
島の果物や野菜の魅力を発信する「能古島おいしいPROJECT」
福岡県に拠点を置き、レストランの経営のほか、ドレッシングやパスタソースの製造・販売も手掛ける「ピエトロ」が、地元の福岡・博多湾に浮かぶ能古島(のこのしま)産の果物や野菜の魅力を発信する「能古島おいしいPROJECT」を展開しています。

今回はレモンをはじめ、柑橘フルーツを使ったドレッシングやジャムなど、スペシャルな商品がマクアケに登場しました。マクアケ限定の「レモンドレッシング」のほか、数量限定の商品もありますよ。
【マクアケ限定】能古島レモン100%「レモンドレッシング」

手入れから収穫まですべて手作業で丁寧に育てているという、自社農場のレモンを使った「レモンドレッシング」。国産たまねぎに能古島産のレモン果汁を混ぜ合わせ、1度も火を加えないで製造する「生タイプドレッシング」です。果汁100%のレモンの爽やかな香りが引き立つ味わいに仕上がっているそう。

こちらは以前数量限定で販売されたドレッシングですが、人気が高かったものの生産が追いつかず販売できなくなっていた逸品なのです。その後、果樹園が拡大されたことで、安定した収穫量を確保できるようになり、この度マクアケ限定で商品化されました。
サラダのドレッシングとしてはもちろん、魚料理やお肉料理のソースとしても相性がいいそうですよ!
素材本来のうまみを感じる「レモンマーマレード」

海に囲まれた場所にあり朝夕の寒暖差が大きいことから、果物が甘く育つという能古島の自家農場。そんな環境で育ったレモンでつくられる、ピールがたっぷり入ったマーマレードも登場しました。原材料はレモンとグラニュー糖だけ。食品添加物は使用されておらず、素材本来の味を満喫できるそうですよ。
数量限定で登場!「レモネードのもと」

ピエトロのレストランで以前、期間限定商品として提供され、すぐに完売となった人気ドリンク「能古島レモネードソーダ」を、家で楽しめる「レモネードのもと」が数量限定で登場。能古島産レモンを丸ごと使用し、柔らかいレモンピールがアクセントに入っています。
炭酸水と割って爽やかなレモンソーダにするもよし、寒い日はホットレモネードにするのもおすすめだそうですよ。
きんかん・あまなつ・ゆずなどの柑橘類も!

レモン以外にも、採りたてみかんでつくった「すみかんマーマレード」や、香り高い「ゆずのマーマレード」、自然な甘みの「あまなつのマーマレード」、「きんかんのコンポート」など、レモン以外の柑橘フルーツの商品もラインナップ。
柑橘の甘くて酸味のあるやわらかな味を一口味わえば、能古島の爽やかな風を感じられそうです!
2022年2月13日(日)まで支援募集!

今回紹介した 「能古島おいしいPROJECT」の商品の応援購入期限は、2022年2月13日(日)までです。能古島で丁寧に育てられた果物でつくられる、フレッシュな味わいに興味を持った人は、応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」にて是非チェックしてみてください。
【能古島おいしいPROJECT】
・能古島レモンで作ったレモンドレッシング&ジャムセット(支援金額:税込3,000円)
リターン:レモンドレッシング180ml×1、レモンのマーマレード110g×1、レモネードのもと110g×1
・能古島レモンで作ったレモンドレッシング&柑橘ジャムセット(支援金額:税込6,700円)
リターン:レモンドレッシング180ml×1、レモンのマーマレード110g×1、レモネードのもと110g×1、きんかんのコンポート110g×1、すみかんのマーマレード110g×1、ゆずのマーマレード110g×1、あまなつのマーマレード110g×1、グランドレモンのマーマレード110g×1
※上記のほか、組み合わせを変えたリターンがさまざま用意されています。
詳細はこちらから:https://www.makuake.com/project/pietro/
応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」とは?

オンラインでの企業活動やネットショッピングが拡大する現代、“応援購入”という新しいショッピングの仕組みを提案する「Makuake(マクアケ)」。これまでに累計1万7,000件以上のプロジェクトを掲載し、さまざまなアイディアで新しいものを誕生させる人の挑戦をサポートしているサービスです。

商品そのものはもちろん、開発に至るまでの経緯や製作過程を見守ることで、プロジェクト発案者に寄り添いながら新しい価値を見いだすきっかけとなる「応援購入」。現代ならではの新しい買い物体験を、マクアケで始めてみませんか?
取材協力:Makuake

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
【ご当地パンまとめ】サラダパン・クリームボックス・マンハッタンも!お取り
Mar 10th, 2023 | TABIZINE編集部
土地の特色を生かした惣菜パンや長年地元で愛される菓子パンなど、さまざまな個性あるご当地パンは、故郷を離れて暮らす人にとっては懐かしかったり、お土産にしても喜ばれたり、人気の高いパンですよね。テレビ『マツコの知らない世界』で取り上げられたり、ランキングが話題になったりもしています。そこで、TABIZINEでこれまで紹介したご当地パンをまとめました。アンテナショップで購入できたり、お取り寄せできるものもありますよ。
【福岡・縁起がいい博多のお土産実食】もっと買っておけばよかった!石村萬盛
Feb 13th, 2023 | kurisencho
九州各地や本州への移動のプラットフォームである福岡・博多駅。改札内外はお土産であふれていますが、新幹線の改札内で、シャンシャンとにぎやかな掛け声に誘われて“縁起がいい博多みやげ”を発見。「石村萬盛堂」が販売している「祝うて(いおうて)サンド」です。博多の風習から生まれたキャラメルサンドをおやつにいただいてみました!
【2023年バレンタイン新作スイーツ】世界的にも希少なカカオを使用した
Feb 4th, 2023 | TABIZINE編集部
福岡のチョコレート専門店「XXOCOA(ショコア)」から、2023年バレンタイン新作スイーツの第2弾として、世界的にも希少なバルゼア野生種カカオを使用したチョコレート「ボンボンショコラ~ワイルドカカオ ビターオレンジ、マロン、ピスタチオ、ミルク、抹茶の5種」が登場! 本店ならびにオンラインショップで発売されます。大人のバレンタインギフトにおすすめですよ。
楽しみ方いろいろ!ふくやのチューブタイプ明太子 「ツブチューブ」一部商品
Jan 30th, 2023 | TABIZINE編集部
明太子で有名な「ふくや」から販売されているチューブタイプの明太子「ツブチューブ(tubu tube)」。気軽に明太子を楽しめるとあって人気商品です。今回、発売10周年を記念して、一部商品がリニューアル。さらにおいしく使いやすくなったそうですよ。
全国3位・九州1位の朝食バイキング食べてみた!話題の「The BREAK
Jan 21st, 2023 | あやみ
福岡の中心街にある「The BREAKFAST HOTEL福岡天神」は、その名の通り、とことんこだわり抜いた朝食で大人気。2022年の楽天トラベル【クチコミ高評価!食事評価が高い宿ランキング(ビジネスホテル)】全国3位・九州エリア1位も獲得。200通り以上の組み合わせを楽しめるチョップドサラダや、具をカスタマイズして専用石窯で焼き上げるピッツァといった絶品揃いで、朝からおいしくパワーチャージができますよ。今回は、こだわりの朝食バイキングの人気メニューTOP5をはじめ、フリードリンク&アルコールの無料サービスから客室アメニティまで詳しく宿泊ルポでご紹介します。
【福岡のランチ】1日10食限定のハッシュドビーフがまろやかでおいしいカフ
Jan 16th, 2023 | あやみ
おいしいグルメが盛りだくさんの福岡。何を食べようか迷ってしまいますよね。今回は、そんな美食の街、福岡の中心部に位置し、1日10食限定のハッシュドビーフがおいしい、カフェ&インテリア雑貨「ASURA(アスラ)」をご紹介。無料Wi-Fi&各テーブルに電源完備でネットサーフィンしながら、心ゆくまでゆったりとランチタイムを楽しめます。この記事を読んだTABIZINE読者限定の「インテリア雑貨の割引」もぜひチェックしてみてください。
【博多 一双・とんこつラーメン】替え玉率8割!豚骨カプチーノのうまさは本
Nov 22nd, 2022 | TABIZINE編集部
博多に行ったらおいしいとんこつラーメンを食べたい! そう思う人は多いはず。博多の街に数あるラーメン店の中でも特に人気の有名店、おすすめとして必ず名前が挙がる店の1つが「博多 一双」です。食べログ百名店にも選ばれています。今回は、一度は食べてみたいと思っていた念願の一双のとんこつラーメンを実食ルポ。替え玉率8割、豚骨カプチーノと称されるスープは一体どんなお味なのか!?
【福岡・博多のおすすめ土産】食べるだけじゃない「二〇加煎餅<にわかせんぺ
Nov 5th, 2022 | Chika
福岡・博多のお土産の一つ「二〇加煎餅(にわかせんぺい)」は、パッケージの下がり眉の表情がユーモアを感じさせる煎餅です。買ったことはなくても、一度は見たことがある人も多いのではないでしょうか。今回は遊んで楽しい、食べておいしいにわかせんぺいを紹介します。
SNSで話題の「元祖博多めんたい重」行列のワケは?人気メニューTOP3も
Oct 29th, 2022 | 山口彩
とんこつラーメンにもつ鍋、水炊きなどおいしいものが目白押しの福岡・博多。忘れちゃいけない博多グルメが、そう、明太子です! 今回は、SNSでも話題の行列店、元祖博多めんたい重」をご紹介。店名にもなっている、明太子が1本どーんとのった「元祖博多めんたい重」は映えて必食の一品ですが、「めんたい煮こみつけ麺」がこれまたお見事。スープを飲み干しさらにまた明日も飲みたいと思うほどのうまみなんです。行列店の理由を、実食ルポで探ってみました!
【福岡・博多のおすすめ土産】愛され続ける定番「博多の女」冷蔵・冷凍・リベ
Oct 25th, 2022 | Sayaka Miyata
小豆羊かんをバームクーヘンで包んだお菓子「博多の女」。福岡空港やお土産ショップで購入することができる、博多土産の定番です。読み方は、「はかたのおんな」ではなく「はかたのひと」です。今回は、そんな「博多の女」を常温だけでなく、冷蔵・冷凍・リベイクして食べ比べ。いつもと一味違う「博多の女」を実食ルポでお届けします。