
渋谷道玄坂の途中にある昔ながらの定食屋さん

「とりかつチキン」は、道玄坂の中ほど、「渋谷百軒店(しぶやひゃっけんだな)」の鳥居風のゲートを入って、左側3軒めのビルの2階にあります。

ちょっとわかりにくいのですが、大きめの看板が出ているので、左側を見ながら歩いているときっと見つかるはず。もしビルを通り過ぎてしまった場合は、左に入る細い道があるので、そちらからも店に入ることができますよ。

ビルの2階の一番奥に入り口があります。

中には、調理場を囲むカウンターと、テーブル席がひとつ。12人くらいでいっぱいになってしまいます。昔ながらの定食屋さんの雰囲気で、壁には、年季の入った手書きのメニューが貼ってあります。
好きな揚げ物が選べる定食

こちらの定食は、20種類の中から好みの揚げ物を選べて、その品数によって値段が決まる方式。2品選ぶと750円、3品なら900円、4品だと1,100円になります。いずれも千切りキャベツ、ご飯、味噌汁、漬物がついています。
中でも一番人気なのは、その名も「人気定食」。とりかつ、ハムカツ、コロッケの3品がついて750円です。好きな3品を選ぶと900円なので、こちらのほうが断然お得ですよね。

人気定食
価格:750円(税込)
組み合わせ2品定食
価格:750円(税込)
組み合わせ3品定食
価格:900円(税込)
組み合わせ4品定食
価格:1,100円(税込)
人気定食は納得の味

では、人気定食をいただきます。とりかつとハムカツは食べやすいように切ってあります。
ハムカツはハムの旨味とサクサクの衣がマッチ。コロッケは、ねっとりとした食感で、芋の甘味がしっかり感じられます。

そして、とりかつは、やわらかいもも肉がふんわりと揚げられていて、とってもジューシー。
わかめの味噌汁やふっくら炊き上げられたごはんも十分な量です。さりげなく添えられた大根の漬物が、箸休めにちょうどいい、さっぱりとした味でした。
お得でおいしくて、満足感も十分の絶妙な組み合わせの人気定食。一番人気なのも頷けますね。
渋谷で働く人たちに支持されているのはもちろんのこと、最近は評判を聞きつけて遠方からくる若い人も多いそうです。
長年愛される変わらぬスタイル

お店は45年前の開店当初から変わらず、このスタイルだそう。長年愛され続ける理由を尋ねると、ご主人は「変わらないことじゃないかな。材料も作り方も、店の雰囲気もずっと変わらない」といいます。
筆者は数年ぶりに同店を訪れたのですが、雰囲気も味も変わらず、ほっとしました。こういう気取らないお店は、実家に帰ったような安心感がありますよね。

とにかく渋谷でがっつり揚げ物が食べたい、ほっと落ち着く定食が食べたい、お得にお腹いっぱいになりたい、という人にはおすすめ。ひとりでサクッと食事を済ませたいときにもぴったりですよ。
とりかつチキン
住所:東京都渋谷区道玄坂2-16-1 都路ビル2階
電話:03-3461-0298
営業時間:月〜金11:00〜21:00、土祭11:00〜20:00
定休日:日曜
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
世界で唯一!カフェも楽しめるオフィシャルストア「セサミストリートマーケッ
Dec 8th, 2023 | TABIZINE編集部
世界で唯一の物販・カフェ・ワークショップが複合したセサミストリートオフィシャルストア「セサミストリートマーケット」が誕生! 2023年11月30日(木)、1号店の池袋サンシャインシティ店がオープンしました。エルモをはじめ店内外に配置されたキャラクター達の等身大フィギュアや、クッキーモンスター、ビッグバードの毛と羽の素材感を再現したライトなど、セサミストリートの世界観を忠実に表現しており、足を踏み入れるだけで心躍る空間になっています。GELATO PIQUEとコラボした、カラフルでハッピーなホリデーシーズンのルームウェアコレクションも登場しますよ。
【サンマルクのクロワッサン専門店行ってみた】焼きたての幸せ!スイーツ系か
Dec 8th, 2023 | kurisencho
トレンドの発信地である東京・自由が丘に、「チョコクロ」が人気のサンマルクグループが手掛けるクロワッサン専門のカフェ&ベーカリーが2023年10月にオープンしました。テイクアウトもイートインのカフェ利用もできて、こんなクロワッサンの味わい方があったのか! と新たな発見にワクワクするNEWスポットです!
【虎ノ門ヒルズステーションタワー注目の飲食店11選】ランチ・カフェからデ
Dec 8th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年10月6日に東京・虎ノ門にオープンした「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」。地下2階から地上7階フロアは商業施設となっており、飲食店やセレクトショップ、ギャラリーなど約70店舗がそろいます。今回は、全27店舗が集まるフードエリア「T-MARKET」やカフェなど、注目グルメを11選ご紹介。実食ルポもあり! でお届けします。
ミシュラン店の感動ドルチェをテイクアウトできる!「DOLCE TACUB
Dec 7th, 2023 | kurisencho
2023年10月に開業した「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」地下2階「T-MARKET」内にオープンした「DOLCE TACUBO CAFFE(ドルチェ タクボ カフェ)」。ミシュランシェフが手がけたドルチェや焼き菓子、限定ソフトクリームなど、どれもこれも上質なものばかりです! 実食しつつメニューを紹介します!
【今週の東京&関東グルメイベント5選】四国グルメ・無料ワイン・ベルギービ
Dec 7th, 2023 | TABIZINE編集部
日本各地の特産品やご当地グルメ、世界のおいしいものが大集合するグルメイベントは、現地に行かなくても、さまざまな味が楽しめる場。新しいグルメや文化に出合うチャンスでもあります。今週(12月7日〜13日)、東京都内や関東で開催されるグルメイベント5選をチェック!
バナナブレッド専門店「ovgo Baker BBB」オープン!夢のように
Dec 6th, 2023 | kurisencho
植物性由来のアメリカンベイクショップ「ovgo Baker(オブゴベイカー)」の新業態、バナナブレッド専門店「ovgo Baker BBB(オブゴベイカーバナナブレッドベース)」を11月24日(金)、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの地下2階「T-MARKET」内にオープンしました。虎ノ門限定のバナナ風味のバランスが秀逸な商品から、夢のように大きいクッキーまで色々そろっています!
【東京・麻布台ヒルズおすすめ店13選】限定スイーツ&新業態カフェ&レスト
Nov 26th, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の虎ノ門・麻布台に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、ミュージアム、憩いの広場などと集結し、緑あふれる東京の街として注目されている新エリア。開業前の内覧会にて、麻布台ヒルズ限定スイーツや新業態のカフェ、東京初出店のブランドなど、気になるお店をチェックしてきました。一挙紹介します!
【エシレ新店12月1日オープン!】ほぼ限定商品でぎっしり!麻布台ヒルズ「
Nov 23rd, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の麻布台・虎ノ門に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、アート、公園などが集結した、緑も多くて広大な東京の新しい街です。開業前の内覧会にて、2023年12月1日(金)にオープンする、フランス産A.O.P.認定発酵バター「エシレ(ÉCHIRÉ)」の専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール」を覗いてみました。
木の実スイーツ専門店「Noix<ノワ>」からチップアンドデールコレクショ
Nov 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
フランス語でズバリ“木の実”という意味の店名を持つ、木の実のスイーツ専門店「Noix(ノワ)」から 、ディズニーの人気キャラクター「チップアンドデール」とコラボした「Noix Chip 'n Dale Collection」シリーズが誕生! 2023年11月17日より大丸東京店・大丸心斎橋店・高島屋横浜店の3店舗で販売がスタートしました。Noixの看板スイーツ「ウォールナットクッキー」や新商品「ヘーゼルナッツタルト」など、木の実が大好きなチップアンドデールの世界観にぴったり。可愛らしいシマリスの仲良しコンビと一緒に、贅沢なひとときをどうぞ!
中目黒の人気店が監修!「立喰すし魚河岸 山治」で気軽に旨い鮨を満喫【虎ノ
Nov 23rd, 2023 | Sayaka Miyata
2023年10月6日(金)に開業した虎ノ門ヒルズ ステーションタワー。その地下2階~地上7階には約70店舗が集結し、駅前広場「ステーションアトリウム」に直結する「T-MARKET」では、飲食・物販など多様な27店舗を楽しめます。今回はそのなかから、プロがこだわる旨い鮨を、立ち食いで気軽に食べられる「立喰すし魚河岸 山治」を、実食ルポを交えながらご紹介!