
photo by kelly
「“激辛ジョロキア”を使用しています」

photo by kelly
あなた、今、「ドミノ・ピザって辛いんかい⁉」と突っ込みを入れましたね? 辛いんです。10月31日(日)までの期間限定ですが(だから急いで書いています!)、1枚で4段階の辛さをおいしく楽しめるクワトロ・ピザ『ハロウィンチャレンジ・クワトロ』なんて輩がお目見えしているのです。
これは食べるしかないでしょ! というわけで注文しましたよ、雨の、そして年に一度の誕生日に(笑)。
そもそも1枚のピザで4種類違う味が楽しめるのがうれしい。おひとりさまにはぴったりじゃないですか!
実は宅配ピザを頼んだのは超久々、ン10年ぶりです。インターホンが鳴ったら、わくわくと秒で出てしまい、配達員の方にビビられました(気のせいかしら)。
パッケージには、「“激辛ジョロキア”を使用しています」の警告シールが貼られていました。期待が高まります。
時計回りに辛さがヒートアップ!

photo by ドミノ・ピザ
で、『ハロウィンチャレンジ・クワトロ』ですが、(1)ガーリック・マスター、(2)スパイシーチリガーリックペパロニ、(3)バッファローウィングソース&ガーリック、(4)ハラピニオ&ジョロキアの順に並んでいて、時計回りに辛さがヒートアップしていく作りになっています。

photo by kelly
じゃあまず、ガーリック・マスターからいただきましょう。辛いというより旨辛です。普通においしい(笑)。そもそも昔から人気の高い組み合わせ。おいしくないわけはありません。ブラックペッパーもいい感じできいています。とりあえず、缶ビールをプシュっと開けちゃいます。
スパイシーチリガーリックペパロニも旨辛。ガーリックが存在感たっぷりで、ペパロニが良いつまみになります。こちらもビールに合います。
バッファローウィングソース&ガーリックは、2つの辛いスパイシーソースが、バッファローウィングソースのおいしさを引き立てます。そして、これまでの2つより辛さのレベルが確実にアップしたのがわかります。とはいえ、フレッシュさを感じる心地よい辛さ。まだまだイケますね(笑)。
真打ちは、単体でもオーダー可能!

photo by kelly
で、最後のハラピニオ&ジョロキア。見た目には辛さを感じなかったのですが、これがなかなか辛かった! たっぷりハラピニオがかかっているだけでなく、焼成後にかける激辛ジョロキアオイルがものすごーく効いています。もはやチーズやピザ生地も、辛さの中和に役に立ちません。激辛を名乗ることを、認めようではありませんか。そして、なにより美味しいです。ひー辛い、でももっと食べた~い! と手が止まりません。
「辛いとかいってもピザはピザでしょ?」となめていたこと、心から謝罪します。そして、このいちばん辛い『ハラピニオ&ジョロキア』だけは単体でも購入可能。やるな! 辛いもの好きの心理を理解しています。10月末までの発売期間中に、今度はい『ハラピニオ&ジョロキア』オンリーに、挑戦しようと硬く決意しました。

photo by ドミノ・ピザ
kelly ライター
出版社勤務を経て、現在は都内でフリーライターとして活動中。辛いものとお酒全般が好き。趣味はミュージカル観劇。年に数回、「自費研修」と称し、ニューヨークや韓国に観劇にでかけるのが生きがい。
【栗スイーツ&モンブラン9選2023】人気の和栗も!パフェやタルトからホ
Sep 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
秋に食べたいスイーツといえば、栗を使ったパフェやケーキ、モンブランではないでしょうか? 2023年の秋も人気スイーツ店や百貨店、ホテルなどから、さまざまな新作栗スイーツが登場しています。旬のスイーツで秋らしさも一緒に味わいましょう!
【今買うべき映え土産】ピンク色が可愛い!甘い香りの「福島白桃マカロン」
Sep 23rd, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は福島県の「福島白桃マカロン」です。
鉄道好きの絶景グルメ旅【4】水郡線編 四季折々の田園風景と「しゃも弁当」
Sep 23rd, 2023 | 伊藤 宏美
鉄道好きで鉄道写真のために全国を回る写真家の伊藤宏美が、カメラを持って出かける「鉄道好きの絶景グルメ旅」。各地で見つけた絶景や絶品ローカルグルメなど、素敵な出会いを紹介します。今回は茨城県と福島県を走る水郡線の旅です。
パン屋大賞・大東製糖のベーカリー&レストラン「Farm to Me」が清
Sep 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月1日に、東京の清澄白河の隅田川沿いにFarm to Me SUGAR FACTORY(略称:Farm to Me)がオープンしました。食べログ百名店やパン屋大賞に選ばれた大東製糖のベーカリー「カーラ・アウレリア」を一新。おいしさの進化はもちろん、食を通して消費者と自然や産地との架け橋となり、食の啓蒙拠点となることを目指したベーカリー&レストランです。パンと料理のマリアージュをテーマとし、一階はベーカリー、三階はレストランとして楽しめます。
【神奈川県】シャインマスカット・ナガノパープルも!ミヤコ農園の直売イベン
Sep 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
ジェラート店・ブルーベリー狩り園などを運営するミヤコ農園が「ぶどうまつり」を開催。2023年9月23日(土)は巨峰、ナガノパープル、2023年9月30日(土)にはシャインマスカットが直売されます。隣接するジェラート店Gelateria cittaでは、採れたてぶどうを使用したフレッシュなイタリアンジェラートを楽しめたり、くじ引きもあるのでお得にぶどうを買うチャンスも! 採れたての旬のぶどうを満喫してみませんか。
構想2年!雲海に月浮かぶイベント「TOKYO MOON」で幻のようなお月
Sep 22nd, 2023 | kurisencho
森のような庭園に、霧の演出によって自然現象の“雲海”を表現する「東京雲海」が有名な「ホテル椿山荘東京」。2023年9月19日(火)〜2023年11月8日(水)までの秋の期間は、実際に撮影した満月を雲海に投影した庭園演出「TOKYO MOON 〜雲と月〜」を開催中です。一足先に内覧会にて、大きな満月が浮かぶ幻のような月夜を体験しました。記事の最後には「ロクシタン」とコラボした金木犀が香るディナー&スイーツもご紹介。秋の風情を感じてほしいおでかけスポットです。
神戸界隈のおいしいお店が集まる人気イベント 「G-FLAT marche
Sep 21st, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月23日(土)・24日(日)の2日間、神戸・大阪を中心に、ワンストップリノベーションを手掛けるG-FLAT直営インテリアショップにて、神戸界隈のおいしいお店が集まる「G-FLAT marche vol.5~私のとっておき!美味しい時間~」が開催されます。2日間、店内に5店舗、店前に珈琲店が日替わりで出店。ふだん行くには少し遠いお店や気になっていたお店に出合える人気イベントです。
【台湾夜市の世界2023特集】海鮮と鴨でビール!隠れ家的「遼寧街夜市」の
Sep 20th, 2023 | 石黒アツシ
コロナ禍を経て、以前のように気軽に旅できるようになった台湾。台北から、基隆、花蓮、嘉儀、台中、そして台北に戻るという5泊6日の旅で、各地の夜市を訪ねて、各地のおいしいものを食べ歩きました。さて、あちこちの夜市を巡り、6日目は台北に戻りました。隠れ家的な夜市「遼寧街夜市(リャオニンチエイエシー)」はギラギラな世界でした!
【9月ベストシーズンの国内旅行先】茨城県の栗・千葉県の梨・愛知県のぎんな
Sep 20th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。9月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック! 鮭がおいしい「北海道」、戻り鰹が豊富な「宮城県」、栗の生産量日本一の「茨城県」、梨の生産量日本一の「千葉県」、ぎんなんの名産地「愛知県」を紹介します。
【Iʼm donut ? 表参道店限定フレーバー実食!】連日行列の生ドー
Sep 19th, 2023 | Mayumi.W
連日行列のできる生ドーナツ専門店「Iʼm donut ?(アイムドーナツ)」が、5店舗目となる「Iʼm donut ? omotesando」を2023年9月16日(土)にオープン! テーマカラーのピンクがキュートなテイクアウト専門の店舗をルポしてきました。ここでしか食べられない表参道店限定フレーバーや「Iʼm donut ?」のオリジナル保冷バッグ、発売1周年を迎える「元祖生フレンチクルーラー」含む全メニューを一足お先にお届けします!