
4月末まで、“桜×ピンク”のアフタヌーンティーが「The Lobby Cafe」に登場

台場駅を出てすぐの「グランドニッコー東京 台場」。館内の奥に進んだロビーフロアに「The Lobby Cafe(ザ・ロビーカフェ)」はあります。

天井が高く、湾曲した大きな窓に囲まれた店内は広々と、2階なのに空がよく見え開放的。

こちらでご好評なのが、レインボーブリッジにインスピレーションを受けて誕生した「色」をテーマにしたアフタヌーンティーセット。その時期に合わせて、赤、紫、白などのテーマカラーで展開し、若い方からご年配の方まで幅広く楽しまれています。

過去には、ピンクリボン活動に賛同した「ピンク」をテーマにしたアフタヌーンティーも登場しましたが、今春は「花」も添え、「桜」と「ピンク」をテーマにした「桜ピンクアフタヌーンティーセット」(5,000円・税・サービス料込)となっています。
旬を取り入れたパティシエ特製のスイーツとセイボリー(軽食)は、考案から完成まで練りに練って見た目と味を追求していて、今回も力を入れています。豪華にリボンで装飾された3段重ねのスタンドはロマンティック一色!誰かと一緒でも“1人1台”で提供され、特別感があります。

桜色の和紙ランチョンマットとお花が飾られ、テーブル周りも心和らぐ春色です。
真上からじっくり眺めたい上段

まさに芸術。最初の10〜30分は写真撮影に夢中になるでしょう!

桜の花びらをイメージした「桜のチュイール」に、5種類のスイーツがコロンとのって華やか。

新鮮ないちごと桜のクリームを味わえる「桜のロールケーキ」(右奥)。絹のようなクレープ生地で丁寧に巻かれた「いちごのミルクレープロール」(手前)。「いちごのフィナンシェ」(左)は、ふんわりといちごが香り、ホワイトチョコもコーテイングされ満足な甘みに。

桜餡を挟んだ「桜のダックワーズ」(左)には、甘酸っぱいいちごソースも入っています。プルプルのムースを抹茶ケーキで挟んだ「桜のムース」(右)にもベリーが入っていて、味わいが弾けます。

サクサクの桜のチュイールも、半分にホワイトチョコをかけて飽きない味の仕掛けになっています!
自由なアレンジを楽しむ中段

桜チョコレート付きの「桜餡ディップ」(上)を、スコーンや最中につけていただきます。
桜餡は和菓子の重い甘みや豆感もなく、大変なめらか。その秘密はカスタードを少し混ぜているからとのこと。「求肥クレープ」(手前)の中に入っているのは、なんとクリームチーズ!ふわっとなめらかで塩気が良い塩梅です。

桜の塩漬けがのった「スコーン」(左)はふわっと軽く、桜餡やクリームチーズを付けたり楽しみ方は色々。

「桜最中うぐいす餡入り」は桜模様に緑が映えます。

時間がたっても最中はパリパリで、和菓子感にほっこり。ちなみに私は残った餡たちを、モチモチ求肥クレープに巻いていただきました。
セイボリーも主役級

下段のセイボリーは、館内1階にあるブッフェレストラン「GARDEN DINING」のシェフが手掛けた力作。

「桜海老のタルト」は、信じられないほど薄いタルト生地!ブルーチーズでコクを出したチーズソースに、桜海老の旨味が凝縮。

ミニチュアの「ハムとタマゴのブリオッシュサンドイッチ」(右)は塩気をおさえて丁度よく、空豆、百合根、真鯛の春色が美しい「真鯛のマリネ」(左)はさっぱりとした味わい。

別皿の、トマトベースの「マンハッタンクラムチャウダースープ」は、クリーミーで温まります。ぷかんと浮かぶ桜パスタが陽だまりのよう。
全部試したいティーポットの本格紅茶

季節のおすすめティー「ルイボス キルシュブリューテ」は、チェリー・バラ・桜の香りが放たれ優雅そのもの。

こちらは、ハーブティーで人気の「スイートベリーズ」。ハイビスカス・リンゴ・ラズベリーをブレンドし、目が覚める赤色とフルーティーな香りに癒やされました。

コーヒーもありますが、ダージリンやイングリッシュなどのブレンド紅茶に、カモミールやミントなどハーブティーまで10種類もあり、紅茶好きが喜ぶ内容。
たっぷりゆったり特別な2時間を
「桜ピンクアフタヌーンティーセット」の提供時間は13時~17時(2時間制/予約可能)。おひとりさまや男性も多く召し上がっているそうです。

2台を並べるとティーパーティー感はさらにアップ!あっという間の2時間のお茶会の後、夕刻のお台場を眺めるのもいいですね。桜の品種がさまざまあるように、一口ごとに感激を生む桜スイーツと、海を感じるセイボリーに舌鼓を打ち、東京ベイの景色と一緒に春を愛でてみてはいかがでしょう。
桜ピンクアフタヌーンティーセット
期間:4月30日(金)まで
時間:13:00〜17:00(2時間制)
開催場所:グランドニッコー東京 台場2階「The Lobby Cafe」
住所:東京都港区台場2-6-1
電話:03-5500-4550(レストラン総合案内 受付10:00~18:00)
※営業時間に関しては公式サイトにてご確認ください
交通:ゆりかもめ「台場駅」直結
HP:
https://www.tokyo.grandnikko.com/
[All photos by kurisencho]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【東京ビアガーデン2023】東京近郊のビアガーデン10選!手ぶらBBQ・
Jun 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
2023年もビアガーデンの季節がやってきました。今回は関東エリアで楽しめるビアガーデン10選をご紹介! 手ぶらバーベキューOK、お酒の種類が豊富、屋根ありで雨天時でもOK、屋上テラス、夜景が楽しめる、ラグジュアリー感ありなど、バラエティ豊かなビアガーデンがそろっています。利用シーンに合わせて選んでみてくださいね。
【新宿マルイに期間限定で登場】食べられるお花を使用!ドーナツとマフィンを
Jun 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
食べられるお花スイーツの新ブランド「CARPEDIUM(カルピデューム)」誕生! その第一弾としてエディブルフラワーを使った、ドーナツとマフィンを組み合わせたハイブリッドスイーツである「DUFFIN(ダフィン)」が、2023年4月10日よりECサイトにて販売開始されました。2023年6月1日(木)~6月14日(水)の期間限定で、新宿マルイ 本館 地下1階 concept shopsに出店も。五感を楽しませながら花言葉でさりげなく贈る人へ気持ちを伝えられる新しいコミュニケーションスイーツはいかがですか?
【東京駅】抹茶・米・ナッツの味わい豊かな「お抹茶ショコラサンド 茶の福」
Jun 1st, 2023 | kurisencho
旅行しやすくなった2023年初夏、東京観光のお土産に「ナッツストック 実森(さねもり)」から新商品「お抹茶ショコラサンド 茶の福」が登場しました。5月下旬、東京駅の大丸東京店に伺ったら、開店と同時にお客さんが次々と手にしていて、すでに大好評! ナッツ好きも抹茶好きも、ぎゅっと幸せを噛みしめられる新和菓子を実食ルポで紹介します!
【ハリー・ポッター】魔法ワールドの世界を堪能できるフードメニュー公開!6
Jun 1st, 2023 | TABIZINE編集部
2023年6月16日(金)にグランド・オープンする「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」の、「ハリー・ポッター」の世界が楽しめるフードメニューが一挙公開されました。メインディッシュからデザート、ドリンクまで、目で見て楽しく、食べておいしい、「ハリー・ポッター」の人気キャラクターが散りばめられたフードメニューを紹介します。
【夏季・数量限定】マリエンジャパンの健やかに夏を過ごすハーブティー「サマ
May 26th, 2023 | TABIZINE編集部
マリエンジャパンでは、夏季・数量限定のハーブティー「サマースペシャルブレンド」が、2023年5月17日から公式オンラインショップに登場。サマースペシャルブレンドは、ルイボスティー、ジャスミンフラワーなどがブレンドされた、暑い夏の水分補給やリフレッシュにぴったりのハーブティーです。麦茶のようなサマードリンクとして楽しめますよ。
【シャングリ・ラ 東京】心も体も心地よくヘルシーに!ウェルネス サマー
May 26th, 2023 | TABIZINE編集部
シャングリ・ラ 東京のラウンジ&バー「ザ・ロビーラウンジ」にて、2023年7月1日(土)より、心も体も心地よく、ポジティブな毎日を送ることを目指すウェルネスをテーマに、ヨガインストラクターのエドワーズ壽里さんとコラボレーションしたアフタヌーンティー「ウェルネス サマー アフタヌーンティー」と朝食が登場します。都心にありながらも静寂が広がるラグジュアリー空間で、ヘルシーかつ夏もイメージした素敵なアフタヌーンティーと朝食を満喫することができますよ。
【東急歌舞伎町タワー】北海道プレミアムグルメの穴場「BON LUMIER
May 26th, 2023 | kurisencho
東京・新宿にそびえる、高さ約225mを誇る超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー」。映画やライブのエンタメ体験の合間に立ち寄りたいのが、北海道の美味を味わえるフード&ドリンクのテイクアウト店「BON LUMIERE(ボンルミエール)」。東京初上陸で、今後のメニュー展開にも期待大! 看板商品のスイーツと美瑛のグラタンパンという2つのプレミアムメニューを紹介します!
東京駅・静岡駅・新大阪駅に1日限定商品も登場!「ぴよりん初夏の遠足フェア
May 21st, 2023 | TABIZINE編集部
名古屋生まれの新名古屋名物「ぴよりん」と東海キヨスクが初コラボ! 2023年5月23日(火)より、「ぴよりん初夏の遠足フェア」が開催されます。期間中、3駅(東京駅、静岡駅、新大阪駅)に1日限定で、「あんバター」のフレーバーが入った「ぴよりんおでかけセット」が、一部の店舗で数量限定で登場! その他にも、「ぴよりん」のパッケージデザインのグルメも販売されます。プレゼントキャンペーンも実施されるので、お見逃しなく!
【東京・浜松町】リストランテ カーサ瀬戸内「クレープシュゼットとアフタヌ
May 20th, 2023 | TABIZINE編集部
東京・浜松町駅から徒歩3分の都心にありながら、木のぬくもりあふれる一軒家レストラン・リストランテ カーサ瀬戸内では、「クレープシュゼットとアフタヌーンティーコース」を2023年5月8日から期間限定で楽しめます。ここでしか味わえないアフタヌーンティーコースを楽しんでみては?
純喫茶好き集まれ!7店が東武百貨店 池袋本店に初登場|第3回「昭和レトロ
May 17th, 2023 | TABIZINE編集部
東武百貨店 池袋本店では、2023年5月18日(木)から23日(火)の6日間、第3回「昭和レトロな世界展」が開催されます。今回は純喫茶に注目し、純喫茶ブームの立役者、東京喫茶店研究所2代目所長・難波里奈氏監修のもと、7店が初出店。各地の純喫茶のメニューを楽しんでみませんか?