
本厚木駅直結の「CHAVATY TEA AND SALON(チャバティ ティー アンド サロン)」
世界に向けてお茶の魅力を発信しているティーラテ専門店「CHAVATY」が神奈川県厚木市にオープンした「CHAVATY TEA AND SALON」。新宿から小田急線で約50分と意外と都心からのアクセスもよく、本厚木駅の改札を出て目の前の商業施設「本厚木ミロード(イースト)」の入口に入っているという好立地。

「TEA AND SALON(ティー アンド サロン)」を新コンセプトに、日常をより楽しく上質にするお茶とスコーンの魅力を提案。朝8時〜10時30分まではスコーンとスープのモーニング、 10時30分〜からはブランチメニューやスコーン生地のキッシュやタルトなどと60種類のメニューがそろいます。
注目の新メニュー「ブランチプレート」
メイン・スコーンキッシュ・パテを選べる「ブランチプレートと紅茶のセット」(2,728円・税込〜)。

メインは、野菜たっぷりの「アボカド&エッグ」、目玉焼きものった「生ハム&チーズ」、トリュフバターが香り、ボローニャソーセージも付いた「トリュフオムレツ」の3種類。

スコーンキッシュは、マッシュルーム・ベーコン・ほうれん草・チーズの組み合わせが定番の「キッシュロレーヌ」、マッシュポテトとカニが入った「クリームクラブケーキ」、オレガノ香るボロネーゼソースの「ナスミートラザニア」の3種類。自家製オリジナルパテは「サーモン」「レバー」の2種類と、各種から1つずつ選びオリジナルを作れます。

さらに、世界三大銘茶の「スリランカ産ウバ」「ほうじ茶」「抹茶」の厳選茶葉から、ティーラテ・ストレートティー・ハーブティーのいずれかお好みのティーを添えるブランチプレート。
「アボカド&エッグ」メインのブランチ実食

アボカド、生ハム、半熟のスクランブルエッグを重ねたボリューム満点のメイン!

クミンシードがふんだんで、マスク越しにも強く感じるほど香り豊か・・・。森のバターともいわれるアボカドはなめらかで、卵はとろとろ。生ハムの塩気を味付けに、素材のおいしさを引き立て合っています。

ガラスの器が涼しげなポタージュ(左)は、すりおろしたジャガイモが濃厚で満足な1杯。スコーンキッシュは「クリームクラブケーキ」(右)。ホワイトソースとマッシュポテトにカニの旨味が凝縮し、フォークを入れたたけで“おいしい成分”がジュワっとあふれます!土台のスコーン生地も旨味を吸って、バターの風味ものり、上質なキッシュです。

バルサミコが爽やかなグリーンサラダ、まろやかな酸味のキャロットラペ、ラタトゥイユ。

オリジナルのプレーンスコーンは2個。スプレッドをつけたくなるところですが、ぜひそれぞれのお料理とスコーンのハーモニーを楽しみましょう!

1番に試したのは「サーモンパテ」。やわらかなパテにサーモンはクリーミーで優しいお味。

お店で手作りのスコーンは、バターが香り、外はサクッ、中はふわっ。素材を生かした味付けのお料理と合わせても抜群のハーモニー。

スイーツ感覚でしか知らないスコーンの新しい楽しみ方を、とくと堪能。

スプレッドは小瓶に入った4種類。

定番の「塩ホイップバター」と「ハニーナッツ&ドライフルーツ」、季節限定のパッションフルーツがまろやかな「リリッコイバター」、つぶつぶ食感でベリーの酸味にパインが甘い「ラズベリーパイン」。

単品スコーン(プレーン・ココア・抹茶/160円〜)、単品スプレッド(塩バターホイップ・ハニーナッツ&ドライフルーツ・チョコ・季節限定/120円〜)も追加可能なので、おかわりしてもいですね。

セットの「抹茶のアイスティーラテ」は、抹茶が爽やかで、食後もゆっくり余韻に浸れるたっぷりサイズ。
スコーンタルトでティータイム
最後に新スイーツもご紹介します。

新作のスコーン生地のタルトは「ストロベリーカスタード」「チェリーチョコレート」「キャラメルブリュレ」「パッションチーズ」の4種類(各638円・税込)。紅茶セット(1,078円・税込)もあり、食後のデザートやティータイムにもぴったり。

「キャラメルブリュレ」は、注文後に砂糖を焦がして、良き香りで席に運ばれます。

少し横広のポテッとした姿がかわいらしい。プリンとレアチーズケーキの間の絶妙なプルプル感で、チーズは主張しすぎず、ちょうど良い甘さ。あっさりとした生クリームがケーキにコクを与え、キャラメルソースとパリッとしたブリュレのビターな甘みがアクセント。

スコーン生地のタルト台はバターのコクがあり、細かなクランブルがカリカリと、さまざまな食感が重なる新感覚タルトです。
スコーンのおいしさをゆっくり味わおう

店内奥に続くカフェスペースは、CHAVATYらしいグレーの配色で、レースのカーテンと木のぬくもりに囲まれて、席に座ると我が家のような居心地の良さ。人の流れが多い駅前というのも、時間が過ぎてゆくのもつい忘れてしまいます。ゆっくり過ごすことも快く受け入れてくれて、時間に追われる人々にはありがたいものです。

おひとりでも、お友達とでも、スコーンとともに1日の中で良きとひとときを過ごしてみませんか?
[all photos by kurisencho]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
あまおう丸ごと1パック使ったパフェがすごい!「川崎Le・Fruitier
Mar 20th, 2023 | TABIZINE編集部
神奈川県・川崎駅北口に、フルーツパフェ×名店スイーツのセレクトショップとして「川崎Le・Fruitier(ル・フルティエ)」がオープン。いちごの王様「あまおう」を丸ごと1パック使用した『まるっとあまおう苺ブリュレパフェ』をはじめとした、見た目にもインパクトのあるパフェやスイーツが楽しめるお店です。
【無印良品の神奈川県限定スイーツ実食】絶妙な甘さでサックサク!「神奈川の
Feb 11th, 2023 | ちあん
さまざまな商品を幅広く取り扱う無印良品に、神奈川県限定販売のお菓子「神奈川のミルフイユ 湘南ゴールド&チョコレートクリーム」が2023年2月8日(水)より限定登場中! 数量限定×地域限定の商品とあり、SNSなどではじわじわと話題に。この記事では、「神奈川のミルフイユ 湘南ゴールド&チョコレートクリーム」の実食ルポをお届けします。
日本一のラーメン店と称される「らぁ麺 飯田商店」店主プロデュース『ラーメ
Dec 22nd, 2022 | TABIZINE編集部
ラーメン界で数々の賞を受賞し、日本一のラーメン店と称される「らぁ麺 飯田商店」店主・飯田将太氏プロデュースのラーメン店『ラーメン将太』が、2022年12月12日(月)にグランドオープンしました。飯田店主の“ラーメンの力で世界中を笑顔にしたい”という想いが込められた、こだわりのラーメンを味わうことができますよ。
小田原にレトロな駅舎カフェがオープン!ハンバーグやスイーツも映えるメニュ
Dec 18th, 2022 | 西門香央里
昭和レトロブームなどが盛り上がる中、本物の昭和時代の駅舎を使ったカフェが2022年12月18日(日)に、小田原にオープン! 大雄山線小田原駅の旧大雄山線管理事務所を改装した「大雄山線駅舎カフェ1の1」の雰囲気やメニュー、お土産まで実食ルポで詳しく紹介します。
今こそ湯治で心身を浄化!大人の秘密基地「界 箱根」でおこもりステイ【星野
Dec 7th, 2022 | Nao
都内からも好アクセスの箱根湯本に佇む、星野リゾートの温泉旅館「界 箱根」。全室リバービューの客室は大人のおこもり宿にも最適。自然と静寂に包まれる和のリゾートには、訪れる旅人を穏やかに癒やすギフトがひしめきます。※本記事は2021年3月7日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
本日22日・23日限定開催!川崎のソウルフード屋台が駅前に集結する「川崎
Nov 22nd, 2022 | Mayumi.W
映画館を中心とした日本のエンターテイメントの歴史を作ってきた「チッタ エンタテイメント」は、今年で100周年を迎えます。それを記念して、歴史ギャラリー「CITTA’ DNA(チッタ ディーエヌエー)」と、首都圏最大級の野外アートギャラリー「WALL ART GALLERY」が「ラ チッタデッラ」に誕生! また駅周辺では川崎のソウルフードを味わえる屋台や、ジャズのステージなどを楽しめる「川崎夜市」が2022年11月22日(火)、23日(水・祝)の2日間開催されます。アートとおいしいグルメを楽しめるイベントをご紹介!(※11月22日(火)21:28追記
11月23日に行われる「川崎ソウルフード屋台」と「『かわさきジャズ2022』 連動企画」は悪天候のため中止となりました)
てのりぬいぐるみセットは残りわずか!大人気「すみっコぐらし」ベビーたちの
Nov 18th, 2022 | Sayaka Miyata
JR川崎駅前の複合商業施設「ラ チッタデッラ」と、今年10周年を迎える「すみっコぐらし」がコラボ! 2022年11月1日(火)~12月11日(日)の期間、イベントコラボとしては初登場となる「すみっコベビー」のコラボレーションイベント&フェアを開催中です。今回は、写真映え間違いなしのフォトスポットや、可愛すぎるコラボメニューを実食ルポでお届け。コラボメニューとセットになっている大好評のてのりぬいぐるみは数量限定で、残りわずかとのことなので、気になる人はお早めに!
関東最大級の600万球「さがみ湖イルミリオン」に新テーマ!すみっコぐらし
Nov 17th, 2022 | kurisencho
心躍るイルミネーションの季節到来。神奈川県にある「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」では、2022年11月12日(土)〜2023年4月2日(日)まで、毎年大人気の「さがみ湖イルミリオン」を開催中。今年は初めて、「すみっコぐらし」をテーマにしたイルミネーション が登場しています。キラキラキュートのオンパレード、現地からお伝えします!
車型の柿の種知ってる?日産の歴代名車がおつまみ缶になった「新型カキノタネ
Oct 31st, 2022 | Mayumi.W
自動車メーカー日産からは、これまでにたくさんの車が生まれてきました。そんな数々の名車をモチーフとした柿の種があるのをご存知でしょうか? 今回は、日産が神奈川県伊勢原市と、食品メーカー龍屋物産とコラボした「新型カキノタネ」をご紹介! 日産の名車と、伊勢原市のシンボル大山の形の柿の種を実食ルポします。はたしてどんな車種の柿の種が入っているのでしょうか? いくつ見つけられるか探してみました。
今、会員制パフェバーが人気のわけは?新たにオープンした「Remake e
Oct 20th, 2022 | 山口彩
住所非公開の完全会員制パフェバー「Remake easy(リメークイージー)」が渋谷にオープンしたのは2020年。数ヶ月に一度行われる会員募集は、毎回数分で完売するといいます。人気の理由は? どこにあるの? パフェや会員権はいくらなの? どうしたら会員になれるの? どんなメニューがあるの? さまざまな疑問を、2022年11月開業「Remake easy 名古屋」のプレオープンに伺って探ってきました!