
本格カレーが自宅に届く!

「ロイヤルデリ」とは、家庭でレストランクオリティの料理を気軽に楽しめるフローズンミールで、「ロイヤルホスト」や「天丼てんや」などで知られる「ロイヤルグループ」が、2019年に本格展開をスタートさせました。現在、なんと46品もの世界各国の料理を味わうことができます。
この「世界の食卓~夏カレー~」にも、さまざまなメニューが登場しており、セットメニューや単品で購入することが可能です。今回は、「ターリーで楽しむカレーセット」という商品をチョイスしてみました。というのも、そのセット内容にグッときたからなのです・・・!
【ターリーで楽しむカレーセット】
◇海老とカシューナッツのカレー×1
◇バターチキンカレー×1
◇ラム挽肉のキーマカレー×1
◇ターメリックライス×2
◇フレイキイパラタ×1(2枚入り)
価格:3,000円(税込)
カレーのラインナップはもちろん、「より本場感を味わいたい」という思いを叶える「ターメリクックライス」や、今回その名を初めて知った「フレイキイパラタ」の存在に惹かれてしまったのです。
ちなみに「ターリー」とは、数種類のカレーに「ターメリックライス」や「フレイキイパラタ」を合わせて、さまざまなフレーバーや食感を少しずつ味わうことで、2〜3品を混ぜ合わせて、味の変化を楽しむのが本場流だとか。そして、ワンプレートなのが、ターリースタイルなのだそう!

商品は“フローズンミール”なので、自宅には冷凍された状態で届きます。

気になっていた「フレイキイパラタ」はこんな感じ。見た目はナンのようですが・・・。
袋の説明を読んでみると「生地を折り重ねて層を出し、薄く伸ばして焼いた南インドで有名なパラタ」と書かれています。調べてみたところ、「インドのクロワッサン」とも呼ばれているそうで、もう気になりっぱなしです。
簡単調理だからうれしい!

では、さっそく調理を開始しましょう。「ロイヤルデリ」のうれしいところは、調理がとにかく簡単ということ。料理が下手でも苦手でも関係ありません。なぜなら、“温めるだけ”で完成するからです。
「海老とカシューナッツのカレー」、「ラム挽肉のキーマカレー」は湯煎で6分。「バターチキンカレー」は湯煎で8分で完成します。何か調味料をプラスしたり、食材を追加したりといった手間もありません。また、「ターメリックライス」はレンジアップでOK。「フレイキイパラタ」は、唯一“焼く”という工程が入りますが、焦げないように気をつけるのみ。油を引く必要もないのです!
ターリーで楽しんでみる!

あっという間に「ターリーで楽しむカレーセット」が完成しました。ワンプレートで・・・といいたいところですが、ボリュームたっぷりなため一緒に盛れず、「フレイキイパラタ」が別皿になってしまいました。
しかし、「ライス+カレー」という普段の盛り付けを変えるだけでも、かなり気分が盛り上がるから不思議です。


食欲をそそるスパイシーな香りが漂う中、まずは、「海老とカシューナッツのカレー」からいただきます!
一口食べた瞬間、ココナッツやカシューナッツの風味による甘みやコクが一気に広がり、その後に海老の旨みがじんわりと広がります。そして、まろやかな風味とともに、ピリッとしたほどよい辛さが追いかけてきます。

海老もたっぷりと入っており、そのプリッとした食感もおいしいアクセントに。素材の味わいが重なり合い、いきなり「うまっ!」と頬がゆるんでしまいました。

つづいては「バターチキンカレー」を。
クリーミーでありながら、トマトの酸味とスパイスの風味が口の中で絶妙に絡み合います。辛さも後から強く広がり、中毒性のあるおいしさ!手が止まらなくなります。

ゴロッとしたチキンも入っており、食べごたえ抜群。しっかりカレーが染み込んでいて、ホロホロ。クセになる味わいです。


そして、「ラム挽肉のキーマカレー」は、とにかく具だくさん。何度スプーンですくっても、ラム肉や野菜がたっぷりと入っているため特別感が漂います。赤ワインなどでじっくりと煮込んだということで、コクや旨みをじっかり感じながら、その中に辛さもあり、落ち着いた大人のカレーといった感じ。

また、「ターメリックライス」も、存在感あるおいしさ。レンジアップすると、こんなにもふっくらとしていてツヤツヤ。香り高く、ブイヨンやバターの風味を感じる上品な味わいです。

そして、気になっていた「フレイキイパラタ」ですが、こちらもかなり新感覚。サクサクとした食感とともに、もっちりとした食感も楽しめます。ナンよりも軽いので、おなかにたまりすぎず、噛みしめるとやさしい甘みも感じます。ナン以外にこんな食べ物があったのか・・・と、“世界の食卓”シリーズならではの楽しすぎる発見でした。
異国感漂うカレーのおいしさに、思わず何度も声が出てしまったのですが、「フレイキイパラタ」と「ターメリックライス」も、脇役と呼ぶにはもったいないほどのおいしさ。「なるほど、これがレストランクオリティなのか」と、妙に納得してしまいました。
暑い夏にキッチンで汗をかく必要もなく、簡単に作ることができ、そのおいしさはかなり本格的。身体から「ああ、カレー食べたい!」のサインが送られたら、「ロイヤルデリ」の夏カレーで、気軽に異国の味を楽しんでみてはいかがでしょうか?
【ロイヤルデリ 購入方法】
■
ロイヤルオンラインショッピング■GATHERING TABLE PANTRY 二子玉川
住所:東京都世田谷区玉川2-2−1 A103 GATHERING TABLE PANTRY 内 Shop 二子玉川ライズバーズモール 1階
■ロイヤルデリ 星ヶ丘三越
住所:愛知県名古屋市千種区星が丘元町14−14
[All Photos by koume]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
小梅
芸能事務所で約15年若手芸人のマネージメントに携わり、どっぷりお笑いの世界に染まる。退職後ライターに転身。ある日ふいに見た1本の韓国映画に心奪われ、そこから韓国映画・ドラマのチェック追われる毎日を過ごす。コンビニの新商品や地方のおみやげが大好き。
【京都駅周辺おすすめランチ22選】税込1,100円以内の安いお店も10軒
Jun 4th, 2023 | ロザンベール葉
【2023年6月4日更新】全国から多くの人々が訪れる人気観光地、京都。観光時は、何かと立ち寄る京都駅でランチを食べる機会も多いですよね。駅に隣接したビルにはもちろん、周辺にもおしゃれで居心地のよいお店があります。老舗のお得なランチ、豆腐料理、おばんざい、京都人に親しまれるフレンチやイタリアン、洋食、テイクアウトまで、ひとりでも入りやすいおしゃれでリーズナブルなお店を22軒紹介します。そのうち10軒は税込1,100円以内で食べられるランチあり!
【Buttery<バタリー>】お土産やギフトにも!夏に食べたい新作バター
Jun 4th, 2023 | TABIZINE編集部
名古屋駅から徒歩約6分の場所にある、焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」。フランス産発酵バターや北海道バターなど厳選したバターを使って作られた、フィナンシェやカヌレなどが楽しめるお店です。2023年6月1日からは、パッションマンゴーやブラッドオレンジが入った夏の新作「バタリーサンド」と、キャラメルバナナのカヌレなど5種類をアソートした新作「カヌレボックス」が登場しました。
【石垣島おすすめ土産】「石垣島そば菓子ピパーチ味」は手が止まらなくなる大
Jun 4th, 2023 | 小梅
旅先のホテルで、仲間とお酒を飲みながら一日を終える。これも旅の楽しみではないでしょうか。その際には、その土地ならではのものをお供にしたいですよね。そんな“ご当地おつまみ”を探すため、沖縄県・石垣島のスーパーをウロウロしていると「石垣島そば菓子ピパーチ味」なる商品を発見。そば菓子? ピパーチ味? このハテナこそ“ご当地おつまみ”のワクワクするところ! 一体どんなお菓子なのでしょうか?
1日2500人が訪れるベトナムで大人気のフォー専門店の味を受け継いだ「P
Jun 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
1日2,500人が訪れ、ベトナム・ハノイで創業45年になるフォーのお店「Pho Thin(フォーティン)」。その味を受け継いだ「Pho Thin TOKYO」が、2023年6月3日(土)、吉祥寺にオープンしました! 池袋・新宿に続き、国内3店舗目となる、吉祥寺店をご紹介します。
【今買うべきおすすめお土産】「生キャラメルもみじ」ほろ苦が新しい!高級感
Jun 3rd, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい商品をピックアップして紹介します。今回は広島県・香月堂の「生キャラメルもみじ」です。
【東京ビアガーデン2023】東京近郊のビアガーデン10選!手ぶらBBQ・
Jun 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
2023年もビアガーデンの季節がやってきました。今回は関東エリアで楽しめるビアガーデン10選をご紹介! 手ぶらバーベキューOK、お酒の種類が豊富、屋根ありで雨天時でもOK、屋上テラス、夜景が楽しめる、ラグジュアリー感ありなど、バラエティ豊かなビアガーデンがそろっています。利用シーンに合わせて選んでみてくださいね。
【新宿マルイに期間限定で登場】食べられるお花を使用!ドーナツとマフィンを
Jun 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
食べられるお花スイーツの新ブランド「CARPEDIUM(カルピデューム)」誕生! その第一弾としてエディブルフラワーを使った、ドーナツとマフィンを組み合わせたハイブリッドスイーツである「DUFFIN(ダフィン)」が、2023年4月10日よりECサイトにて販売開始されました。2023年6月1日(木)~6月14日(水)の期間限定で、新宿マルイ 本館 地下1階 concept shopsに出店も。五感を楽しませながら花言葉でさりげなく贈る人へ気持ちを伝えられる新しいコミュニケーションスイーツはいかがですか?
【サントリー天然水】関東エリア「南アルプス」と九州エリア「阿蘇」を飲み比
Jun 2nd, 2023 | Sayaka Miyata
サントリー天然水には、実は、水の種類が4種あることをご存じですか? 関東に住む筆者は知らなかったのですが、関東エリアでは「天然水 南アルプス」、東海・北陸エリアでは「天然水 北アルプス」、関西エリアでは「天然水 奥大山」、九州エリアでは「天然水 阿蘇」が販売されているのです。今回は、熊本県を訪れた際に手に入れた「天然水 阿蘇」と、「天然水 南アルプス」を飲み比べ! 味の違いはあるのでしょうか?
【SNSで話題】「ちみたん」コラボカフェが6月9日から開催!
Jun 2nd, 2023 | とろ
TwitterなどSNSで人気の「ちみたん」のカフェが2023年6月9日(金)~2023年7月13日(木)の期間限定でオープン! 名前も見た目もかわいいメニューやノベルティグッズ、予約情報が公開されました。
【東京駅】抹茶・米・ナッツの味わい豊かな「お抹茶ショコラサンド 茶の福」
Jun 1st, 2023 | kurisencho
旅行しやすくなった2023年初夏、東京観光のお土産に「ナッツストック 実森(さねもり)」から新商品「お抹茶ショコラサンド 茶の福」が登場しました。5月下旬、東京駅の大丸東京店に伺ったら、開店と同時にお客さんが次々と手にしていて、すでに大好評! ナッツ好きも抹茶好きも、ぎゅっと幸せを噛みしめられる新和菓子を実食ルポで紹介します!