
ムーミンバレーパークで真夏のひんやり体験!『ムーミン谷の雲海』

2022年7月16日(土)~9月25日(日)の期間、ムーミンバレーパークで真夏のひんやり体験を楽しめる『ムーミン谷の雲海』が開催されます。
ムーミンバレーパークのシンボルとなる「ムーミン屋敷」を雲海ミストが包み込み、そこはまるで霧に包まれた幻想世界! パーク内には、ふしぎな生きもの「ニョロニョロ」が大発生します。
さらに、子ども向けの水遊びスポットや、涼しい室内でアート×ワークショップ体験が詰まった夏まつり『SUMMER ART FESTIVAL』(サマーアートフェスティバル)も同時開催。暑さを吹き飛ばす夏季限定の企画も登場し、いつもと違う夏の体験を楽しめるはずですよ。
ここからは、イベントにちなんだ「雲海」をイメージした限定メニューや、パーク内各所に大発生するミステリアスな生きもの「ニョロニョロ」をモチーフにしたワークショップ、新商品などを紹介します!
雲海を食べつくそう!限定スイーツ・ドリンク
雲海かき氷

夏の定番「かき氷」の容器のフチから、ドライアイスの煙が雲海のようにもくもくとあふれ出すひんやりスイーツ。全5種のフレーバーから選べます。(画像左から、マンゴー、いちご、ブルーハワイ、レモン、メロン)
販売場所:水浴び小屋通り「 Taikurin Koju(タイクリンコユ)」
販売価格:700円(税込)
雲海ソーダ

真夏の青い空をブルーハワイ、白い雲をマシュマロで表現した爽やかなソーダ。カップの上には、空に浮かぶ雲海をイメージしたコットンキャンディー(綿菓子)が浮かべられています。青と白のコントラストがムーミンバレーパークの自然とマッチして、思わず写真を撮りたくなる一杯です!
販売場所:水浴び小屋通り「 Taikurin Koju(タイクリンコユ)」
販売価格:600円(税込)
ワンちゃん用かき氷(プレーン)

ワンちゃんだって、かき氷が食べたい! 熱中症対策にどうぞ。
販売場所:水浴び小屋通り「 Taikurin Koju(タイクリンコユ)」
販売価格:300円(税込)
数量限定!「ニョロニョロ」の可愛いチャームづくり

「ニョロニョロ」のシャカシャカチャーム
シャカシャカ動く「ニョロニョロ」のチャームづくりを、数量限定で楽しめます。レジン液でパーツを貼り付けていくだけなので、初めてでも可愛いチャームが簡単に作れますよ。大きめのサイズなので、バッグにつけても存在感抜群です。
開催日時:7月30日(土)、7月31日(日)、8月20日(土)、8月21日(日)
(1)13:00 (2)15:00 各回約60分
販売場所:コケムス1階「ムーミン谷の売店」
販売価格:2,200円(税込)
定員:各回8名
「ニョロニョロ」をモチーフにした商品が登場

ニョロニョログミ 31体セット
大人気のニョロニョログミ31体を袋に詰めた大入りパッケージ。ヨーグルト風味のグミは少し大きめで食べ応えも抜群です。デザートやドリンクの装飾などにもおすすめですよ。
販売場所: はじまりの入り江エリア「はじまりの店」、コケムス1階「ムーミン谷の売店」
販売価格:1,800円(税込)

ニョロニョロラムネ(レモネード/ヨーグルト)
徳島県産和三盆糖と奈良県の吉野葛を一部使用した可愛らしい「ニョロニョロ」の形のラムネです。味はレモネード風味とヨーグルト風味の2種類。かりっとした食感の後にほろっとした口どけが優しい味わいですよ。
販売場所:はじまりの入り江エリア「はじまりの店」、コケムス1階「ムーミン谷の売店」
販売価格:864円(税込)
※写真左:レモネード、写真右:ヨーグルト
PR TIMES
※情報はプレスリリース発表時点のものとなります。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Sayaka Miyata
カフェでぼーっとすることと、あてもなく散歩することと、おいしいものを探したり食べたりすることが好き。子どもが生まれてからは睡眠も好きになりました。
アジア食材やコスメが並ぶ「55Kitchen1号店」川越に登場!目玉商品
Sep 14th, 2022 | Mayumi.W
観光地でありながら海外からの移住者も多い小江戸の街「川越」。そんな川越に、アジア食材専門店「55Kitchen」の第1号店が、2022年9月11日(日)オープン! 店内には、韓国を中心にアジア各国から ... more
「雲海かき氷」や「ニョロニョログミ」など新作スイーツ続々!【ムーミンバレ
Jul 11th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年7月16日(土)~9月25日(日)の期間、ムーミンバレーパークで真夏のひんやり体験を楽しめる『ムーミン谷の雲海』が開催されます。イベントにちなんだ「雲海」をイメージした限定メニューや、パーク内各所に大発生するミステリアスないきもの「ニョロニョロ」をモチーフにしたワークショップ、新商品など、ムーミンファン必見のイベントですよ!
梅雨も爽快!今こそ食べたい“レモンスイーツ&パン”がエキュート・グランス
Jun 6th, 2021 | kurisencho
梅雨入りの6月、東京と埼玉のエキナカ商業施設「エキュート」と「グランスタ」で、レモンのスイーツとパンが集結するイベント「今こそLemonフェア」が2021年6月7日〜27日まで開催されています。元気なカラーで夏を告げるのは、瀬戸内のレモンや希少な小笠原のレモンを使ったメニューを含む、レモンのスイーツとパンの数々!一足先に試食会におじゃましたので、グランスタ東京に登場する商品を中心に、ケーキ・焼菓子・パン・和菓子を紹介します!
バレンタインまで限定!今しか食べられない「アークイラ」のティラミスソフト
Feb 2nd, 2021 | kurisencho
チョコレート好きが待ちに待ったバレンタイン到来。新宿・京王百貨店で開催される「京王チョコレートマーケット」(2月4日~14日)に、埼玉県北浦和のティラミス専門店「アークイラ」が登場します。専門店の催事限定、必食のティラミスソフトクリームを紹介します!
北海道がやってくる!?イオンモール上尾店に「北海道うまいもの館」がオープ
Nov 27th, 2020 | 小梅
2020年12月4日(金)にグランドオープンする「イオンモール上尾(埼玉県上尾市)」では、常時1,200以上の厳選された北海道物産が揃う「北海道うまいもの館 イオンモール上尾店」も同時オープンします。食の宝庫と言われる北海道ならではの味覚を、自宅でゆっくり楽しみませんか?
新・埼玉みやげ!老舗粉問屋「つむぎや」のふぃなんしぇ【エキュート大宮】
Nov 23rd, 2020 | kurisencho
埼玉県大宮の氷川神社の参拝に降り立つ大宮駅。この改札内のエキュート大宮に、埼玉県産の小麦で作ったフィナンシェを見つけました。しかも、埼玉大学・JR東日本大宮支社と共同開発したお菓子もあって、埼玉のお土産にぴったり!和の色合いも美しい、埼玉の老舗粉問屋「つむぎや」のお菓子を紹介します。
川越プリンスホテルから自然の恵み「野々山養蜂園の天然はちみつロールケーキ
Apr 13th, 2020 | AYA
埼玉県にある川越プリンスホテルで川越の食材を使用した「野々山養蜂園の天然はちみつロールケーキ」をロビーラウンジにて販売します。川越市内の養蜂家と協力して作られたロールケーキは川越のお土産や大切な家族や友人への贈り物にもぴったり!
「ナウ オン チーズ♪」エキュート大宮店オープン!注目の限定フレーバー発
Dec 9th, 2019 | 下村祥子
エキュート大宮に、東京土産の新トレンドとなったチーズスイーツ専門店「Now on Cheese♪(ナウ オン チーズ)」が12月11日(水)にオープン!チーズを贅沢に使った新感覚スイーツが並びます。なかでも「レアチーズサンド」の大宮店限定フレーバーは注目です!
期待のニューフェイス「芋屋初代仙次郎」のハイカラなソフトクリームを実食ル
Nov 30th, 2019 | kurisencho
小江戸川越にはさつまいもを使った和風洋風のスイーツがたくさんあって迷う中、メインの蔵造りの町並みを奥の方まで進んで町並みの終わりを迎えたところに、黄色の店内が目立つお店がありました。そこには現代にぴったりな新しいお芋のスイーツが!その中で気になるソフトクリームがあったので立ち寄ってみました。
胸がキュンとする!いも恋で有名な「菓匠右門 川越けんぴ工房直売店」のソフ
Nov 20th, 2019 | kurisencho
東京・渋谷から1時間ほどで到着する小江戸川越。時の鐘など有名な蔵造りの町並みを一歩外れた菓子屋横丁に入ってみると、見た目もキュートで珍しいカラーのソフトクリームを片手にする人たちが集まっているお店を発見しました。なんとそちらは芋けんぴ専門店!散策にぴったりの揚げたて芋けんぴと同じくらい人気のソフトクリームを、秋のお日様の下でいただきました!