
(C) Shutterstock.com
橳島

(C)ググっとぐんま写真館
「ぬでじま」
前橋市の南部、利根川流域沿いにある町名で、「ぬで島」とひらがなで表記されることもあります。「ぬで」とはウルシ科の「ヌルデ」の木のこと。ヌルデは「カチノキ」とも呼ばれ、「勝ち」と「木」を合わせて「橳」と書かれるようになったということです。
神流

(C)ググっとぐんま写真館
「かんな」
群馬県の南西部に位置する町の名前です。日本で初めて恐竜の足跡が発見された場所で、恐竜の骨格を展示する「恐竜センター」があります。恐竜の化石や標本の展示のほか、ライブシアター、化石の発掘体験やレプリカ作製体験なども楽しめます。
邑楽

(C)ググっとぐんま写真館
「おうら」
邑楽町の多々良沼公園では、毎年11月から3月頃にかけて、白鳥の姿が見られます。越冬のためはるかシベリアから飛来し、多々良沼で羽を休める白鳥は町のシンボルとして大切にされ、町内のマンホールにも白鳥がデザインされています。
嬬恋

(C)ググっとぐんま写真館
「つまごい」
群馬県の西に位置し、軽井沢の奥座敷として愛される万座温泉があります。嬬恋の地名の由来は、日本武尊(やまとたけるのみこと)の東征中に、海の神の怒りを静めるために愛妻「弟橘姫(おとたちばなひめ)」が海に身を投じ、亡き妻を思って嬬恋村と名付けられたということです。
本動堂

(C)ググっとぐんま写真館
「もとゆるぎどう」
藤岡市にある地名です。南北に鮎川が流れ、対岸には「藤岡歴史館」があります。同施設は地域で発掘された土器や石器などの埋蔵文化財をはじめ、市民からの寄贈品などを展示しており、白石古墳群や本郷埴輪窯址・猿田埴輪窯址についてのコーナーがあります。
内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。
【90秒でわかる「界 出雲」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 25th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第14回目は出雲大社からもほど近く、お詣りするのにも最適な「界 出雲」です。
【90秒でわかる「界 由布院」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過
Sep 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第12回目は四季を映し出す棚田を眺めて心ほどける温泉旅館「界 由布院」です。
【90秒でわかる「界 別府」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第11回目は海の絶景と屋台の楽しさに夢中になる「界 別府」です。
【90秒でわかる「界 雲仙」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 21st, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第10回は雲仙の温泉地獄と地続きの宿「界 雲仙」です。
【90秒でわかる「界 阿蘇」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 20th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第9回目は緑の美しさが心を打つ温泉旅館「界 阿蘇」です。
【90秒でわかる「界 霧島」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 18th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第7回は“桜島ビュー”の絶景宿「界 霧島」です。
【京都府 宇治天然温泉 源氏の湯】入浴料金がお得になる!10周年記念イベ
Aug 28th, 2023 | TABIZINE編集部
京都府宇治市唯一の天然温泉「宇治天然温泉 源氏の湯 本店」は2023年9月4日で開業10周年を迎えます。これを記念して、2023年8月28日(月)から10月16(月)までの約1カ月半の期間、10TH ANNIVERSARY「源氏大作戦 みんなできてくだ祭(さい)」を開催! 通常1,000円(税込)の大人入浴料金が700円(税込)になるなどのお得なイベントが満載です。源氏の湯会員様限定イベントだけでなく、誰でも参加可能なイベントもありますよ。
【温泉が少ない都道府県ランキング】2位奈良県・3位徳島県・では1位は?
Aug 27th, 2023 | TABIZINE編集部
47都道府県のすべてに温泉がある日本は、世界に誇る温泉大国。旅の目的地としても、温泉は大人気ですよね。中でも大分県は温泉の源泉数・湧出量ともに全国1位を誇ります。では、日本一最も温泉が少ない都道府県はどこでしょうか? ランキングトップ5を紹介します。
都心から1時間の海外!?海までわずか10mのオーシャンリゾート誕生【ラビ
Aug 13th, 2023 | わたなべ たい
ココは外国なのか? と思わせる開放的で、静かで、プライベート感たっぷりのオーシャンリゾートが誕生! しかも、その場所は都心から1時間ほどの神奈川県・三浦半島。高層ビルが乱立するきらびやかな東京ベイとは異なる、緑濃い自然豊かな東京湾がどこまでも広がる、チルアウトしたくなるリゾートなんです。
長野県諏訪湖の足湯が夢見心地で絶景すぎた【編集部ブログ】
Aug 11th, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、その絶景が忘れられない長野県の足湯。周囲約16kmの信州一大きな湖、諏訪湖を臨む絶景「湖畔公園足湯」です。令和5年8月15日(火)は、諏訪湖祭湖上花火大会のため休業となりますので、ご注意ください!