
古谷製菓「フルヤのウインターキヤラメル」

「古谷製菓」とは北海道札幌市にあった製菓メーカーです。創業者は「ショコラティエ マサール」現代表、古谷 健氏の曽祖父である、古谷 辰四郎氏。1900年札幌市で古谷商店として創業し、乾物商、精米、黒糖加工業を経て製菓メーカーとして飛躍を遂げました。1952年に古谷製菓株式会社に商号変更し数々のヒット商品を生み出しました。
埼玉県与野市(現在のさいたま市)に工場を建設するなど首都圏に進出し、一時は銀座にネオンサインを掲出し、日本テレビ系列などで提供番組を持つなど隆盛を誇りました。しかし1984年、ナショナルブランドとの競争の波に飲まれ、惜しくも84年の歴史に幕を閉じました。
「フルヤのウインターキヤラメル」はその「古谷製菓」を代表する商品でした。発売されたのは今から約90年前の1931年(昭和6年)。「ショコラティエ マサール」現代表の祖父、二代目古谷 辰四郎の代のことでした。
北海道の寒さに対応するためミルクとバターをたっぷり使い、煮詰める時間を短くして冬でも固くならないように仕上げた冬季限定商品でした。
発売当初はオブラートに包んでおり、スキーやスケートを楽しんでいる時、手袋を脱がずに簡単に口の中に放り込めるということで、またたく間に全国区の人気商品となりました。

旧来のフルヤのウインターキヤラメル
「ショコラティエ マサール」とは

今回復刻販売する フルヤのウインターキヤラメル
「ショコラティエ マサール」は古谷製菓倒産後の1988年、古谷製菓の創業者・古谷 辰四郎氏の孫である古谷 勝氏が、パリの街角で出会ったショコラの味に魅了され札幌で開業しました。現在では札幌市内に3店舗、新千歳空港内に2店舗を構え“北海道のショコラトリー(チョコレート専門店)”として地元の人々に親しまれています。
この新型コロナ禍において北海道の観光市場は大きなダメージを受けていますが、おうち時間、リモートワークのお供のスイーツとして、急増する全国からのお取り寄せのニーズに対応すべくECサイトの充実にも注力しています。
美味しいショコラを札幌から――。創業以来、手作りの“ショコラ”の美味しさを多くの人々へ伝えるために、チョコレート作りを続けてきました。「ショコラティエ マサール」のショコラは、いつまでも手作りの味を忘れることはありません。北海道という恵まれた風土と世界中から選りすぐったカカオ、そしてショコラへの情熱に育まれた「ショコラティエ マサール」のこだわりを届けています。

■フルヤのウインターキヤラメル
800円(税別) 1箱10粒入 ※冬季限定販売
■販売概要
・2021年3月(約1ヵ月間の期間限定):ショコラティエ マサール本店、
札幌三越店、札幌駅パセオ店にてテスト販売をスタート
・2021年冬~:「ショコラティエ マサール」各店
及びオンラインショップなどで順次販売スタートを予定
[PR TIMES]

ロザンベール葉
主に横浜・東京で育ち、縁あって京都に在住。美術書出版社勤務を経て、フリーランスライター歴20年余り。フランス人のパートナーと共に、フランスとイタリアを中心に気ままな旅をする。海はどこも好きだけど、「地中海」という響きに憧れる。マイペースが好き。
約40年ぶりに冬季限定で復刻!北海道銘菓「フルヤのウインターキヤラメル」
Feb 17th, 2021 | ロザンベール葉
札幌のショコラ専門店「ショコラティエ マサール」から、かつて北海道で愛された銘菓「フルヤのウインターキヤラメル」を約40年ぶりに冬季限定で復刻販売されます。寒さの厳しい北海道だからこそ生まれた、ミルクとバターたっぷりの懐かしい味わいのキャラメルが、装いも新たによみがえりました。
北海道のお菓子「北菓楼」のお取り寄せはいかが?送料無料キャンペーン中!
Dec 4th, 2020 | 下村祥子
えりも産のウニや函館のイカ、増毛の甘エビなど、北海道の海の幸を贅沢に使った“北海道開拓おかき”がお土産に大人気!北海道の自然が生み育んだお菓子が揃う「北菓楼」の通販では、年末年始に向けて、送料無料やプレゼントキャンペーンなどを実施中。クリスマスにぴったりの限定バウムクーヘンもおすすめです!
世代を超えて愛される!北海道・旭川の「ビタミンカステーラ」【お取り寄せで
Oct 21st, 2020 | kurisencho
全国津々浦々、旅をしながら楽しみたいご当地もの。なかなか旅行に行けないとき、立ち寄りたくなるのがアンテナショップ。東京・池袋にある北海道アンテナショップ「北海道どさんこプラザ」に寄ってみたら、北海道のご当地パン「ビタミンカステーラ」を発見しました。広い北海道の旭川で90年も愛されているご当地パンとのこと、さっそくいただいてみました。
【ルタオ】ほろっとほどけるサブレサンドが通販に新登場!
Sep 22nd, 2020 | AYA
チーズケーキで有名な北海道・小樽市の洋菓子舗ルタオから、ベイクドチーズを使ったほろっとほどけるような食感のサブレサンドスイーツ「プティフロマージュ」がオンラインショップで新発売。相性抜群なチーズとサブレをぜひお家で!
いながきの駄菓子屋探訪11北海道網走市「高橋菓子舗」オリジナル駄菓子の店
Sep 12th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は北海道網走市の「高橋菓子舗」です。
【日本の美味探訪】心に残る北海道のご当地グルメ3選
Aug 26th, 2020 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は北海道です。
いながきの駄菓子屋探訪(3)北海道斜里郡斜里町「吉川商店」
Jul 18th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は北海道斜里郡斜里町の「吉川商店」です。
北海道でしか手に入らなかった特別な食パン「超熟」がオンライン販売スタート
Jul 7th, 2020 | ひつじ
食パン好きのみなさま、大変です!あの"超熟"で有名な敷島製パン(Pasco)から、今まで北海道でしか買えなかった特別な超熟「超熟北海道食パン」が、ついにオンラインで全国販売されますよ!北海道札幌市・江別市にある直営のベーカリー「Pasco夢パン工房」から直送で届けられる特別なおいしさを、まさか自宅で堪能できるなんて。食パン好きの夢がまた一つ叶いましたね。
北海道のグルメを自宅で。人気の「大北海道展」が近鉄百貨店ネットショップ開
Jul 2nd, 2020 | 小梅
近鉄百貨店で人気ナンバーワンの物産展「大北海道展」が、2020年7月1日(水)より「近鉄百貨店ネットショップ」で初開催が決定しました!通常の物産展では取り扱うことが困難な「エゾバフンウニ」や「ふらのメロン」など旬のグルメをはじめ、定番の北海道銘菓など、北海道グルメ約90点を自宅にいながら楽しむことができます。
おうちで北海道の味を満喫!「北菓楼」で送料無料キャンペーン実施中
May 16th, 2020 | 小梅
北菓楼では、公式オンラインショップで税込5,000円以上購入すると送料が無料となる「送料無料キャンペーン」を実施しています。全国での北海道物産展の中止、旅行や出張の自粛等で北菓楼の商品を楽しむ機会が減っている今、少しでも"美味しい笑顔"でくつろいでほしいとの想いから、このキャンペーンがスタートしています!