
ウエルカムスイーツでおもてなし

今回は、「【大人の女性限定!】☆「レディース特色」など特色満載レディースプラン スーペリアシングル」を選びました。ウエルカムスイーツ付、ポーチ入りレディースアメニティの用意あり、イオンチャージ付ドライヤー(パナソニック・イオニティ)の貸出しOKといううれしい内容。

チェックインの後、喫茶ピコで、ウエルカムスイーツをいただきました。季節ごとに変わるそうですが、ロールケーキを選択。移動の後に甘いものをいただくと、ほっとしますね。

特別にお部屋はツインルームにアップグレードしていただきました。ちなみにスーペリアシングルも、幅160cmの広々としたベッドで、ゆったりと休むことができます。バスルームには、クレンジング、化粧水、乳液のセットのほか、コットンやあぶらとり紙など、ひと通りのアメニティも用意されていて、細かい気づかいがうれしいですね。
飛騨牛、地酒、野菜・・・地元素材の味を堪能

夕食は2階の華茶屋で和食をいただきました。飛騨牛のステーキと地酒の飲み比べセットも追加して、地元の味を堪能しました。

左はスッキリと食事に合う味。まん中は辛口で味わい深く、あきのこない飲み口。右はフルーティで、軽い口あたり。すいすい飲める味わいでした。

ナマズのお造り、ズッキーニ、えび、長いもの天ぷら、飛騨牛せいろ蒸し、どれも素材の味がしっかりと感じられ、口の中が幸せいっぱいに。

ステーキはとても柔らかく、脂の甘味とリッチなマデイラソースのソースがぴったり。意外にも日本酒に合うと感じました。

岐阜県産コシヒカリは、ふっくらとして、ほっこりする味わい。赤かぶと壬生菜の香の物や地元の味噌の赤だしも旨味がしっかり感じられて、締めにちょうどいい塩梅でした。
自家源泉の温泉は2カ所

(C) ひだホテルプラザ
温泉は露天風呂のほか、屋上にジャグジーと壺風呂もある「飛天の湯」と浴室が畳敷きになっている地下の「浮世風呂」の2カ所あり、どちらも地下1,000mから湧き出す自家源泉のお湯にゆったりとつかることができます。しっとりとお肌に優しく、街歩きで疲れた身体はもちろん、日頃の忙しさからすり減った心も癒やしてくれるよう。
朝食に名物の朴葉味噌を

広々としたベッドでゆっくり休んで、翌朝は、2階の匠茶屋で朝食をいただきました。サラダや卵料理など一部ビュッフェスタイルの洋食と和食のセット。飛騨高山名物の朴葉味噌もついていました。朴葉味噌は、自家製の味噌にネギなどの薬味、きのこをからめたものを朴の葉にのせて焼いて食べる郷土料理。温めながらご飯と一緒に食べると、ご飯が何杯でも進みそうです。朝からしっかり満腹になってしまいました。

部屋のバリエーションが多彩


ひだホテルプラザの客室は洋室のほかに、和室やベッドをおいた和洋室、車椅子でも安心のユニバーサルルーム、部屋ごとにデザインの異なるコンセプトルームもあります。特に、4室あるコンセプトルームは、デザイナーさんに依頼して、飛騨の家具を使った個性的な空間を作り上げています。どの部屋も一度は泊まってみたいと思う雰囲気でした。
駅からも近く、街の中心部へのアクセスも便利で、温泉や料理、サービスも満足できるひだホテルプラザ。飛騨高山への旅行には、おすすめできるホテルだと思います。
※新型コロナウイルス感染症対策のため一部サービス内容が変更になっている場合があります
[All photos by TABIZINE]

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
この夏は【湯快リゾート】で絶品寿司バイキング!沖縄ブルーシールアイスも
Jun 4th, 2022 | autumn
全国に30のホテルを展開する、温泉リゾート施設として人気のスポット「湯快リゾート」。2022年6月1日(水)から8月31日(水)までの3か月間限定で、絶品の食体験が楽しめる「夏の彩り寿司まつり」が開催されます。種類豊富なお寿司に加え、目の前で仕上げられる鉄板すき焼きや夏のグルメもズラリ! デザートには、人気の沖縄アイス「ブルーシール」も。大人も子どもも楽しめる、絶品の食体験ができそうです。
ドーミーインのオリジナルカップ麺「ご麺なさい」がさらに夜鳴きそばの味に!
Jun 3rd, 2022 | mimoru
全国88か所にあるビジネスホテル「ドーミーイン」の名物といっても過言ではないオリジナルカップ麺『ご麺なさい』。ついにそのカップ麺がリニューアルされました! 2022年6月1日(水)より、ドーミーインが運営するファンコミュニティサイト「DOMINISTYLE」内の通販サイト「DOMINISTORE」とドーミーインチェーン各施設のフロントにて販売開始です。どうリニューアルされたのかが気になります!
【ランキング】岐阜の名湯「平湯温泉」の本当に泊まりたいホテル&宿TOP1
Apr 7th, 2022 | TABIZINE編集部
全国的にも人気の観光地「岐阜県・平湯温泉」。温泉街には多くのホテルや旅館が軒を連ねていますが、「どれが自分に合っているかわからない」という人もいるはずですよね。そこで今回は、JTBがお客様アンケートの評価やサイト閲覧数をもとに総合的に作成している「全国ホテル・旅館ランキング」から、平湯温泉周辺で泊まりたい宿のランキングを一挙紹介します。
全国・プチ贅沢旅におすすめはここ!「お部屋食&露天付きの温泉ランキング」
Jan 1st, 2022 | 下村祥子
露天風呂付の客室で旅をのんびり過ごす…。こんな素敵なひと時に憧れている人も多いはずですよね。そこで今回は、楽天トラベルが発表した「お部屋食と露天風呂付き客室プランが人気の温泉宿ランキング」に注目! 特にコロナ禍の影響も手伝って、前年比約1.4倍の利用者となっているというこれらのプラン。ここでは、そのなかでも特に注目したいベスト3を詳しく紹介します!
【飛騨高山おすすめ観光地10選】飛騨牛・古民家カフェ・住人が教えるお土産
Nov 1st, 2021 | TABIZINE編集部
古い町並みが残り、外国人にも人気の岐阜県高山市。雪や星空の絶景、飛騨牛はもちろん、行列のできる絶品パンや古民家カフェのスイーツといったグルメ、伝統工芸や手作りの味わい深いお土産など、おすすめしたいものがたくさんあります。その中から、高山に行くなら外せない10の魅力をまとめました。
屋上露天風呂の温泉と飛騨牛三昧の郷土料理を満喫!飛騨高山観光に便利な「ひ
Oct 7th, 2021 | TABIZINE編集部
近畿日本ツーリストのダイナミックパッケージ「スグ旅」を利用して、岐阜県高山市へふらっと1泊旅行。宿は、JR高山駅から徒歩5分というアクセス便利な「ひだホテルプラザ」をセレクトしました。自家源泉の温泉に「飛騨牛」をはじめ、地元の素材を生かした料理も楽しめて、充実した滞在ができました。
岐阜県初!星が降る湖畔の森に佇むドーム型グランピング施設「星が見の杜」
Aug 18th, 2021 | 下村祥子
名古屋から車で1時間。清流が流れる岐阜県中津川市に、岐阜県初となるドーム型グランピング施設「星が見の杜(ほしがみのもり)」が今年5月にオープンしました。星にまつわる伝説を数多く残すパワースポット「星ヶ見岩」がある星ケ見公園まで徒歩15分、岐阜県下最大級の湖・ひょうたん湖に隣接する、星が降る湖畔の杜の中に佇むグランピング施設で、楽しい思い出をつくりませんか?
「下呂温泉」の本当に泊まりたいホテル&宿ランキングTOP10【JTBが集
Jun 29th, 2021 | TABIZINE編集部
全国的にも人気の観光地「岐阜県・下呂温泉」。温泉街には多くのホテルや旅館が軒を連ねていますが、「どれが自分に合っているかわからない」という人もいるはずですよね。そこで今回は、JTBがお客様アンケートの評価やサイト閲覧数をもとに総合的に作成している「全国ホテル・旅館ランキング」から、下呂温泉で泊まりたい宿のランキングを一挙紹介します。
コロナ禍の今人気!楽天トラベル「お部屋食と露天風呂付き客室プランが人気の
Jun 10th, 2021 | 小梅
旅行予約サービス「楽天トラベル」から、2020年4月1日(水)~2021年3月31日(水)の宿泊期間を対象にした「お部屋食と露天風呂付き客室プランが人気の温泉宿ランキング」が発表されました。コロナ禍で人との接触機会を抑えたプランに注目が集まる中、いったいどの街のどのような温泉宿が人気なのでしょうか・・・!?
幸せな時間が流れる、美味しい和朝食の宿
Apr 13th, 2019 | 青山 沙羅
旅先での楽しみは、時間に余裕を持って向き合う朝ごはん。焼きたてのオムレツやフレンチトーストも良いけれど、時間を気にしない朝食なら、やっぱり和朝食。ため息が出るほど美味しい、幸せな時間が流れる、美味しい和朝食の宿をご紹介。