
(C) 島ごころ
宮島名物の人気商品「揚げもみじキット」/紅葉堂

(C) 紅葉堂
紅葉堂自慢のもみじ饅頭全8種類を、”揚げもみじ”としておうちで楽しめる「揚げもみじキット」。もみじ饅頭特有のふわふわ生地を揚げることで、独特の食感と味わいを堪能できます。あつあつの揚げたて状態で食べられるのも、おうちで楽しむ理由の一つですね。
やっぱりはずせない!「そば肉玉お好み焼き」/元祖へんくつや可部店

(C) 元祖へんくつや可部店
広島名物といえば、お好み焼き!元祖へんくつやのお好み焼きは素材の味が凝縮され、どこか懐かしい味わい深さが楽しめます。特におすすめは、人気の高い「肉玉そば」5枚にお好みソースが2本入ったセット。自分用にはもちろん、プレゼントとしても大活躍の商品です。
この夏にぴったり「瀬戸田レモンケーキ島ごころ」/島ごころ

(C) 島ごころ
暑くなってくるとレモンのキリッとした酸味が欲しくなりますよね。防腐剤やワックスを使わず皮まで食べられる安心・安全な瀬戸田産レモンを使用し、レモンの香りと旨みを最大限に引き出した「瀬戸田レモンケーキ島ごころ」は、味はもちろん、地域の特産物を活かしている点なども高く評価され、数々の賞を受賞しています。
誕生以来変わらないおいしさ「バターケーキ」/長崎堂

(C) 長崎堂
カステラをアレンジして開発したバターケーキは1961年に誕生。それ以来、変わらぬ材料と製法を守り、昔ながらの味で親しまれています。芳醇なバターの香りが食欲を誘い、しっとりした食感が身も心も優しく包み込みます。ご自宅でのコーヒータイムを、より贅沢にしてくれますよ。
こだわりの味をご自宅で「東珍康の尾道ラーメン」/東珍康

(C) 東珍康
東珍康の尾道ラーメンは、スープの仕込み水やチャーシューにまでこだわり抜かれたまさしくプロの味。満足感はあるのにあっさりと食べやすい、独特の味わいが特徴で、30年以上もの間、地元の人に愛されています。尾道の湧き水で仕込んだ秘伝のスープに絡まる麺が絶品!
※価格は全て税込表記です。
※新型コロナウイルスの影響で臨時休業の場合もあります。公式サイトなどで最新情報をご確認ください。

ひつじ
親の影響で韓国ドラマにハマり、そこから音楽、料理、ファッションへと興味の幅を広げる。おすすめは太陽の末裔。
色の変わるお茶、ピンクのスムージー・・・無農薬の食用バラが味わえる農園「
Nov 26th, 2020 | TABIZINE編集部
広島県福山市の西部、山のふもとで食用のバラを育てる農園「マチモト」。東京ドームの5倍の敷地で、農薬を使わずに栽培した赤やピンクのバラから、ジュースやお茶、ジャムなどを作っています。農園内を見学し、バラから作った商品を味わってきました。
【食べて、飲んで、旅をして1】艦船めぐり、千光寺、ウニクレソンで大満足の
Nov 10th, 2020 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、広島への2泊3日の旅です。
日本一のバーテンダーが営む、“ただいま”と言いたくなる店「Bar Rob
Sep 24th, 2020 | ひつじ
安芸の小京都、広島県竹原市。歴史的建造物が多く立ち並ぶ町の一角に、ひっそりと佇むバーがあります。店内に入ると、都会の雰囲気を感じますが、同時にどこか親しみやすさもある不思議な空間。今回は、竹原に来たなら訪れたいアットホームなお店「Bar Roberta(バー ロベルタ)」をご紹介します。
海を見ながら至福のひとときを。地元で愛される「カフェホクストン」【広島県
Sep 7th, 2020 | ひつじ
広島県の南部に位置する竹原市。歴史ある街並みやうさぎの島「大久野島」などで有名ですよね。そんな竹原市内を散策していると、瀬戸内海の沿岸に佇む素敵なお店を発見。大きなガラス張りの店内からは美しい景色が広がっており、どこか別世界に来ているような、ゆったりとした時間が流れていました。この空間でいただく焼きカレーもまた絶品。今回は、美しい景色と一緒においしい料理が楽しめる「カフェホクストン」をご紹介します。
期間は1ヶ月間だけ!東京を代表する味「ねんりん家」が広島ekieに登場
Aug 5th, 2020 | 小梅
銀座に本店を構え、東京を代表する味として支持されているバームクーヘンブランド「ねんりん家」が、広島ekie(エキエ)に登場します。期間は2020年7月31日(金)~8月30日(日)の約1ヶ月間のみ。代表作の「マウントバーム しっかり芽」をはじめ、夏の名物「マウントバーム お抹茶」も発売されます!
【地方の美味を自宅で】広島県のお取り寄せグルメ5選
Jul 31st, 2020 | ひつじ
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は広島県からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。おなじみのお好み焼きやバターケーキなど、おいしいものがたくさんありますよ。この機会にぜひお取り寄せで味わってみてください。
マグロと米にこだわった新ブランド「すし遊館あさひ」が広島LECTに登場
Apr 18th, 2020 | Katie
希少な生本まぐろと自然栽培された上質な米にこだわった寿司の新ブランド「すし遊館あさひ」が、広島の商業施設「LECT」に4月16日(木)よりオープン!職人によるおもてなし席や外からも見られるマグロの解体ショーなど、エンターテイメント要素が盛りだくさんの寿司ブランドが広島に登場です。
銘菓を乗せたパフェ登場!広島・宮島口ettoに「握手パフェ&ビール」新オ
Apr 3rd, 2020 | TABIZINE編集部
2020年4月2日、広島・宮島口で開業する商業施設“etto”2階に「握手パフェ&ビール」がオープンします。こちらでは、もみじ饅頭やレモンケーキなど、広島を代表する銘菓が乗ったオリジナルパフェをはじめとしたスイーツや広島のクラフトビール、こだわりのフードメニューなどが楽しめる新スタイル店舗となっています。
【2019年版:広島県庄原市観光まとめ】古民家をベースに楽しむ!食、観光
Dec 12th, 2019 | 鳴海汐
広島旅行というと、広島・宮島・尾道あたりが有名ですが、実は北のエリアも魅力的なんです。島根県との県境にある庄原市に9月にオープンしたばかりの一棟貸しの古民家をベースに、レアな観光スポット、レベルの高い食などを楽しんできました。
にゃんとも可愛い!ねこの形の食パン専門店「ねこねこ食パン」広島に初出店
Nov 10th, 2019 | 下村祥子
可愛いけど、可愛いだけじゃない!牛乳たっぷりのミルキーな味わいを「ねこの形」で表現した、高級食パン専門店「ねこねこ食パン」。今年7月にオープンした愛知と岐阜の店舗は、焼き上がると同時に即完売となる大人気ぶり。関東・関西エリアに続き、ついに中国エリア初進出です!