
栃木県 あしかがフラワーパーク
遠く東京都心の夜景を望む筑波山<茨城県つくば市>

筑波山 写真提供:一般社団法人茨城県観光物産協会
朝は藍、昼は緑、夕は紫と、山肌の色を変えることから「紫峰」と呼ばれる、日本百名山の「筑波山」。山頂へのアクセスはケーブルカーやロープウェイが整備されており、遠く関東平野や東京タワーや東京スカイツリー、東京都心の夜景を望める、夜間運行のロープウェイ「スターダストクルージング(9月中旬〜2月末の土日祝日運行)」が人気。日本夜景遺産認定。
筑波山各所の5台のウェブカメラで、天候や混雑状況、交通状況などがチェックできます。
■筑波山ライブカメラマップ つくば市
https://tsukuba.fureai.jp
https://youtu.be/lDSS-AL4sr8
筑波山ロープウェイの夜景 タイムラプス動画/NB1033 SSSO
「シンデレラ城」と呼ばれる工場夜景<茨城県神栖市鹿島臨海工業地帯>

鹿島臨海工業地帯 写真提供:一般社団法人茨城県観光物産協会
茨城県神栖市と鹿嶋市にまたがり、石油化学コンビナートや鉄鋼、火力・太陽光・風力発電所など、企業数約180社、従業員数2万人(2019年6月6日現在)に及ぶ「鹿島臨海工業地帯」。工場夜景は殺伐としているかと思いきや、通称「シンデレラ城」(上写真)と呼ばれる華やかさ。神栖市には貨物駅しかなく、夜間は真っ暗なため、夜景スポットは車での移動が必要。
https://youtu.be/JcsMD5rw8G4
【絶景茨城】鹿島臨海工業地帯|VISIT IBARAKI, JAPAN/いばキラTV – IBAKIRA TV –
世界一美しい藤のライトアップ あしかがフラワーパーク<栃木県足利市>

樹齢150年で600畳敷(約1,000平方メートル)の藤棚「大藤」は、世界一美しい藤と称され、あしかがフラワーパークの人気スポット。夜にライトアップされる大藤は、昼間とは異なる妖艶な姿を見せ、夜風に甘い香りを漂わせます。日本夜景遺産認定。冬季のあしかがフラワーパークではイルミネーションの花があふれ、冬の夜を輝かせます。
https://youtu.be/Q26pQQU-sSk
栃木県「冬とち」/本物の出会い栃木
湯煙とライトアップのコラボ 草津温泉湯畑<群馬県草津市>

草津温泉湯畑 写真提供:ググっとぐんま写真館
治せないのは恋の病だけという、名湯・草津温泉。毎分4,000リットルの温泉が湧き出る「湯畑」は、温泉街の中心にある草津温泉のシンボル。夜にはライトアップされ、湯煙とライトアップのコラボが映えると人気のスポット。
https://youtu.be/6GgTjFOcekA
Little, Amazing Things of Ordinary Days -Filmed in February 2018 in Kusatsu Onsen – /草津温泉観光協会
絶景の雪見露天風呂 宝川温泉<群馬県水上温泉郷>

宝川温泉 写真提供:ググっとぐんま写真館
利根川の最上流に位置し、群馬県の秘湯として名高い「宝川温泉」。世界一シェアの旅行ガイドブック『ロンリープラネット(Lonely Planet)』の「日本の温泉トップ10(2010年)」にて、ベストリバーサイド温泉(Best Riverside Onsen)に選出されました。水上は積雪の多いエリアで、絶景の雪見露天風呂が最高。男女とも湯あみ着が用意されているので、混浴露天風呂でも安心して入浴できます。
https://youtu.be/YcxOoHpkJ2Y
宝川温泉汪泉閣 DVD 2012 英語版/TOYOPROCESS
あなたの心にあかりを灯す日本の夜景。生涯忘れられない夜景に、きっと巡り合えるはずです。
※記事掲載の情報は、2021年1月現在のもので、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、変更になる場合があります。最新情報については、必ず公式サイトで確認あるいは直接施設へお問い合わせください。

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファー同居人氏とNY在住。
【心にあかりを灯す日本の夜景】北関東の夜景5選
Jan 22nd, 2021 | 青山 沙羅
全国各地にある、感動を呼び起こす美しい夜景。あかりのひとつひとつは、住宅およびオフィスの照明や街路灯など人々の生活や命の輝き。温かな人のぬくもりを感じるから、眺めているとやさしく癒やされ、心にあかりが灯されるのです。TABIZINEでは「日本の夜景5選」を連載でお届けします。今回は、北関東の夜景です。
“地図にない湖”や真っ白な採石場を巡る旅!「石切山脈」でひと味違う絶景を
Dec 16th, 2020 | 小梅
「都内から行ける範囲内で、いつもとはひと味違う旅をしてみたい」と、行き先に悩みがちな日帰り旅行。そんなときにこそオススメしたいのが、茨城県笠間市に位置する日本最大級の採石場「石切山脈(いしきりさんみゃく)」です。ぐるりと採石場を巡る「石切山脈 プレミアムツアー」が2020年11月14日からスタートしたので、体験してきました。まさにプレミアムな内容で、その癒やし効果は絶大。見たこともないような景色が、さまざまな角度から楽しめるのです!
【お花見特集2020】湖を囲むように続く桜並木の遊歩道「千波湖」
Mar 12th, 2020 | minacono
春の陽気とともに待ち遠しくなる桜の開花。豪快に咲き誇るピンクの花に、心躍らせたことはありませんか? 見慣れた桜景色を今年も見られる喜びもありますが、まだ見ぬ桜の風景を求めて旅してみてはいかがでしょう。全国に点在する桜の名所を特集でご紹介します。今回紹介するのは、茨城県の「千波湖」です。水戸市街地にある市民の憩いの場であり、周囲約3キロメートルの湖畔には桜並木の遊歩道が。周囲の自然を感じながら、のんびり歩くのも楽しそうですね。
開運おみくじなど新春企画も!「けものフレンズ」と日立市かみね動物園がコラ
Jan 1st, 2020 | minacono
ゲームやアニメなどで展開されるメディアミックスプロジェクト「けものフレンズ」と、日立市かみね動物園の新春コラボ企画が決定!2020年2月11日までの期間、園内のカフェやフォトスポットなど、「け ... more
【全国紅葉の絶景】ロマンティックな秋が見つかる、茨城県の紅葉人気スポット
Oct 4th, 2019 | 青山 沙羅
茨城県立歴史館 (C)Zekkei×IBARAKI2017絶景賞
いよいよ、待ちに待った紅葉の季節が始まります。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。 ... more
北海道・美瑛の美味しさを届ける「フェルム ラ・テール 美瑛」がコレド室町
Sep 30th, 2019 | 西門香央里
北海道といえば、美味しいグルメがいっぱい。9月27日(金)にオープンしたCOREDO室町テラスには、北海道の美瑛から「フェルム ラ・テール 美瑛」が関東初出店。美味しいものがいっぱいの店内を紹介します。
80年の歴史を持つピッツェリア「Gino Sorbillo Artist
Sep 30th, 2019 | 西門香央里
9月27日(金)に日本橋室町にオープンした「COREDO室町テラス」には、日本初上陸のお店がいっぱいあります。その一つが「Gino Sorbillo Artista Pizza Napoletana(ジーノ・ソルビッロ・アーティスタ・ピッツァ・ナポリターナ)」です。美味しいピッツァが食べられるお店を紹介します。
透明感抜群の泉に癒される!縁結びのパワースポット「泉神社」を現地ルポ【日
Aug 6th, 2019 | Nao
連日うだるような暑さが続きますね。こんな時期は心に涼をもたらしてくれるパワースポットを訪れてみるのもいいもの。今回は東京から日帰りでも気軽に訪れられる日立市「泉神社」をご紹介!縁結びのご利益でも話題ですよ。
好きなお刺身を好きなだけ!道の駅日立おさかなセンターの「味勝手丼」が幸せ
Aug 5th, 2019 | Nao
旅先での楽しみのひとつとして「食」は絶対に外せない存在ですよね。今回は、好みのお刺身を好きなだけ盛ることができる、日立市を代表する名物「味勝手丼」をご紹介。迷うことさえも楽しくなる、魅惑の海鮮丼とは!?
海に浮かぶカフェを現地ルポ!日立駅「シーバーズカフェ」で絶景を満喫【日立
Aug 4th, 2019 | Nao
日立市出身の建築家が監修し、世界で最も美しい駅舎のひとつに選ばれた「日立駅」。この駅には“海に浮かぶ”と称される「シーバーズカフェ」が併設。今回はわざわざ訪れる価値大の絶景カフェを現地ルポ!