
約90店の「北海道の味」が集結!8店の初登場も要チェック
2022年5月10日(火)まで東京・池袋の「東武百貨店 池袋本店」で開催中のイベントが、「開店60周年記念 海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展」です。同イベントでは、約90の北海道グルメを扱うお店が一堂に集結。旬のy足材を使ったスイーツや、豪華海鮮料理、ご当地ラーメンなど、このチャンスにぜひとも味わいたい食が勢ぞろいします。
会期中は、東武百貨店 池袋本店の開店60周年にちなんで用意された、60点以上の東武限定品も登場! 19店舗で実演販売も行われ、イートインスペースも設置されるので、お腹を空かせて訪れてみてくださいね。
【春を告げる旬の食材】白樺樹液とアスパラガス
採れたて、旬の食材を使った品々が並びます。前半は「白樺樹液」、後半は「アスパラガス」です。
富良野市/菓子工房 フラノデリス【東武限定品・実演】

雪解けの時季にしか採れない大自然の恵み「白樺樹液」で作った白樺ジュレと、道産いちごをふんだんに使った美しい宝石のようなチーズタルトです。
「白樺樹液ジュレいちごタルト」3,401円(1ホール)/850円(1カット)
販売期間:2022年4月21日(木)~28日(木)
八雲町/八雲イタリアン ピアット【東武限定品】

採れたての十勝産ホワイトアスパラやグリーンアスパラをトッピングしたピッツァ。アスパラのシャキシャキした食感も満喫できます。
「ホワイトアスパラ&グリーンアスパラ 北海道ソーセージ彩りピッツァ」1,782円(1枚)
販売期間:2022年4月29日(金)~5月10日(火)
札幌市/おやじダイニング【東武限定品】

十勝産アスパラガスと洞爺湖産ベーコンがたっぷり入った、絶品クリームコロッケ。北海道ならではのまろやかな味わいが口いっぱいに広がります。
「アスパラベーコンクリームコロッケ」431円(1個)
販売期間:2022年4月29日(金)~5月10日(火)
【開店60周年記念/~4月28日】東武限定!「6種食べ比べ弁当」
東武百貨店 池袋本店の開店60周年記念として、会期前半は、贅沢な6種食べ比べの東武限定弁当が登場します。その一部を紹介します。
札幌市/肴や一蓮 蔵【東武限定品・実演】

甘海老をはじめとした6種の北海えびのとろける甘さが満喫できます。
「味くらべ海老六種盛弁当」2,600円(1折)
甘海老/ボタン海老/赤縞エビ/北海シマエビ/甘海老のウニ和え/ボタン海老漬け
販売期間:2022年4月21日(木)~28日(木)
札幌市/鱗幸食品【東武限定品・実演】

こちらは、タラバガニなど6種類のカニが食べ比べできる贅沢な逸品。
「六大蟹大漁盛弁当」2,600円(1折)
花咲ガニ/イバラガニ/タラバガニ/本ズワイガニ/毛ガニ/紅ズワイガニほぐし
販売期間:2022年4月21日(木)~28日(木)
札幌市/札幌 豊平館厨房【東武限定品・実演】

道産牛が贅沢に使われたお弁当。口の中に旨味が広がります。
「北海道産牛豊平館厨房厳選 6種食べ比べステーキ弁当」2,600円(1折)
十勝和牛(サーロイン/ロースすき焼き)、いけだ牛(ロース)、道産牛(ヒレ/サガリ/カルビ)
販売期間:2022年4月21日(木)~28日(木)
【開店60周年記念/4月29日~】お得に味わう!2,160円のお弁当
東武百貨店 池袋本店の開店60周年記念として、会期後半は、お得に楽しめる2,160円のスペシャルプライス弁当がそろいます。
札幌市/肴や一蓮 蔵【東武限定品・実演】

ボタン海老をはじめ、北海道の海の恵みをふんだんに盛り込んだ、海鮮三昧のお弁当です。
「特盛ボタン海老海鮮贅沢弁当」2,160円(1折)
販売期間:2022年4月29日(金)~5月10日(火)
小樽市/小樽駅構内立売商会【東武限定品・実演】

北海道の人気の海鮮が詰め込まれた、インパクト大のお弁当。カニ、イクラ、ホタテ、アワビ、どれから食べましょう!?
「海の輝き 味くらべ弁当」2,160円(1折)
販売期間:2022年4月29日(金)~5月10日(火)
札幌市/札幌 豊平館厨房【東武限定品・実演】

昆布の旨味の牛ヒレステーキに、十勝開拓ハンバーグ、大粒のホタテまでのった、ボリュームたっぷり弁当。
「昆布熟成北海道産牛ヒレステーキと十勝開拓ハンバーグ 大粒ホタテ弁当」2,160円(1折)
販売期間:2022年4月29日(金)~5月10日(火)
ミルクが使われた新スイーツ
北海道といえばミルクも見逃すことができません。新しいミルクスイーツを紹介します。
札幌市/MaShu 神宮の杜【初出店・東武限定品】

評判のカフェが初出店! 道産バターと小麦で作るバターサンドの味は、プラリネ・チョコレート・ラズベリー・抹茶小豆の4種類。「プラリネ」は東武限定です!
「MaShuオリジナルバターサンド(池袋東武スペシャルプラリネ・チョコレート・ラズベリー・抹茶小豆)」各491円(1個)
販売期間:2022年4月21日(木)~28日(木)
旭川市【プリン専門店 スノークリスタル】<初出店>

ストレスをかけないように大切に飼育された牛からとれた牛乳を使用。ひと口目から濃厚で芳醇な味わいを感じる、素材の良さが際立つプリンです。
「牛乳プリン〈限定プリン〉」400円(1個)
販売期間:2022年4月29日(金)~5月10日(火)
小樽市/小樽洋菓子舗 ルタオ【東武限定品】

北海道の苺によるベイクドチーズ層とレアチーズ層がひとつになった「ドゥーブルフロマージュ」をのせた、ミルキーな味わいの豪華パフェです。
「北海道苺のミルキーパフェ」<イートイン>990円(1個)
販売期間:2022年4月29日(金)~5月10日(火)
北海道のラーメンをイートイン!3店すべて初出店
今回登場する3店のすべてが初出店。道外初出店のつけ麺にも注目です。
札幌市/らーめんつけ麺 NOFUJI【初出店・東武限定品】

北海道以外で味わえるのはここだけ! 道外初出店のつけ麺は、濃厚スープに道産小麦100%の太麺がからむ絶品。
「魚介醤油つけ麺 東武限定トッピング」【イートイン】1,375円(1杯)
出店期間:2022年4月21日(木)~28日(木)
旭川市/ラーメンすがわら 本店【初出店・東武限定品】

創業1974年の地元でも観光客にも愛される老舗の旭川塩ラーメンのお店。鶏ガラ、煮干し、野菜のスープを絶妙に仕上げた塩ラーメンの味が楽しめます。
「東武限定スペシャルラーメン」【イートイン】1,100円(1杯)
出店期間:2022年4月29日(金)~5月10日(火)
札幌市/雨は、やさしく【初出店・東武限定品】

個性的なネーミングのお店が提供する、煮干し出汁がたまらないこだわりの札幌ラーメンが味わえます。
「札幌味噌Special」【イートイン】1,485円(1杯)
出店期間:2022年5月5日(木)~10日(火)
※表示価格は税込価格です。店内の飲食スペースで食事の場合、税率10%の価格となります
「開店60周年記念 海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展」
場所:東武百貨店 池袋本店 8階催事場・地下1階丸の内コンコース・地下1階マルチスクエア
期間:【前半】2022年4月21日(木)~28日(木)【後半】2022年4月29日(金)~5月10日(火)
営業時間:8階催事場→10:30~19:00、地下1階丸の内コンコース・地下1階マルチスクエア→10:00~20:00
店舗数:約90店舗(3カ所合計、入れ替え含む)
[@Press]

SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
話題スイーツ「トゥンカロン」専門店が開店!新宿三丁目で韓国トレンドをぜひ
May 26th, 2022 | 下村祥子
パステルカラーで、パティシエ手作りのオリジナルクリームをたっぷり挟んだ太っちょマカロンという意味の韓国スイーツ「トゥンカロン」。その専門店「Licorne(リコルヌ)」がついに2022年5月28日(土)に東京初上陸、新宿三丁目にオープンします! 自分へのご褒美や、友人へのギフトにしても喜ばれそうですね。
パン好き必見!一挙43ブランドが集う「ISEPAN!2022」が伊勢丹新
May 23rd, 2022 | 下村祥子
パン好きのためのパンの祭典、伊勢丹新宿店の「ISEPAN!2022」が、2022年5月25日(水)〜30日(月)に開催されます。ここだけでしか食べられない世界チャンピオンの限定コラボパンや、グルメパン、とろけそうなスイーツパン、パンのお供や雑貨、夜パフェまで登場です! 全43ブランドが集結するISEPAN!には、素敵なパンとの出会いが待っていますよ。
【昭和グルメのイベント開催中】35種超の懐かしくて楽しい「レトロ味」をぜ
May 20th, 2022 | Sayaka Miyata
東京「東武百貨店 池袋本店」では、開店60周年を記念して2022年5月18日(水)より「昭和の食ワールドへようこそ」が開催されています。開店当時を振り返り「昭和レトロ」に焦点をあてた同イベント。会場には私たちが子どものころに夢中になった、懐かしく感じるグルメが勢ぞろいしています。
【大人気ネオ居酒屋】有楽町「台北餃子次次」で台湾の初夏グルメが登場!
May 19th, 2022 | Sayaka Miyata
東京・有楽町にある大人気餃子店「台北餃子次次(チィチィ)」で、2022年5月10日より初夏の新メニューがスタートしました。「セイロで皿焼売」、「昔ながらの叉焼エッグ」、「鶏そぼろの五目庵レタスで包んだやつ」など、この季節にぴったりの商品を楽しめます。おいしいお酒やカラフルな台湾ドリンクとともに、いかがですか?
電車で行ける東京諸島のグルメスポット!竹芝エリアの遊び方を徹底紹介
May 18th, 2022 | 小梅
再開発も進み、洗練された街並みの東京・竹芝エリア。浜松町駅などからも徒歩圏内ながら、「竹芝客船ターミナル」やアンテナショップ「東京愛らんど」など、東京諸島を感じられるスポットが多いことをご存知でしょうか? そこで今回は、同エリアで筆者が注目する「東京ポートシティ竹芝」を詳しくレポート。東京諸島の味が楽しめるグルメスタンプラリーが開催されていたので、その模様もお届けします。
【行列必至】38の人気パン店が新宿に大集結!「パンのある暮らし」が限定開
May 18th, 2022 | 下村祥子
小田急百貨店新宿店では、2022年5月18日(水)~23日(月)に、パンとパンのお供をメインにしたイベント「パンのある暮らし」が初開催されます。いま注目のパン屋と、パンにぴったりなチーズやソーセージ、紅茶の専門店などが38店舗大集結します。イートインではパンと一緒にワインを楽しむ“パン飲み”のコラボ企画も実施されますよ! さまざまな角度から提案される、パンのある豊かな暮らしを楽しんでみませんか?
美しく現代的な和菓子に出会える「ににぎ」【東京駅の最新お土産&グルメ特集
May 15th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、京都祇園に本店を構える和菓子屋「ににぎ」です。
【祝開店】商業施設「カメイドクロック」を深掘り!Kim Soupをピック
May 14th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年4月28日(木)、JR総武線「亀戸駅」からすぐの場所に、下町とニューカルチャーが融合した商業施設「KAMEIDO CLOCK(カメイドクロック)」が開業しました。関東初の店舗や、地元亀戸の名店「船橋屋」など全136店舗が出店する同施設。今回はその中から、地下1階の食市場「カメクロマルシェ」にオープンした韓国スープ専門店「Kim Soups(キム スープ)」を紹介します。
下北沢に注目店が誕生!本格ベトナム料理を手軽に味わう「チョップスティック
May 11th, 2022 | 下村祥子
再開発が進み、気になるスポットやお店が続々とできている下北沢。井の頭線の高架下には、2022年3月30日に個性的な飲食店などが並ぶ「ミカン下北」も開業し、さらに注目を集めていますよね。そんな人気商業施設に、本格ベトナム屋台料理が楽しめる「チョップスティックス」の下北沢店がオープンしました! パリッと食感のパンが自慢の「バインミー」が手軽にテイクアウトでき、お米でできた日本初の生麺フォーも味わえる、お一人様でもカップルでもグループでも、カジュアルに楽しめるベトナム料理店です。
片手にショートケーキの幸せ!CHAVATYから「クレープオムレット」新登
May 9th, 2022 | kurisencho
東京・表参道で連日人気のティーラテ専門店「CHAVATY(チャバティ)」。2022年4月23日(土)から、毎日14時と16時限定のテイクアウト限定販売で「クレープとオムレット」を合わせた「クレープオムレット」が新登場しています! お散歩にもぴったりな新しい形のテイクアウトスイーツをいただいてみました。