
フォックス氷河でのスカイダイビング
ワクチン接種完了者は2回の抗原検査が陰性なら自主隔離なし
2022年5月1日(日)、現地時間の午後11時59分から、出国前の検査で陰性の旅行者は、到着時と5日目あるいは6日目の2回の抗原検査(即時検査)が陰性であれば、自主隔離なしでニュージーランドを旅行することができるようになります。

全長60kmにおよぶ壮大なムリワイビーチ (C) Chris McLennan
ニュージーランド政府観光局の最高責任者、レネ・ド・モンチー氏は、次のように述べています。
「海外からの訪問者、家族、友人をお迎えすることを楽しみにしています。ニュージーランドには、息をのむような美しい風景、希少な野生動物、豊かな文化や遺産など、海外からの訪問者に提供できるものがたくさんあります。 この約2年間、私たちは、再び私たちの“家族”である日本の皆さまをお迎えするために、たゆまず準備を続けてきました。ニュージーランドでの新しい体験を楽しみに、ぜひお越しください」
ニュージーランド航空は旅客便の増便を計画

オーエンリバーロッジでのフライフィッシング
また、ニュージーランド航空の日本支社長、クロヴィス・ペリエ氏も、今回の入国制限撤廃を機に、旅客便の増便を計画しているといいます。
「私たちは日本の皆さまを再び機内にお迎えする準備を進めます。コロナ禍の中、ニュージーランドと日本の間では、週3日~5日の貨物便を運航し、そのうちの週1便を旅客便として、限られたお客様にご利用いただいてきました。今回の入国制限撤廃を機に、これから旅客便の増便を計画してまいります」
成田路線の現在のスケジュールは、以下のリンクで確認できます。
https://www.airnewzealand.jp/nrt-akl-flights-information
ニュージーランドの美しい自然や文化を守る「ティアキ」
ニュージーランドには「ティアキ(Tiaki)」の価値観が根付いています。ティアキとは、先住民マオリの言葉で「環境や人々を守る」という意味。ニュージーランドの美しい自然や文化を守ることによって未来をも守っていくという提唱、「ティアキ・プロミス」を守ることを旅行者にもお願いしています。
ティアキ・プロミスについて詳しくはこちら
https://www.newzealand.com/jp/feature/tiaki-care-for-new-zealand/

原生林でジップラインも体験できるキャノピーツアー (C) Canopy Tours
ニュージーランド政府観光局では、公式サイトのほか、TwitterやInstagram、Facebook、YouTubeでもニュージーランドの魅力を発信しています。各サイトの情報にアクセスして、海外旅行の行き先候補として検討してみてはいかがでしょうか

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【ニュージーランド】2022年5月2日から「隔離なし」での旅行が可能に!
May 1st, 2022 | TABIZINE編集部
ニュージーランド政府は、2022年5月2日(月)に国境を再開することを発表しました。ワクチン接種が完了している、日本を含むビザ免除国からの旅行者は、到着時に自己隔離することなくニュージーランドを旅行できるようになります。
【世界の絶景クイズ】山の写真から推察その2! ここはどこの国でしょう?
Jan 21st, 2022 | Nao
まだまだ海外への旅が難しい今。こんなときは世界各地の写真を見て「次の旅行」に想いを馳せるのも楽しいかもしれません。そこで、今回は山の写真を見て国を当てるクイズを出題! 見た目や説明文から推察して、どこの国なのか想像してみてください。
大自然の中で自由にキャンプを楽しむなら?ニュージーランドで人気の「フリー
Jan 26th, 2021 | 坂本正敬
最近、日本では「ソロキャン」(ソロキャンプ)だとか、「冬キャン」(冬キャンプ)だとか、キャンプ関連の話題を耳にする機会が多いです。一方で海外に目を向けると、10年前くらいからニュージーランドでは「フリキャン」(フリーダムキャンプ)という言葉が生まれ、今では社会問題になるまで認知されているみたいです。もしかすると日本でも広まるかもしれません。そこで今回は、ニュージーランドのフリーダムキャンプを紹介します。
【実食ルポ付き】キウイがおすすめするニュージーランド最旬お土産リスト20
Jun 17th, 2019 | 米田ロコ
年々変化する海外のお土産事情。今回はニュージーランドからキウイ(ニュージーランド人)がおすすめする最旬のお土産をご紹介。定番のものから、じわじわと人気高まっているお土産物まで、どれも現地のスーパーマーケットで入手可能です。
旅で摂るべき、たった一つのフルーツ
Jun 12th, 2019 | 米田ロコ
旅は刺激に溢れていますが、同時に強いストレスにもさらされます。エキサイティングな旅路は衣食住をも忘れさせ、体調を崩す原因に。そこで今回は、旅での健康を支えてくれるパワーフード(摂取することで健康状態を高めてくれる食材)に迫ります。
【特集】ニュージーランドの食に隠された魅力を新発見!
Jun 11th, 2019 | TABIZINE編集部
今回は、食を軸に、ニュージーランドを深掘り。名産でもあるキウイフルーツの秘密や、グルメなおすすめ土産、満席御礼のニュージーランド航空プレミアムエコノミーの機内食。スーパーマーケットは、栄養士でもある食のプロの解説付きで売り場をパトロールしてみましたよ。
10月から導入!ニュージーランド観光に必要な「ETA(電子渡航認証)」と
May 23rd, 2019 | 米田ロコ
2019年10月以降にニュージーランドへ渡航する場合、日本人もETA(電子渡航認証)が必要となります。さらに、ETAの申請と同時にIVL(国際観光税)も課されることに!これからニュージーランドへ渡航する予定の人やニュージーランド旅行を検討している人は要チェックです。
大自然の宝庫クイーンズタウン周辺でおすすめの観光スポット5選
May 9th, 2019 | Mia
ニュージーランド南部にあるクイーンズタウン周辺は、四季折々の景観が楽しめる観光スポットが多く点在します。夏はトレッキングやマウンテンバイク、冬はスキー、スノーボードなど。今回は、クイーンズタウン周辺のおすすめ観光スポットを5つご紹介します。
今こそ改めて紹介したい、ニュージーランド クライストチャーチ。街も人の心
May 5th, 2019 | 阿嘉島の宿ハナムロ 大矢里衣子
(C) Klanarong Chitmung / Shutterstock.com
2019年3月15日、クライストチャーチでモスクを狙ったテロが起きました。俄には信じられませんでした。でも ... more
【ニュージーランド】駐車場の使い方ガイド
Apr 28th, 2019 | Mia
雄大な自然が魅力のニュージーランドは、日本からも直行便が運航している今注目の観光地です。現地では、バスやタクシーなどの交通手段もありますが、レンタカーで移動するのが一番便利。そこで、レンタカーを借りた時に直面する、ニュージーランドの駐車場の使い方をご紹介します。