
ドリンク片手に西門町観光を
日本ではタピオカブームが下火になっているとはいえ、日本の街中にたくさん自動販売機があるのと同じくらい、台湾の街中にドリンクスタンドがあるのは当たり前。ちょっと喉を潤したいときや、甘いものが欲しくなったときに、皆さんお気に入りのドリンクスタンドに立ち寄ってはドリンクを購入されています。中でもタピオカドリンクは定番中の定番。

台北・西門町はグルメスポットやショッピングが点在する観光客からの人気も高いエリアですが、片手にタピオカドリンクを持ちながら、西門紅樓をはじめとする観光スポットや街歩きを楽しむ過ごし方がおすすめです。
淡水発祥の人気ドリンク店が西門町に「李圓圓」

西門町には数多くのドリンクスタンドが点在しますが、中でも黒糖タピオカミルクがおいしいと評判のお店が淡水発祥のドリンク店「李圓圓(リーユエンユエン)」です。
筆者は以前、淡水で「李圓圓」の黒糖タピオカミルクを飲んだことがありますが、西門町にも進出してたことは知らなかったため見かけたときは驚きました。淡水は人気観光地とはいえ台北から40分ほど離れています。西門町でも、ここの黒糖タピオカミルクが飲めるのはうれしい!
女の子と猫のイラストがかわいい

こちらがお店のメニュー表です。店舗にもメニュー表にも女の子と猫のイラストが描かれているのがかわいらしいです。

どのドリンクを注文しようか迷ったら、人気ドリンクTOP5の中から選んでみるのがおすすめ。

筆者はお店人気No. 1ドリンク「招牌黑糖珍珠鮮奶(黒糖タピオカミルク)」を注文しました。台湾産の黒糖、作りたての新鮮タピオカ、そして牧場ミルクが使われているこのドリンク、価格は60元(約230円)です。
黒糖・タピオカ・ミルクの黄金比率!黒糖タピオカミルクのお味は?

できあがった黒糖タピオカミルクは、ミルクに黒糖がとろ~りと溶け出している様子が見て取れます。

まずはひとくち飲んでみると、ひんやりとしたミルクと黒糖の甘さをふわっと感じつつ、大粒のタピオカが口の中に飛び込んできました。ちょうどよい硬さにゆでられたもちもちタピオカは、かむたびに黒糖の心地よい甘さがじわりと広がります。新鮮なミルクと黒糖って、こんなに相性がよかったんだなぁと、改めて思わされます。
黒糖タピオカミルクはカフェインが入っていないため、遅い時間帯にカフェイン入りドリンクは飲めない、という方にもおすすめです。いつか台北・西門町に訪れたときには、ぜひ黒糖タピオカミルクを片手に観光を楽しんでくださいね。
[All photos by Yui Imai]
Do not use images without permission.

Yui Imai ライター
語学留学とワーキングホリデーを経て、現在も台湾と日本をしょっちゅう行き来しているトラベルライターです。台湾で長く生活していくうちに、あたたかくてエネルギッシュでちょっぴりおせっかいな台湾がすっかり大好きに。
【台湾】プーアル茶のタピオカミルクティーがおすすめ!台北「毛青茶室」
Apr 6th, 2021 | Yui Imai
タピオカミルクティーで使われるお茶は紅茶が定番ですが、烏龍茶や緑茶など、その日の気分で茶葉を変えていただくのも楽しいです。台北MRT行天宮駅近くのドリンク店「毛青茶室」はプーアル茶が看板メニューで、特にプーアル茶のタピオカミルクティーが独特な味わいでおすすめ!イートインスペースも広々としていて、小休憩にぴったりなお店です。
【台湾】タロイモ好きにはたまらない!台北の人気タロイモスイーツ店「食芋堂
Apr 4th, 2021 | Yui Imai
タロイモは台湾でよく食べられているお芋で、里芋のようなねっとりとした食感が特徴です。特にタロイモを使ったスイーツは、台湾人にも観光客にも大人気!今回は台北MRT行天宮駅近くにあるタロイモスイーツ店「食芋堂」で、タロイモパイと苺入りタロイモペーストボールを購入してきました。お土産にぴったりなお菓子もたくさんあり、目移り必至です。
【台湾】仙草ゼリーやタロイモがたっぷり!人気スイーツ店「鮮芋仙」中山旗艦
Mar 29th, 2021 | Yui Imai
「鮮芋仙」は台湾各地に店舗を持つスイーツチェーン店で、日本にも進出しています。今回は台北MRT中山駅近くに新しくできたばかりの店舗で、人気ナンバーワンメニュー「雙芋招牌」を注文。仙草ゼリーと仙草かき氷、そして芋団子とタロイモペーストがたっぷり入ったこのスイーツは、ほろ苦さと甘さのバランスが絶妙でした。
【台湾】学生街のスイーツ店で豆花にアイスクリームをトッピング!高コスパで
Mar 20th, 2021 | Yui Imai
台湾の街中にはちょっと立ち寄ってスイーツを楽しめるお店がたくさん。今回は台北MRT古亭駅から歩いて数分の「友蓁豆花店」で、看板メニューの招牌豆花をいただいてきました。ここの豆花は、3種類のトッピングと2種類のアイスクリームをのせて60元(約230円)と、驚きのコスパの高さ!お客さんが途切れないのも納得です。
話題の「台湾メロンパン」実は“香港パイナップルパン”?台北の人気店で食べ
Mar 13th, 2021 | Yui Imai
台湾で暮らす筆者は、日本で“台湾メロンパン”と呼ばれるパンが流行っていると聞いたとき「えっ、これ香港グルメでは・・・?」と驚いた記憶があります。メロンパンに厚切りバターを挟んだこのグルメ、確かに台湾の街中でよく見かけますが、これ実は香港発祥なのです。でもせっかくなので、台湾人の友人とこの話題のグルメを台北で食べてきました!
【台湾】鶏肉がつやつやの絶品ランチ!夜市人気メニューをきれいな支店で「山
Mar 9th, 2021 | Yui Imai
台湾の夜市にはありとあらゆるグルメが揃いますが、人気のお店は別の場所にも支店を構えていることが多くあります。台北・南機場夜市の人気店「山内鶏肉」も台北MRT古亭駅近くに支店があり、店内がきれいでゆっくりと食事を楽しめる雰囲気です。今回は夜市でも人気のつやつや鶏肉定食を、ランチ時間帯にいただいてきました!
【台湾】人気店の黒糖タピオカミルクの黄金比率!女の子と猫のイラストが目印
Mar 7th, 2021 | Yui Imai
新鮮なミルクに黒糖がとろ〜りと溶け出した黒糖タピオカミルクは、台湾でぜひ飲みたいドリンクのひとつ。女の子と猫のイラストがかわいい「李圓圓」は、台湾北部の人気観光地・淡水発祥のドリンク店で、素材にこだわった黒糖タピオカミルクがおすすめです。今回は台北のにぎやかな街・西門町にある支店で、人気No.1ドリンクをいただいてきました。
【台湾】温泉観光地・烏來(ウーライ)で名物グルメ5つを食べ歩き!現地ルポ
Mar 6th, 2021 | Yui Imai
台北から約1時間でアクセスできる温泉観光地・烏來(ウーライ)は、山に囲まれた自然豊かなスポットです。小規模ながらも個性豊かなお店が建ち並ぶ「烏來老街」には、この土地ならではのグルメがたくさん!今回は、烏來の名物グルメ5種類をひたすら食べ飲み歩いてきた様子を、現地からお届けします。
台湾の煮物「滷味」ってどんなグルメ?台北「老天禄滷味」でテイクアウト
Mar 3rd, 2021 | Yui Imai
台湾の煮込み料理「滷味(ルーウェイ)」は、家庭でも街中の食堂でも親しまれている定番メニューです。玉子・昆布・豆腐・お肉など、煮込む食材もいろいろ。お酒にもよく合います。今回は台北・西門町にある滷味の有名店「老天禄滷味」で、気になる具材をいくつかテイクアウトしてみました!食べ歩きにもおすすめです。
【台湾】西門町散策のおすすめ食べ歩きグルメ、もちもちネギ餅!台北「大姆哥
Mar 1st, 2021 | Yui Imai
夜遅くまで若者たちでにぎわう台北・西門町は、ショッピングや街歩きが楽しいスポットです。散策中にちょっと小腹がすいたときにおすすめしたいグルメのひとつが、ネギ入り台湾風クレープ「蔥抓餅(ネギ餅)」!目の前でお好みのトッピングを加えながら焼き上げられるネギ餅は、熱々もちもちで満腹感があります。