
(C) Yo Rosinberg
喫茶店
渋谷「名曲喫茶ライオン」
道玄坂の「名曲喫茶ライオン」は創業昭和元年の老舗。現在の建物は東京大空襲により全焼した後、昭和25年に再建された初代と同様のデザイン。

(C) Nao
>>>ここが渋谷?昭和にタイムスリップしたような不思議空間「名曲喫茶ライオン」
新宿「ビフテキ家あづま」
古き良き昭和の面影が漂う老舗洋食店。懐かしい洋食を食べたくなった時におすすめのお店です。

(C) Nao
>>>【新宿】古き良き昭和の面影が漂う、昭和の洋食の味「ビフテキ家あづま」
池袋「ミルキーウェイ」
店名の通り、お星さまをテーマにデザインされたお店。ショーウィンドウには、かわいらしいパフェのサンプルがたくさん並んでいます。

(C) Kaori Simon
>>>憧れの星座別パフェ。昭和の香りがする池袋のパフェテラス「ミルキーウェイ」
都内のおすすめ純喫茶3店
疲れた心をほっとさせてくれる、飾らない雰囲気の純喫茶。昭和にタイムスリップしたような気分になれる都内の3店を紹介。

(C) Nao
>>>古き良き昭和の雰囲気が落ち着ける、都内のオススメ純喫茶3店
京都「喫茶チロル」
創業50年余り、二条城のほど近くにたたずむレトロな雰囲気の喫茶店。名物のカレーライスと懐かしのクリームソーダをいただきました!

(C) Yo Rosinberg
>>>【京都】つい立ち寄りたくなるレトロカフェ。カレーライスがおいしい「喫茶チロル」
京都「村上開新堂」
創業は明治40年という京都で最も歴史のある洋菓子店。昭和初期に建てられた建物で、焼き菓子とコーヒーを楽しめます。

(C) Nao
>>>レトロモダンな雰囲気にうっとり!行きつけにしたい隠れ家カフェ「村上開新堂」を現地ルポ【京都】
京都のおすすめレトロ喫茶3店
京都には昭和の空気が漂う喫茶店がいくつもありますが、中でもおすすめのレトロ喫茶3店を紹介します。

(C) Nanako Kitagawa
>>>昭和の空気が流れる場所。京都のおすすめレトロ喫茶3選
京都でおすすめの絶品ナポリタン3選
老舗純喫茶が充実している京都。地元の人々から愛され続ける、昔ながらのナポリタンが名物のお店3店を紹介。

(C) Nao
>>>昔ながらのおいしさがたまらない!京都でおすすめの絶品ナポリタン3選
大阪「純喫茶マヅラ」
ノスタルジックな大阪駅前第一ビルにある、別世界のようなレトロな純喫茶。

(C) Nao
>>>“大阪遺産”とも呼ばれる、古き良き昭和の雰囲気漂う純喫茶マヅラ【梅田】
博物館
小金井市「江戸東京たてもの園」
都立小金井公園の中にある江戸東京たてもの園は、約7ヘクタールもの広大な土地に、江戸時代から昭和初期までの建物が30棟復元されています。

(C) Aya Yamaguchi
>>>今ならジブリの立体建造物展も! 「江戸東京たてもの園」でタイムスリップ
群馬県「伊香保おもちゃと人形 自動車博物館」
懐かしいおもちゃや人形、テディベア、昭和の街並みを再現した駄菓子屋横町やクラシックカーなどを展示している私設ミュージアム。

(C) Chika
>>>期待以上の面白さ!伊香保おもちゃと人形 自動車博物館【現地ルポ】
静岡県「怪しい少年少女博物館」
館内には、雑誌やお菓子のおまけや、昔のマネキンなど、昭和レトロな品々が所狭しと展示されています。

(C) Akiko Imai
【首都圏】気になりすぎる「怪しい少年少女博物館」潜入ルポ!
街並み
大阪府「中崎町」
大阪梅田の再開発の波が押し寄せることなく、昭和の街並みが残る中崎町。古民家を再生したユニークなカフェや雑貨店があります。

(C) Nanako Kitagawa
>>>【大阪観光者必見!】古民家カフェや雑貨店、昭和の街並の残る「中崎町」
鳥取県「水木しげるロード」
鳥取県境港市にある「水木しげるロード」。妖怪の世界観をテーマに多数の妖怪ブロンズ像が立ち並び、昭和の雰囲気のある通りとなっています。

(C) Nao
カニ丼、ソフトクリーム、いちごスイーツ・・・「水木しげるロード」おすすめグルメスポット3選【鳥取県】

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【実はこれが日本一】長さ2.9km・3,333段の石段は熊本県にあった
Mar 28th, 2023 | 坂本正敬
日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない、ちょっと意外な日本一を紹介するシリーズ「実はこれが日本一」。今回は、階段に関する日本一を紹介します。
【入場無料】国内外のクラフトビールを満喫!「大江戸ビール祭り2023春」
Mar 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年4月26日(水)~5月7日(日)に有明ガーデンにて、入場無料のクラフトビールイベント『大江戸ビール祭り2023春』が開催されます。日本国内のみならず、海外ビールのインポーターも出店! さまざまな銘柄が飲めるだけでなく、お店の人に直接ビールに関する話が聞けるのでクラフトビールに馴染みがない人にもおすすめですよ。
南米の日系人と沖縄人が共存し文化が融合する横浜市鶴見【日本の外国人街を歩
Mar 26th, 2023 | 室橋裕和
横浜の中華街や新大久保のコリアンタウン以外にも、日本には外国人の集まる街がたくさんあります。ネパール、ベトナム、タイ、ミャンマーなどなど、海外に行ったような気分になれる外国人街を、外国人コミュニティの取材を続けているライターの室橋裕和が案内します。第5回は、南米と沖縄の人たちが集まる神奈川県横浜市鶴見です。
【東京ディズニーリゾート】 40周年を華やかに彩るグッズ!ピンバッジ・ス
Mar 26th, 2023 | Nao
今年で開園から40周年を迎える東京ディズニーリゾート。これを記念し、2023年4月15日(土)から2024年3月31日(日)まで、アニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」が開催されます。40周年コスチュームを身にまとったミッキーマウスとディズニーの仲間たちがデザインされたグッズも多数登場! 2023年4月10日(月)に販売開始となるグッズから、コーディネートのワンポイントになるピンバッジ、日常使いしやすいウォッチやタオルなどのおすすめアイテム21品を紹介します。
【入場無料】キュートな表情に癒される!小動物の写真展&物販店「
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
ハムスターやリス、ハリネズミなど小さくて丸いフォルムが可愛い、小動物の合同写真展&物販展「まるっと小動物展」が、調布パルコにて期間限定で開催されます。SNSで人気のクリエイターたちの写真や羊毛フェルトなどのクラフト作品が大集結。キーホルダーや文房具など、会場限定で販売されるグッズも登場しますよ。
2次交通や宿泊施設不足の課題解決!青森県津軽にて日産キャラバンを活用した
Mar 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
日産自動車は、青森県津軽圏域14市町村での日産キャラバン(車中泊車両)を活用した「津軽圏域14市町村の観光推進に向けた連携に関する」協定を3者で締結。2次交通や宿泊施設の不足など観光における課題を持つ津軽圏域14市町村に対し、日産キャラバンを提供するなど車中泊をベースとした市内観光プランの実証実験が行われます。実証実験ツアーは18組36名限定、募集が2023年3月20日からスタート。参加者によるアンケート結果などは今後の取り組みに活用されます。
北海道を旅してポイントを貯める「北海道公式観光アプリ HOKKAIDO
Mar 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
「北海道旅行でポイントがたまる・つかえる」新しいモバイルアプリサービス「北海道公式観光アプリ HOKKAIDO LOVE!(ホッカイドウラブ)」が2023年3月13日(月)からスマートフォン利用者を対象に、試験的利用がスタートしました。同アプリは4月中旬頃(予定)にグランドオープン。プレオープンの現在、アプリをダウンロードして応募した人の中から抽選で、宿泊券や北海道グルメの豪華賞品プレゼントが用意されています。
絶景と秘湯に出会う山旅(52)世界遺産・高野山「町石道」で行く高野山温泉
Mar 23rd, 2023 | 阿部 真人
1200年前に弘法大師・空海が開創した真言密教の聖地・高野山。標高800mの、この高野山に温泉があるのをご存じでしょうか? しかも歴史あるお寺の宿坊、そこに温泉があるのです。今回、20km余り続く、古くからの巡礼の道「町石道」を歩いて高野山に登り、温泉に癒やされました。
【GWに8〜9万円以内で行ける海外の旅行先8選】スカイスキャナー調べ
Mar 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
ゴールデンウィークまで約1カ月、もう予定は決まっていますか? 今年は5月1日と2日にお休みがとれれば9連休も可能です。今年こそは、久しぶりに海外へ行こうと思っている人も多いかもしれません。今年のゴールデンウィーク(2023年4月29日〜5月7日)に、格安航空券の比較サイト・スカイスキャナーで検索した航空券8〜9万円以内で行ける海外旅行先を8カ所ピックアップしました。自然や歴史、テーマパーク、グルメなど、それぞれの見どころを紹介します。ぜひ旅行の参考にしてみてくださいね。 ※記事内の航空券価格は、スカイスキャナーで、出発日を2023年4月29日、現地出発日を5月7日で検索した際の最安価格です(羽田/成田空港発、エコノミークラス大人1名、往復便、乗継便含む)。2023年3月13日時点の検索結果に基づいており、価格は随時変動しています。
限定グッズが集結!ミニチュアアート最大のフェスティバルが東京を皮切りに名
Mar 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
本物かと見間違うほど精巧に作られたミニチュアアートの合同写真展&物販展の最新作「ミニチュア写真の世界展 2023」が、東京・浅草橋にて2023年4月7日(金)~5月14日(日)に開催されます。ミニチュアアート真髄となる新作立体作品や限定グッズが多数お目見え。会場限定のワークショップも予定されていますよ。東京開催に続き、名古屋と福岡でも巡回展の開催が決定しています。