
山梨県産「桃・柚子・苺」が主役の夏スイーツ

今回訪問したのは、東京・自由が丘にある「Chateraise PREMIUM YATSUDOKI自由が丘」。店内には、ケーキや焼き菓子をテイクアウトできるだけでなく、パフェなをゆっくり頂けるカフェがあるのが特徴です。2022年7月13日(水)から「桃フェスタ」が始まったのと同じく、山梨県産の「白桃」「柚子」「苺」を使った3つのニューフェイスが登場しています! 赤と黄色のビビッドカラーでコロンコロンと並んだ様子が可愛らしい、大人向けな夏スイーツです。
モコモコ!白桃のガトー

夏の入道雲のようなモコモコと赤が可愛らしい「山梨県産白桃のガトー」(518円・税込)。

この見た目からすでに人気のスイーツとのこと。フランボワーズと苺を飾り、ベリーパウダーで赤一色!

モコモコの正体は、白桃のピューレのムース。まさに雲のようなほわほわ食感で、ほんの~りとお酒が効いて香り華やか。ベリーパウダーの酸味に、白桃の甘みがふわぁ〜と広がる感激の大人味! 中には、フランボワーズの果肉入り白桃ピューレを包みこみ、ベリーの甘酸っぱさを協調し、ささやかにアーモンドスポンジも重なっています。

チョコレートスポンジを土台に、後味にチョコの余韻も感じつつ、ケーキの満足感もバッチリ。赤いモコモコフォルムが乙女チックなのに、食べたら「白桃」にお酒とフランボワーズが共演して、白桃の意外な一面と出会える逸品!
柚子とレモンの優しいムース

黄色いチョコの吹きつけて“まるで柚子”な見た目の「山梨県産柚子使用シトロン」(518円・税込)。

甘く爽やかなレモン風味のふわふわのムースの中は、柚子ペーストが更なる柑橘が爽快な柑橘柚子ペーストとアーモンドスポンジを重ねています。しかも、実はクッキー生地がお皿のようにシトロンを支えています。薄いクッキーですが、みっちりしっとり食感で香ばしく、見て食べて爽やかな至福に包まれます。
苺と柚子の艶美なムース

キラリと赤く輝く「フレルージュ」(518円・税込)。赤い舞台には、薄いピンクのマーブルロゼのチョコレートとチョコレートのリボンが飾られ芸術的です。

艶やかなグラサージュはゼリーのようなトゥルンとした食感で、苺のムースは、先の2つのムースとは異なり、口当たりはしっかりめで苺がふわんと香ります。真ん中には、苺のジャムと柚子クリームが甘酸っぱくて爽やかで、クッキー生地もちょこっと忍ばせています。

クッキーとチョコレートをよきアクセントに、大人が楽しめる苺と柚子の優雅なハーモニームースです。
8月中旬までの販売予定

お店によって販売状況は異なりますが、今回紹介した3つの新作スイーツの販売予定は1か月ほどとのことなので、8月中旬頃までは楽しめそうな予感。「産直 桃フェスタ」のスイーツと一緒に、大人仕様の新たな夏のオヤツドキを描いています。
(購入店舗)
Chateraise PREMIUM YATSUDOKI自由が丘
●住所:東京都目黒区自由が丘2-12-13 Jグラスビル1F
●TEL:03-5701-9113
●営業時間:10:00〜20:00
●定休日なし
●交通:東横線・大井町線「自由が丘駅」より徒歩約3分
●HP:
https://www.yatsudoki.jp/
[all photos by kurisencho]
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【無印福袋速報】世界旗艦店「無印良品 銀座」リニューアル!限定ジュートマ
Sep 28th, 2023 | 山口彩
2023年9月29日(金)に「無印良品 銀座」がリニューアルオープン! 銀座ならではの特別感と満足度の高い買い物体験を提供すべく、世界の文化や知恵から学んだ「食」を中心とした店舗を目指します。限定発売されるオリジナル福袋は3種類。気球の刺繍の入った限定ジュートマイバッグに入っています。福袋の中身や価格、発売期間など調査してきました!
【入場無料】限定グッズも大人気!「岸辺露伴ルーヴルへ行く 体験型イベント
Sep 28th, 2023 | kurisencho
2023年5月に公開された、荒木飛呂彦原作の映画『岸辺露伴 ルーヴルで行く』。その映画の世界を体験できるイベントが、2023年9月8日(金)〜2024年1月8日(月祝)にかけて、東京・大阪・福岡で順次開催されています。ファンならやってみたい“ヘブンズ・ドアー”の体験や、オリジナルグッズ、コラボメニューも登場。今回は、東京限定メニューも一緒に、東京会場から体験レポートします!
【ハリー・ポッター】ハロウィーン限定無料ステッカーは4種類!いつどこで手
Sep 27th, 2023 | TABIZINE編集部
映画「ハリー・ポッター」シリーズの足跡をたどり、魔法ワールドを探索する、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京。「ホグワーツ・レッスン」「禁じられた森」の2エリアがメディア初公開! 早速現地からご紹介します。さらにハロウィーン期間限定で配布される無料の限定ステッカー4種類の入手方法も聞いてきました!
構想2年!雲海に月浮かぶイベント「TOKYO MOON」で幻のようなお月
Sep 22nd, 2023 | kurisencho
森のような庭園に、霧の演出によって自然現象の“雲海”を表現する「東京雲海」が有名な「ホテル椿山荘東京」。2023年9月19日(火)〜2023年11月8日(水)までの秋の期間は、実際に撮影した満月を雲海に投影した庭園演出「TOKYO MOON 〜雲と月〜」を開催中です。一足先に内覧会にて、大きな満月が浮かぶ幻のような月夜を体験しました。記事の最後には「ロクシタン」とコラボした金木犀が香るディナー&スイーツもご紹介。秋の風情を感じてほしいおでかけスポットです。
【Iʼm donut ? 表参道店限定フレーバー実食!】連日行列の生ドー
Sep 19th, 2023 | Mayumi.W
連日行列のできる生ドーナツ専門店「Iʼm donut ?(アイムドーナツ)」が、5店舗目となる「Iʼm donut ? omotesando」を2023年9月16日(土)にオープン! テーマカラーのピンクがキュートなテイクアウト専門の店舗をルポしてきました。ここでしか食べられない表参道店限定フレーバーや「Iʼm donut ?」のオリジナル保冷バッグ、発売1周年を迎える「元祖生フレンチクルーラー」含む全メニューを一足お先にお届けします!
【東京駅構内B1Fグランスタ東京】MIYUKA銀の鈴エリアへ店舗移転「あ
Sep 15th, 2023 | TABIZINE編集部
京都銘菓「つぶあん入り生八つ橋おたべ」や「京ばあむ」などを販売している美十が、東京駅で展開してているブランド「MIYUKA」は、2023年9月20日10時から、東京駅構内B1Fグランスタ東京 銀の鈴エリアへ移転オープン。さらに、米粉を使用したくちどけなめらかなバームクーヘンに自家製あんこを組み合わせた「あんことばうむ(税込1,890円)」が登場します。
【ピンクのクルミッ子!?マカロンまで!】どこで買える?ピエール・エルメ・
Sep 15th, 2023 | TABIZINE編集部
伊勢丹新宿店の新宿出店90周年を記念して、〈ピエール・エルメ・パリ〉のマカロンと〈鎌倉紅谷〉のクルミッ子のコラボスイーツ「マカロン クルミッ子」と「イスパハン クルミッ子」を限定販売! 2023年9月20日(水)より伊勢丹のオンラインギフトサイト ムードマーク バイ イセタンにて、2023年9月29日(金)‐10月1日(日)の期間に伊勢丹新宿店にて購入できます。一目で心奪われる夢のようなコラボレーションスイーツの誕生です。
【グランスタ東京限定で話題のお土産】テラ・セゾン 「フルーツ生トリュフ<
Sep 14th, 2023 | kurisencho
続々と新しいお土産が登場する東京駅。改札内のグランスタ東京丸の内坂エリアに、2023年6月に移転オープンした「テラ・セゾン」では、素材にこだわるスイーツや東京駅限定が目白押し! その中で、メディアでも取り上げられた「フルーツ生トリュフ」と人気第2位の「キャラメルサンド」という、とろける2商品を紹介します!
【このケーキ栗すぎた】BIGでビックリな栗ケーキ再来!バターステイツの「
Sep 13th, 2023 | kurisencho
東京駅で手土産に喜ばれるバタースイーツ専門店「バターステイツ by銀のぶどう」。焼き菓子も人気ですが、季節を映した本物そっくりのフレッシュケーキも大人気。2023年9月8日(金)~2023年11月末まで(予定)の秋限定には見て食べてビックリの「THEマロン」が新登場しています。モンブランケーキとはまた違った赴きで、手土産にも活躍する秋ケーキを紹介します!
【『ちいかわ駅弁』再販!】抽選受付は9月11日(月)9:00まで!大人気
Sep 10th, 2023 | TABIZINE編集部
今年3月と4月に販売し大人気だった「ちいかわ駅弁」。2023年9月19日(火)より東海道新幹線品川駅の駅弁売店にて期間限定で抽選再販売決定! なお、抽選は「LivePocket-Ticket-(ライブポケット)」にて9月6日(水)より事前に受付をスタートしています。抽選受付は9月11日(月)9:00まで。お見逃しなく!