
© cowardlion / Shutterstock.com
電車内から受け取れる名物駅弁!北海道・厚岸駅「氏家かきめし」

© Nao
北海道・厚岸駅の「氏家かきめし弁当」は、ファンの多い名物駅弁。事前に予約しておけば、作りたてを電車内で受け取れるんです。鉄道ファンなら一度は楽しみたい、根室本線とかきめし弁当の旅を紹介。
>>>詳しくはこちら
高崎名物「だるま弁当」が可愛くておいしかった!

© Aya Yamaguchi
群馬県高崎の名物駅弁、真っ赤なだるまに入った「だるま弁当」は、かわいいだけでなく、おいしくて映えるご当地グルメです!
>>>詳しくはこちら
小田原が誇る東海道の超定番駅弁「鯛めし」【地元民実食ルポ】

© Shio Narumi
明治21年創業の東華軒が販売する小田原名物「鯛めし」。明治40年の発売以来、東華軒の売り上げで不動の1位だそうです。子どもの頃、飽きるほど食べた地元出身のライターが実食ルポで紹介します。
>>>詳しくはこちら
【修善寺】また食べたくなる駅弁!舞寿しの「あじ寿司」は必ず食べるべし

© Chika
伊豆へ1泊旅行に行くなら、修善寺駅の「舞寿し」に立ち寄りたい!いただきながら思わず「おいしい・・・」とつぶやいてしまう、絶品の修善寺あじ寿司を実食ルポ。
>>>詳しくはこちら
【北陸新幹線乗車ルポ】新幹線で食べたい「北陸グルメ弁当」はこれ!

© Loco Yoneda
東京から金沢を、最短2時間28分で繋ぐ北陸新幹線で、東京から金沢まで行ってきました!新幹線の中で食べたい、とっておきのお弁当4種をセレクト。
>>>詳しくはこちら
仕事帰りにふらっと寄れる、小さな味覚の旅。絶対はずさない駅弁3選

© Sara Aoyama
会社帰りも気軽に寄れる東京駅構内の「駅弁屋祭」。日本全国各地の駅弁が170種類以上そろう同店から、ライターおすすめの駅弁3種類を紹介。
>>>詳しくはこちら
【駅弁の雄】富山のますずし名店リスト!好みで選べる厳選10軒

© Masayoshi Sakamoto
駅弁の雄として全国的な知名度を誇る富山の「ますずし」。富山藩3代藩主の前田利興が江戸への献上品としてアユの押しずしを作らせたところから本格的な歴史がスタートしたとか。本場の富山市には「富山ます寿し協同組合」に加盟する専門店から、おすすめを特徴とともに紹介します。
>>>詳しくはこちら
駅弁ファン必見!“釜めしで飲める”立ち飲みスタイルの「荻野屋 弦」が有楽町駅前にオープン

© TABIZINE
駅弁の中でも人気の高い峠の釜めしで有名な「荻野屋」が、JR有楽町駅高架下にオープンした「荻野屋 弦」は、イートイン併設型の新業態ショップ。駅弁ファンはもちろん、お酒好きにも見逃せない、釜めしで飲める立ち飲みスタイルのお店です。
>>>詳しくはこちら
北海道に妄想旅行!名物駅弁「氏家かきめし」をゆる〜く再現してみた

© Nao
北海道が誇る人気駅弁「氏家かきめし」を自宅で再現!料理を作って、妄想旅行を楽しんでみるのはいかがでしょうか?
>>>詳しくはこちら
※記事公開時の情報です。最新情報は公式サイト等でご確認ください。
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【東京ベイ東急ホテル】空の旅をホテルで楽しめる「ウイングルーム」がリニュ
May 31st, 2023 | Mayumi.W
都心からアクセスもよく、海を一望できる千葉県浦安市の「東京ベイ東急ホテル」。同ホテルには、知る人ぞ知る人気の部屋「ウイングルーム」があるのをご存じでしょうか? 日本航空(JAL)とのコラボで生まれた飛行機のようなコンセプトルームが、ホテルの5周年を記念してリニューアル。リピーターも多いという「ウイングルーム」の魅力に迫ります。千葉と静岡の食材にこだわった開業記念ブッフェや、そのほかの開業5周年記念特別企画もあわせてご紹介!
【映えスイーツ】あじさいのパフェとアフタヌーンティーが美しすぎる!実食ル
May 31st, 2023 | ちあん
横浜のJR桜木町駅から徒歩圏内で、“関東のお伊勢さま”と親しまれる「伊勢山皇大神宮」のすぐ近くにある「リストランテ マンジャーレ 伊勢山」。平日は幅広い年代の女性客で大にぎわい、土日祝は親子三世代やデート、両家顔合わせなどさまざまなシーンで利用されているレストランです。そんな「リストランテ マンジャーレ 伊勢山」では、2023年7月4日(火)まで、予約限定で、紫陽花をイメージしたパフェ「紫陽花と抹茶のパフェ withハーゲンダッツ」を提供中! “美しい見た目と味のギャップにやられる”との噂を聞きつけ、チェックしてきました。
【熊本おすすめ土産】累計10億枚を販売したロングセラー銘菓「天草サブレ」
May 31st, 2023 | Sayaka Miyata
50年以上続くロングセラー銘菓「天草サブレ」。累計10億枚の販売実績を誇り、世代を超えて愛されて続けてきたお菓子です。サクサクとした食感とミルク風味のやさしい甘さで、王道のおいしさ。今回は、熊本土産におすすめしたい「天草サブレ」を、実食して紹介します。個包装なので、ばらまき土産にもぴったりですよ。
生キャラメル専門店・横浜キャラメルラボから新作「キャラメルショコラサンド
May 30th, 2023 | TABIZINE編集部
横浜ハンマーヘッド店と横浜高島屋店に店舗を構える生キャラメル専門店「横浜キャラメルラボ」にて、「キャラメルショコラサンド プラリネノワゼット」が、2023年5月24日より発売されました。スペイン産プラリネノワゼットとベルギー産ミルクチョコレートのフォンダンを、カカオの風味が香ばしいキャラメルサブレでサンドした、気品溢れる新作ショコラサンドをご紹介します。
【福島県おすすめ土産】ばらまき土産にも!「飛び出せ赤ベコちゃん!」ショコ
May 30th, 2023 | Sayaka Miyata
福島県会津地方の郷土玩具「赤べこ」。今回は、可愛い「赤ベコちゃん」が飛び出す、真っ赤なパッケージの「飛び出せ赤ベコちゃん!」を紹介します。特徴的なパッケージだけでなく、中に入っているショコラサンドクッキーもとっても可愛い! 個包装なので、ばらまき土産にもおすすめです。そんな福島県の人気土産「飛び出せ赤ベコちゃん!」を実食ルポでお届け!
【沖縄県・石垣島おすすめ土産9選】空港・スーパーで買えるレアお菓子や人気
May 29th, 2023 | TABIZINE編集部
沖縄県の八重山列島にある石垣島。温暖な気候に育まれた豊かな自然を楽しめる人気のスポットです。今回は、そんな石垣島のお土産を9選ご紹介。空港やスーパーで買える「ちんすこう」や「じゅーしーかまぼこ」などのグルメはもちろん、石垣島限定の乳酸菌飲料「ゲンキクール」などのレアなドリンクも! すべて実食でお届けします。
名古屋駅すぐ!夏季限定で本格スペイン料理を楽しめるビアガーデン「ELLE
May 29th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年5月23日(火)~8月31日(木)の夏季限定で名古屋駅にビアガーデン「ELLE HALL Dining(エルホールダイニング)名古屋駅西口店」がサン・タウン名駅椿本館8階にオープン! 名古屋駅周辺の景色や夏の空気を感じながら食事が楽しめます。広々としたダイニングのほか、屋上にテラス席もあり、雰囲気抜群。大人のビアガーデンデートにもぴったりですよ。
【京都駅ランチ】京都で味わえるこってり徳島ラーメン!「ラーメン東大 京都
May 29th, 2023 | ロザンベール葉
京都駅ビル「京都拉麺小路」にある、徳島ラーメン店「ラーメン東大 京都店」。京都ではできる限り地元のラーメンを食べてほしいのですが、こちらは特別。京都観光に来た人にも人気なのです。今のところ首都圏には支店がないので、観光ついでに味わうのも一興。「ラーメン東大 京都店」の人気メニューTOP3をご紹介!
【みなとみらい】食べ歩きにもおすすめ!「ゾウノハナソフトクリーム」って知
May 29th, 2023 | ちあん
過ごしやすい気温になってきた最近、お出かけしたいと思っている人も多いのでは? 関東屈指の観光エリア、横浜・みなとみらいは歩いているだけでも気持ちがいいところでおすすめですが、そんなみなとみらいで食べ歩きにぴったりのスイーツといえば、「ゾウノハナソフト」! ビジュアルが可愛いだけでなく、実は横浜ならではの歴史もちょっぴり関係したソフトクリームを紹介します。
【トルコ】イスタンブールを食べ歩く!ケバブからスイーツまでおすすめの旨い
May 28th, 2023 | 石黒アツシ
「世界三大料理」といえば、フランス料理、中華料理、そしてトルコ料理です。トルコの人たちはもともと中央アジアに住む民族ですから、中華料理などの影響を受けているそう。また、イスラム教の食習慣はもちろん、オスマン帝国時代には現在の近隣諸国の食文化も取り込まれてきました。今回は、イスタンブールの街を歩いて食べたストリートフードやB級グルメ、スイーツなど、おすすめの旨いもの13選を紹介します。