
日本初上陸!行列必至の大人気ピンスカフェが東京・自由が丘に

韓国・東大門(トンデムン)に2013年にオープンした「北海氷水」は、新食感のふわふわかき氷を味わえるピンスカフェ。
通常は水や牛乳だけでつくられる韓国のピンス(かき氷)ですが、「北海氷水」では練乳やメープルシロップなど8種類の材料を混ぜて瞬間冷凍し、独特の食感と奥深い甘さが楽しめるオリジナル氷を開発しました。
そのおいしさが口コミで広がり、江南のデパートに出展した際には50mの行列をなす大盛況。本場韓国の人々からはもちろん、観光客からも大人気で、1日最高700食を売り上げたことも。
そんな同店が、いよいよ日本初上陸! 東京・自由が丘の「自由が丘スイーツフォレスト」に登場しました。
本場の味を楽しめる雪花ミルクピンスから、ここでしか味わえない日本限定の雪花さくらピンスまで、注目メニューを実食して紹介します。
ミルクが濃厚!ふわふわ新食感「雪花ミルクピンス」

雪のように一面真っ白な「雪花ミルクピンス」。一口目から、今までにないふわふわ食感に感動です。氷のような尖った感覚を感じさせず、きめ細やかで、柔らか。まろやかなミルクの味をしっかりと感じられるので、トッピングなしでもおいしくいただけます。

こちらを注文すると冷たいあんことお餅もついてくるので、味変しながら食べられるのもうれしいところ。ミルクとあんこの組み合わせは言うまでもなく、相性バッチリです!
雪花ミルクピンス
価格:850円(税込)
まるでチーズケーキ!「雪花チーズピンス」

小さなチーズケーキがトッピングされた「雪花チーズピンス」。ベースは、先ほど紹介した「雪花ミルクピンス」です。濃厚なミルクとチーズが合わさり、氷というよりはまるでチーズケーキのような味わい。上品な甘さとくちどけのよさで、あっという間に完食してしまうはずですよ。
雪花チーズピンス
価格:1,150円(税込)
日本限定!桜色が可愛すぎる「雪花さくらピンス」

ベースの「雪花ミルクピンス」と、淡い桜の味わいが出会った日本限定メニュー「雪花さくらピンス」。淡く桜が香る、ピンクの可愛らしいビジュアルは写真映えも狙えそう!
ミルキーなミルクピンスと、ほんのり塩気を感じる桜の味わいは、相性ぴったり。中にはナタデココとコーンのお菓子も入っていて、食感も楽しい一品ですよ。
雪花さくらピンス
価格:1,050円(税込)
全5種のピンスメニュー!多彩なドリンクも

同店には他にも、「雪花イチゴピンス」(税込1,050円)や「雪花ブルーベリーピンス」(税込1,050円)などのフルーティなフレーバーのピンスも。全5種のピンスメニューがそろっています。
さらに、「ミルクシェイク」(税込780円)や「チーズシェイク」(税込880円)、「モヒート(ノンアルコール)」(税込880円)など多彩なドリンクも。甘酸っぱいイチゴ果肉が甘いミルクにたっぷり入った「リアルストロベリーミルク」(税込880円)も気になります!
この夏おすすめ!新感覚ふわふわピンス

今回、待望の日本初上陸となった、韓国で大人気のピンスカフェ「北海氷水」。この夏は、雪のようなふわふわピンスで、ひんやり新感覚のおいしさを満喫してみませんか?
北海氷水(プッケピンス)
販売場所:自由が丘スイーツフォレスト内(東京都目黒区緑が丘2-25-7「ラ・クール自由が丘」1~3階)
営業時間:10:00〜20:00
Instagram
[All Photos by Sayaka Miyata]
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Sayaka Miyata
カフェでぼーっとすることと、あてもなく散歩することと、おいしいものを探したり食べたりすることが好き。子どもが生まれてからは睡眠も好きになりました。
【東京ビアガーデン2023】東京近郊のビアガーデン10選!手ぶらBBQ・
Jun 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
2023年もビアガーデンの季節がやってきました。今回は関東エリアで楽しめるビアガーデン10選をご紹介! 手ぶらバーベキューOK、お酒の種類が豊富、屋根ありで雨天時でもOK、屋上テラス、夜景が楽しめる、ラグジュアリー感ありなど、バラエティ豊かなビアガーデンがそろっています。利用シーンに合わせて選んでみてくださいね。
【新宿マルイに期間限定で登場】食べられるお花を使用!ドーナツとマフィンを
Jun 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
食べられるお花スイーツの新ブランド「CARPEDIUM(カルピデューム)」誕生! その第一弾としてエディブルフラワーを使った、ドーナツとマフィンを組み合わせたハイブリッドスイーツである「DUFFIN(ダフィン)」が、2023年4月10日よりECサイトにて販売開始されました。2023年6月1日(木)~6月14日(水)の期間限定で、新宿マルイ 本館 地下1階 concept shopsに出店も。五感を楽しませながら花言葉でさりげなく贈る人へ気持ちを伝えられる新しいコミュニケーションスイーツはいかがですか?
【東京駅】抹茶・米・ナッツの味わい豊かな「お抹茶ショコラサンド 茶の福」
Jun 1st, 2023 | kurisencho
旅行しやすくなった2023年初夏、東京観光のお土産に「ナッツストック 実森(さねもり)」から新商品「お抹茶ショコラサンド 茶の福」が登場しました。5月下旬、東京駅の大丸東京店に伺ったら、開店と同時にお客さんが次々と手にしていて、すでに大好評! ナッツ好きも抹茶好きも、ぎゅっと幸せを噛みしめられる新和菓子を実食ルポで紹介します!
【ハリー・ポッター】魔法ワールドの世界を堪能できるフードメニュー公開!6
Jun 1st, 2023 | TABIZINE編集部
2023年6月16日(金)にグランド・オープンする「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」の、「ハリー・ポッター」の世界が楽しめるフードメニューが一挙公開されました。メインディッシュからデザート、ドリンクまで、目で見て楽しく、食べておいしい、「ハリー・ポッター」の人気キャラクターが散りばめられたフードメニューを紹介します。
【夏季・数量限定】マリエンジャパンの健やかに夏を過ごすハーブティー「サマ
May 26th, 2023 | TABIZINE編集部
マリエンジャパンでは、夏季・数量限定のハーブティー「サマースペシャルブレンド」が、2023年5月17日から公式オンラインショップに登場。サマースペシャルブレンドは、ルイボスティー、ジャスミンフラワーなどがブレンドされた、暑い夏の水分補給やリフレッシュにぴったりのハーブティーです。麦茶のようなサマードリンクとして楽しめますよ。
【シャングリ・ラ 東京】心も体も心地よくヘルシーに!ウェルネス サマー
May 26th, 2023 | TABIZINE編集部
シャングリ・ラ 東京のラウンジ&バー「ザ・ロビーラウンジ」にて、2023年7月1日(土)より、心も体も心地よく、ポジティブな毎日を送ることを目指すウェルネスをテーマに、ヨガインストラクターのエドワーズ壽里さんとコラボレーションしたアフタヌーンティー「ウェルネス サマー アフタヌーンティー」と朝食が登場します。都心にありながらも静寂が広がるラグジュアリー空間で、ヘルシーかつ夏もイメージした素敵なアフタヌーンティーと朝食を満喫することができますよ。
【東急歌舞伎町タワー】北海道プレミアムグルメの穴場「BON LUMIER
May 26th, 2023 | kurisencho
東京・新宿にそびえる、高さ約225mを誇る超高層複合施設「東急歌舞伎町タワー」。映画やライブのエンタメ体験の合間に立ち寄りたいのが、北海道の美味を味わえるフード&ドリンクのテイクアウト店「BON LUMIERE(ボンルミエール)」。東京初上陸で、今後のメニュー展開にも期待大! 看板商品のスイーツと美瑛のグラタンパンという2つのプレミアムメニューを紹介します!
東京駅・静岡駅・新大阪駅に1日限定商品も登場!「ぴよりん初夏の遠足フェア
May 21st, 2023 | TABIZINE編集部
名古屋生まれの新名古屋名物「ぴよりん」と東海キヨスクが初コラボ! 2023年5月23日(火)より、「ぴよりん初夏の遠足フェア」が開催されます。期間中、3駅(東京駅、静岡駅、新大阪駅)に1日限定で、「あんバター」のフレーバーが入った「ぴよりんおでかけセット」が、一部の店舗で数量限定で登場! その他にも、「ぴよりん」のパッケージデザインのグルメも販売されます。プレゼントキャンペーンも実施されるので、お見逃しなく!
【東京・浜松町】リストランテ カーサ瀬戸内「クレープシュゼットとアフタヌ
May 20th, 2023 | TABIZINE編集部
東京・浜松町駅から徒歩3分の都心にありながら、木のぬくもりあふれる一軒家レストラン・リストランテ カーサ瀬戸内では、「クレープシュゼットとアフタヌーンティーコース」を2023年5月8日から期間限定で楽しめます。ここでしか味わえないアフタヌーンティーコースを楽しんでみては?
純喫茶好き集まれ!7店が東武百貨店 池袋本店に初登場|第3回「昭和レトロ
May 17th, 2023 | TABIZINE編集部
東武百貨店 池袋本店では、2023年5月18日(木)から23日(火)の6日間、第3回「昭和レトロな世界展」が開催されます。今回は純喫茶に注目し、純喫茶ブームの立役者、東京喫茶店研究所2代目所長・難波里奈氏監修のもと、7店が初出店。各地の純喫茶のメニューを楽しんでみませんか?