
31種類あるドラフトカクテルやワイン、ウイスキーが揃っています
元キャンディーストアの雰囲気残るクラシカルな雰囲気
店の看板には、以前キャンディストアだった、クラシカルな昔の面影が残る。
Yours Sincerelyのドアを開けると、真っ暗な店内で地元の人たちがカクテルを飲みながら、会話を楽しんでいます。「ここは昔キャンディストアだったんですよ」と教えてくれたのは、バーの代表であるマーク・マクドナルドさん。一時期は前のオーナーの元、エアビーとして利用されていた時代もあるそうです。2015年の大晦日から、今の形態のバーに生まれ変わりました。
タップで注がれるドラフトビールは日本でメジャーですが、Yours Sincerelyはニューヨークでも珍しいタップで注がれるドラフトカクテルのバーです。タップは全部で31種類そろい、中にはウイスキー、赤&白ワイン、手作りソーダも。
中でも人気のカクテルは、バーボンベースの「Swipe Right – Old Fashioned」(10ドル、毎日5−8pmのハッピーアワーは半額)、メキシコの蒸留酒メスカルベースの「Transmit The Box」(11ドル)、スモーキーフレーバーのピーティットスコッチがベースの「Administered Dose- Penicillin」(10ドル)など。
筆者のオススメは、温かいカクテル。「Re-Animator」(11ドル)はイタリアの食前酒カルダマロに、ビターリキュールのブランカ メンタ、コーヒー豆が入っていて、お腹の中から体を温めてくれます。
冷たいカクテルがよければ、ダイキリ「Lab Rat 」(10ドル、毎日5−8pmのハッピーアワーは半額)も、フレッシュで飲みやすくオススメ。おしゃれなビーカーで注がれるのもユニーク。これは見た目の良さだけではなく「軽量のためでもある」とのこと。機能的でもあるのです。
ホワイトラム、ライム、シンプルシロップなどで作られたダイキリ「Lab Rat 」(10ドル、毎日5~8pmのハッピーアワー中は5ドル)。(注:店内はこれくらい暗いです)
ブラックライトで浮かび上がる「隠れメニュー」
よっぽどのアルコール通でない限り、特に海外のバーでどのお酒を注文していいか困ることでしょう。そういう場合に便利なのが、この店のメニューにある「デシション・メーカー」(判断決定表)。例えば、軽くリフレッシングしたいか、思いっきり飲みたい気分か、甘めかドライか、ハーブが効いたものかトロピカルか…きっと自分好みの味にたどり着けます。
さらにメニューの中には「隠れメニュー」もあるんですよ。お店のスタッフにお願いして、メニューにブラックライトを当ててもらいましょう。
ブラックライトを当てると浮き出す、ツウのみぞ知る「裏メニュー」。この記事を読んだあなたも、すでにこの店のツウの仲間入りです!
バーにはフードはありません。でも心配ご無用。ニューヨークではこのようなケースでBYOB(持ち込みOK)とするバーが珍しくないのですが、Yours Sincerelyでも隣のレストランからBYOBしてよいということです。
ブッシュウィック生まれの革新的なカクテルを雰囲気と共に楽しんでください!
Yours Sincerely(ユアズ・シンセアリー)
住所:41 Wilson Ave, Brooklyn, NY 11237, U.S.A.
電話:N/A
営業時間は季節によって変わりやすいので、ウェブサイトで確認のこと。
HP:
http://www.yourssincerely.co/
[All photos by Kasumi Abe]
All images and text are copyrighted.

a.kasumi ライター・編集者
雑誌、ウェブ、ラジオを通して、グルメから社会問題まで、幅広くアメリカ&NY情報を発信中。著書に『NYのクリエイティブ地区ブルックリンへ』がある。日本の出版社勤務を経て、NYに移住したのは2002年のこと。アメリカ(出版社時代)でも街ネタ取材でNY中を駆け回った後、14年に独立。物書きとしては、今では信じられないがメジャーミュージシャンのインタビュー含む音楽評論が原点。
東京発の本格イタリアン、大人気の「Basa Pasta(バスタパスタ)」
Apr 7th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークで本格的なイタリア料理やパスタが食べたくなったら? 何をおいてもBasa Pastaがおすすめ。料理法も茹で具合も、日本人の舌に合うお店として、在住日本人にも親しまれています。
中米の雰囲気たっぷりの可愛くてノスタルジーでインスタ映えするメキシカン【
Apr 3rd, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨーク旅行中、毎日ハンバーガーやステーキでは飽きますよね。そんな時におすすめなのが、おしゃれなメキシコ料理のTacombiです。ノリータにあるお店はニューヨーカーで知らない人はいないと言われるほど人気で、今では市内に8店舗を構えます。タコスを1つからオーダーできるので、小腹が空いた時などにもぴったりのお店です。
製造工場も構えた手作りチーズの専門店と本格的ワインバー【ニューヨーク】
Apr 1st, 2020 | Kasumi Abe
シアトルで大人気の、自然派手作りチーズ専門店がこのニューヨーク支店をオープンしたのは2011年のこと。以来、地元のチーズ好きや観光客らに親しまれています。地下は本格的なワインバーですから、そこで実際にチーズとワインを楽しめるのもいいです。
タイムズスクエア至近の、日本には絶対にない雰囲気&美味しいピザ屋John
Mar 30th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークの中心地、タイムズスクエアで美味しいピザが食べたいと思ったら、John’sがおすすめ。味も美味しいし、店内の広さや天井の高さ(&壁画)など、日本には絶対にない雰囲気の中で食事が楽しめます。
女性1人でも入りやすい、マンハッタンの金融街にある「アイリッシュ&カクテ
Mar 14th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨーク、マンハッタンの南端で雰囲気の良い店で飲みたいときや小腹が空いた時におすすめなのが、ここです。アイリッシュバーとカクテル&ジンバーが中で合体した、おしゃれなインテリアと種類豊富なドリンク、そしてお酒がグイグイ進む味わい深いバーフードが特徴です。
東京旗艦店もオープン!ますます気になるNY発のビール「ブルックリン・ブル
Mar 10th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークを訪れてビールが大好きなら、ブルックリンブルワリーはマストプレイスです。日本でもクラフトビールという言葉が聞かれるようになって久しい昨今ですが、このビール醸造所が特別なのは、1980年代に創業して以来、クラフトビールのパイオニア的存在だからです。
元一風堂NYのラーメンマスターがブルックリンで「世界のどこにもないラーメ
Mar 6th, 2020 | Kasumi Abe
空前のラーメンブームが続いているニューヨーク。このブームの金字塔を打ち立てたのは、2008年に当地に進出した一風堂です。一風堂NYはラーメンのみならず、飲みながら小皿料理やラーメンを楽しむという「ラーメンダイニング」という新ジャンルを確立しました。20年間、第一線でラーメン界をリードしてきたラーメンマスターが、2020年自身のラーメン屋をオープンしました。
イタリア・ローマ発で世界展開する、本格的なモッツァレラ&ピッツェリア【ニ
Mar 5th, 2020 | Kasumi Abe
オーナーがイタリア・ローマで2004年にオープンして以来、その噂が世界中に瞬く間に広まり、今では世界4ヵ国計22店舗もお店がある「Obicà Mozzarella Bar, Pizza e Cucina」。ここは新鮮なモッツアレラチーズが豊富にそろっているばかりでなく、本格的なピザやパスタもオーダー必須です。
世界の美食家が唸る名実共に世界一!最高級のニューアメリカンを体験してきた
Mar 1st, 2020 | Kasumi Abe
世界最高級のものが何でもそろうニューヨーク。マンハッタンにあるコンテンポラリー・アメリカ料理のEleven Madison Parkは「World’s 50 Best Restaurants」で世界トップとなり、ミシュランガイドのニューヨーク版でも毎年三つ星の常連など、世界の「ホンモノ」を追い求めるフーディーを唸らせ続けている名店です。その世界一のレストランを初体験してきました。
クリエイターが集まる真っ暗なドラフトカクテル・バー in ブルックリン
Feb 20th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークの最新カルチャー発信地、ブルックリン。ブッシュウィック地区は、アーティストやデザイナーなどクリエイターが多く住んでいます。Your Sincerelyは、古いコカコーラのロゴがついた看板のバー。パッと見の外観からは何の店かイマイチよくわからない、スピークイージーな雰囲気です。