貨店 池袋本店8階催事場にて第11回「IKEBUKUROパン祭」が開催中です。日本各地の人気ベーカリー店が初出店9店を含む約45店集結。今回は、IKEBUKUROパン祭にて絶大な人気を誇る「クロワッサン」、各店こだわりのクリームを使ったバリエーション豊富な「クリームパン」を特集します。そのほか、初出品の「フルーツパン」や本催事のために企画された「東武限定パン」も登場! 日本各地の人気パン約500種を楽しめる第11回「IKEBUKUROパン祭」をご紹介します。
【東京駅ランチ実食TOP10】おしゃれ・安い!・ゆっくりできる・ひとりで
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月24日更新】東京駅は人気店がひしめき合うランチスポットです。しかし、店舗数が多く、どこに入ろうか迷ってしまうことも。そこで今回は、東京駅構内のランチ店を中心に、おしゃれ・コスパ最強・ゆっくりできる・ひとりでも入りやすい・個室あり・テイクアウト可能など、一度は味わいたい話題のレストランやカフェを29店舗厳選して、すべて実食ルポでご紹介します。読者の関心が高かったお店TOP10ランキングも要チェック!
お花見にも!昔話に出てくるおにぎりみたいに包める天然包材「信州経木<きょ
Mar 24th, 2023 | Mayumi.W
薄く削って乾燥させた木で食材を包む天然の包材「経木(きょうぎ)」。その調湿性と抗菌性から、日本では昔から食材の梱包などに使われてきました。経木は見た目も可愛くて、お花見のお弁当にもぴったり。今回はアコメヤ トウキョウの販売している経木「信州経木 Shiki Middle」を使っておにぎりを包んでみます。吸湿性を活かしたほかの使い方にもチャレンジ!
【東京駅の新穴場スポット】眺めのいい屋上テラスやカフェも!地域とつながる
Mar 22nd, 2023 | kurisencho
2023年3月10(金)、57店舗ものお店が集結して開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会にて、地下1階〜地上3階までの商業ゾーンを巡りましたが、5階「イノベーションフィールド八重洲」にも立ち寄ってみました。日本各地で挑戦する人たちを応援する場として、交流ラウンジやカフェがあり、食やクラフトを通して地域の魅力と出会えます。屋外テラスもあって、観光におでかけに知っていると役立ちそうな、東京駅の穴場スポットです!
【東京駅おすすめ土産】Suicaのペンギンが可愛い!ドルチェフェリーチェ
Mar 21st, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、東京駅構内「ドルチェフェリーチェGRANSTA店」で販売されている限定商品「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」。Suicaのペンギンが東京を観光している様子をイメージしたパッケージがとっても可愛いおすすめのお土産です。個包装されているので、ばらまき土産にも。実食ルポでお届けします!
【東京ミッドタウン八重洲】薪火料理も楽しめるベーカリー「ポワン・エ・リー
Mar 20th, 2023 | kurisencho
東京駅の新丸ビルで人気のベーカリー&レストラン「POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)」。2023年3月10日(金)に開業した大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」に3号店がオープンしました。お店では小麦から自家製粉し、石窯で焼いて、他の店舗とはまた違う素朴なパンや八重洲限定のパンがたくさん並んでいます。小麦・ナッツ・ドライフルーツなど有機の素材にこだわった、ハード系のパンが特徴です。レストランでは、薪火の料理も楽しめて、東京駅のランチ&ディナーにぴったり!
【東海キヨスク】九州&沖縄のおいしいものが集まるフェア開催「有名駅弁紀行
Mar 20th, 2023 | TABIZINE編集部
東海キヨスクでは、2023年3月21日(火)から「九州&沖縄フェア」を開催。2023年はご当地の名産品を使ったお酒やジュースなど、本フェア初登場となる商品16品に加え、2022年に好評だったオリジナルのおにぎり「サンドおむすび ポーク玉子」など、九州と沖縄のおいしいもの計35品が登場します。さらに、3月24日(金)限定で津々浦々の駅弁を集めた「有名駅弁紀行」の九州編も開催されますよ!
【東京駅グルメ】和と洋を取り入れたモダン中華「創作料理YAESU BIS
Mar 19th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月10日(金)オープンの「東京ミッドタウン八重洲」。東京駅の目の前、地下1階~3階の商業フロアには初出店・東京初出店を含む全57店舗が集結するという注目の大規模複合施設です。今回は、ランチにぴったりのグルメスポットを紹介。和と洋の要素も加えた中華料理レストラン「創作料理YAESU BISTRO(ヤエスビストロ)」の人気メニューをチェックしてきました。
【春イベント】お花見屋外ラウンジでリッツ監修スイーツを!|六本木・東京ミ
Mar 18th, 2023 | kurisencho
おでかけ日和の春がやってきました。東京・六本木の商業施設「東京ミッドタウン」では、2023年3月15日(水)~2023年4月16日(日)まで期間限定で、春の到来を祝うイベント「MIDTOWN BLOSSOM 2023(ミッドタウン ブロッサム)」を開催中です。屋外ラウンジで5つ星ホテル監修メニューを味わうことができ、館内アートを鑑賞しつつ、4月中旬頃まで優雅な春散歩を楽しめます!
【東京ミッドタウン八重洲限定の手土産も】清澄白河の人気菓子店新業態「EN
Mar 17th, 2023 | kurisencho
2023年3月10日(金)に開業した話題の大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会で訪れたのは、東京・清澄白河の菓子店の新業態「EN VEDETTE LUXE(アンヴデット リュクス)」。洗練されたパフェやクレープのデザートに、ケーキや焼き菓子など東京の新しい手土産として贈りたいものばかりです!