
(C)Chika
濱松うなぎ「中川屋」について

(C)Chika
中川屋は、明治10年に浜松の地で創業し、それから144年もの間、営業を続ける老舗うなぎ店です。浜松で「絶品うなぎを提供する名店」として人気を博し、4代目の村越武(むらこし たけし)氏の念願でもあった東京への出店を果たしました。

(C)Chika
多くのお客さまから愛される中川屋のうなぎの秘密は、中川屋独自のうなぎの焼き方にあるそう。一度蒸してから焼く関東風ですが、一般的なうなぎ店より倍の時間をかけてじっくりと焼いたうなぎは、外はパリッと香ばしく、中はふわっとジューシーな食感に仕上がっているのです。脂っぽさや皮と身の間のヌルっとした感触は皆無で、最初から最後まで重くなく美味しくいただけるうなぎです。
また、中川屋のうなぎの特徴は、そのタレにもあります。創業以来、戦争中も守り抜いた秘伝のタレは、中川屋のうなぎの味を引き立てています。甘めの味付けを好むお客さまが多いことから、甘めのタレを使用しています。
なぜ「うなぎとろろ茶漬け」が生まれたのか

(C)Chika
中川屋の名物看板メニューといえば「うなぎとろろ茶漬け」です。うなぎにとろろの組み合わせはあまり聞いたことがありません。誕生のきっかけは、4代目店主の父親が「長芋とうなぎは合う」と言っていたのを思い出したからなんだそう。長芋や自然薯、大和芋とうなぎを組み合わせ、試行錯誤を経て、長芋を使った現在の「うなぎとろろ茶漬け」が生まれたのです。
いざ「うなぎとろろ茶漬け」を実食!
まずは一杯目をいただく

(C)Chika
うなぎとろろ茶漬けを注文すると、このような形で運ばれてきます。

(C)Chika
2段になっているので、上の段を持ち上げて並べます。この後の食べ方は詳しく説明してくれますよ。

(C)Chika
まずはお茶碗に軽くよそい、お吸い物と一緒にいただきます。

(C)Chika
お吸い物は肝吸いです。山椒は好みの量をどうぞ。
筆者は後から気づくのですが、この後はお茶漬けとして食べるので、この一杯目でうなぎとお吸い物をしっかり味わってください。この一杯目のためにお吸い物がついているのです。

(C)Chika
また、焼きたてのうなぎの香ばしさと、中のふわっと感をより感じられるのも一杯目の醍醐味ですね。関東風と関西風、どちらのうなぎも好きな筆者ですが、胃もたれが気になる年頃なので、中川屋のうなぎは重たくなくてありがたいです。
二杯目は「うなぎ茶漬け」として

(C)Chika
二杯目はだしと薬味を足して「うなぎ茶漬け」としていただきます。薬味はねぎとわさび。
三杯目は「うなぎとろろ茶漬け」として
いよいようなぎとろろ茶漬けを味わってみます。

(C)Chika
ここでとろろの出番です。添えてあるとろろをしっかりかき混ぜ、お茶碗でよそったうなぎの上にとろろをかけ、さらにその上からだしをかけていただきます。だしは多めに入れて食べるのがおすすめだそう。もし、だしがなくなっても大丈夫。だしがなくなったら追加してもらえます。薬味は追加してもしなくても、お好みでプラスしてください。

(C)Chika
4代目店主の言う通り、うなぎととろろは本当に合います!初めて食べる味でしたが、食べてみてその美味しさに納得。女性はきっと、この組み合わせは好きな人が多いのではないでしょうか。
3杯目以降は気に入った食べ方で食べてくださいとのことでしたが、筆者はひたすら3杯目のうなぎとろろ茶漬けをおかわりし続けました。色んな食べ方、好みの食べ方で楽しめるのもうれしいですよね。ぜひ一度ご賞味あれ。
和モダンで落ち着く店内。デートや会食にも最適

(C)中川屋
和の雰囲気を残しつつ、モダンでありながら落ち着く店内。大人のデートにはもちろん、個室があるので接待や会食などにも使えるお店です。浜松の名店で且つ、他にはない「うなぎとろろ茶漬け」を楽しめるお店として紹介するのも喜んでもらえそうですよ。

(C)中川屋
濱松うなぎ中川屋
住所:東京都港区西麻布1-4-21-2F
TEL:03-5843-1833
営業時間:11:30~14:00(オーダーストップ)/15:00(閉店)
17:30~21:30(オーダーストップ)/22:30(閉店)
定休:毎週月曜日と、第3日曜日
アクセス:東京メトロ日比谷線 六本木駅(出口2) 徒歩8分
都営大江戸線 六本木駅(出口4b) 徒歩8分
東京メトロ千代田線 乃木坂駅(出口5) 徒歩8分
HP:
http://nakagawaya.jp/nishiazabu/index.cgi
食べログ
ぐるなび

Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、生粋の大阪人。食いしん坊主婦。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。国内外問わず、旅行が好き。海外はヨーロッパ、バリ島、ハワイが好き。生きている間に色んなところへ行って、見たことのない世界を見てみたい。
フィナンシェが評判のお店から、バレンタイン限定の焼き菓子「ティグレ」発売
Jan 19th, 2021 | 下村祥子
アーモンドとバターの香り豊かな「焼きたてフィナンシェ」が評判のノワ・ドゥ・ブールから、バレンタイン限定の焼き菓子「ティグレ」が1月20日(水)より、新宿伊勢丹店・日本橋三越店・銀座三越店にて販売開始。ベルギー産チョコレートを使用した艶やかなチョコガナッシュと、フィナンシェ生地が一度に楽しめる贅沢仕上げです!
はちみつの自然な甘さを感じる食パン!高級食パン専門店「花みつ」が 勝どき
Jan 19th, 2021 | ロザンベール葉
2021年1月9日(土)、高級食パン専門店「花みつ」が中央区勝どきに誕生しました。身体に良く、自然の「甘味」と「風味」を追い求め、無添加で素材本来のおいしさを追求した花みつの食パン。朝から元気をくれる、美味しい高級食パンを味わってみませんか?
人気コラボ「至福のチョコ食パン」を限定販売【高級食パン専門店 真打ち登場
Jan 18th, 2021 | 下村祥子
「高級食パン専門店 真打ち登場」が戸越銀座に1月16日にオープン!これを記念して「ケンズカフェ東京」との大人気コラボ「至福のチョコ食パン~くりおろ~」を発売。ガトーショコラの最高峰を極めたケンズカフェ東京のチョコレートを贅沢に散りばめた、ふわふわ食感の食パンです。1月24日までの期間限定で発売中!
いちごスイーツ&個性派チョコが並ぶ2つのフェアが開催!【東京ギフトパレッ
Jan 18th, 2021 | 下村祥子
東京駅の東京ギフトパレットでは、現在フレッシュで甘酸っぱいいちごを使ったスイーツが並ぶ「いちごフェア」を1月31日(日)まで開催中、そして1月20日(水)からは個性派チョコスイーツを集めた「バレンタインフェア」がスタート!旬のいちごスイーツや、こだわりのチョコスイーツに加え、2021年注目のあんバタ商品、大人気「ポケモン東京ばな奈」もご紹介します!
バレンタイン限定!「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」をオンライン
Jan 17th, 2021 | ロザンベール葉
イタリア発のウエハースとスイーツの専門店「BABBI」は、2021年1月中旬よりバレンタイン限定商品として「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」を販売します。BABBI常設店舗(一部)、各催事場、BABBIオンラインストア他で購入することができます。『鬼滅の刃』限定デザインのポーチにBABBIのチョコレートウエハースが入った、『鬼滅の刃』オリジナル缶バッジ付きのレアアイテムは、プレゼントにうってつけです!
【東京さんぽ】鬼滅の刃グッズから昆虫食までゲットできる「上野アメ横」の路
Jan 17th, 2021 | わたなべ たい
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回は「上野」にやってきました。上野といえば動物園や博物館なども有名ですが、今回はカニからジーンズまで!?何でもそろうアメ横を中心に散策してみたいと思います!
なくなり次第終了「ピカチュウ東京ばな奈」がオンラインに新登場!
Jan 16th, 2021 | ロザンベール葉
「東京ばな奈ワールド」は、新スイーツシリーズ「ポケモン東京ばな奈」の第1弾「ピカチュウ東京ばな奈」(8個入)を、2021年1月12日(火)~1月30日(土)(※なくなり次第終了)「東京ばな奈」公式オンラインショップで販売中です。可愛らしい6種類の「ピカチュウ東京ばな奈」、入手するチャンスをお見逃しなく!
【西武池袋本店】大切な人とつながる「チョコレートパラダイス2021」
Jan 16th, 2021 | ロザンベール葉
西武池袋本店では2021年1月16日(土)~2月14日(日)『チョコレートパラダイス2021』が開催されます。途上国と「つながる」チョコレートや、大切な人と「つながる」ためのチョコレートなど、「つながる」をテーマに約100店舗のチョコレートが集まります。密回避のために催事場に加えて会場を拡大。感染対策を施しながらの開催です。
魅惑のあの味と香りを自宅で!「シナボンネットショップ」期間限定で再開
Jan 15th, 2021 | 小梅
2020年の春・秋と期間限定でオープンし、好評だった「CINNABONネットショップ」が再開しました。まずは、定番の「シナボン」「ミニボン」の発売がスタートしています。「一度食べたら忘れられない魅惑のシナモンロール」で、おうち時間がさらに充実しますよ!
「AUDREY<オードリー>」バレンタイン限定商品がオンラインに登場!
Jan 15th, 2021 | 小梅
まるで花束のような“いちごのお菓子”が人気のいちごスイーツ専門店「AUDREY(オードリー)」から、見逃せないニュースが届きました。まもなくやってくるバレンタインの商品が、今年初めてAUDREYのオンラインショップで発売されるのです!