~人生に旅心を~
西門香央里
【今買うべき新作お土産】創業140年の天ぷら店監修「京野菜天ぷらせんべい」
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第23回は、本家佳長の「京野菜天ぷらせんべい」を紹介します。
TABIZINE編集部
【沖縄のおすすめホテル11選】~人気のおしゃれホテルからプール付き高級リゾート、格安宿まで~
日本国内でリゾート気分を味わうならやっぱり沖縄ですよね。ホテルで過ごす時間も長いだけに、沖縄旅行ではホテル選びは大事なポイント。人気のおしゃれホテルや開放感たっぷりのプールがある高級リゾート、コスパ重視派におすすめの格安宿まで、沖縄でおすすめのホテル11選をすべて現地取材で紹介します。
内野 チエ
【日本最古を探せ】100年現役!千本桜の絶景も望める「吉野山ロープウェイ」
「日本最古」のスポットは史跡・名勝だけでなく、日常の意外なところにも潜んでいるものです。ホテルや遊園地、喫茶店など、数百年の時を重ねながら現在まで脈々と続く、歴史ある場所やコト、モノを発掘してみました。今回は日本最古のロープウェイ「吉野山ロープウェイ(吉野ケーブル)」を紹介します。
Sayaka Miyata
【新作かき氷】濃厚チャイのふわふわかき氷が登場!中目黒の老舗チャイ専門店「モクシャチャイ」
「マツコの知らない世界」など有名地上波TVや有名雑誌などにも取り上げられた話題のチャイ専門店「モクシャチャイ」中目黒本店に、オリジナルのチャイシロップと濃厚チャイジェラートを贅沢に使用した「マサラチャイのふわふわかき氷」が登場! 2022年8月19日(金)より、夏季限定で販売されます。秘伝のオリジナル濃厚チャイシロップをたっぷり使用した本格的な味わいのふわふわかき氷は、チャイ好き・スパイス好きには見逃せない逸品ですよ!
すぎさく。
【コールマン】定番バックパック「ウォーカー」を徹底紹介!サイズ別の特徴も
さまざまなキャンプギアを展開する「コールマン」の定番にしてロングセラーのバックパック「WALKER(ウォーカー)」。2022年にフルリニューアルされた同商品の15L・25L・33L、それぞれのアップデートされた点を徹底紹介します!
Nao
ご当地スーパーと裏通りを探検!「OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート」のご近所ガイドと行く、那覇のディープな街歩き
訪れる旅人を非日常へと誘う楽園、沖縄。風光明媚なビーチでゆったりするのもいいけれど、情緒溢れる那覇を旅するのもまた一興。“那覇をディープに知り尽くしたい!”という願いを叶えてくれるのが、2021年5月にオープンした「OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート」。後編では「ご近所ガイド OMOレンジャー」と巡る那覇の街歩きをご紹介します。※本記事は2021年7月31日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
今週末どこ行く?東京都内・近郊おすすめイベント厳選紹介【8月12日〜18日】
この週末、東京都内や近郊で行われるおすすめのイベント情報を紹介します。今週(2022年8月12日〜18日)は、さまざまなカレーやさつまいもを楽しめるイベント、ミッフィーやドールハウスの世界に触れるイベント、夏祭りや縁日など、7つのイベントをピックアップ!
蓼科の老舗ホテルの味を青山で。「ビストロ ドゥ ラルパージュ」【表参道おすすめランチ】
高感度なショップが集結する、東京きってのお洒落な街、表参道。グルメタウンとしても名を馳せ、和食、イタリアン、フレンチ、エスニックなど多彩な美味がひしめきます。このシリーズでは、カジュアルから名門までおすすめランチスポットをピックアップ。今回は老舗ホテルが手がける、「ビストロ ドゥ ラルパージュ」の人気ランチをご紹介しましょう。
bobo
【福岡・博多のおすすめ土産】明太子のやまやと鬼滅の刃のコラボ商品「煉獄杏寿郎のぬって焼いたら明太フランス風」
明太子といえば「やまや」を思い浮かべる方も多いのでは? 九州は福岡に本社を構える「やまや」は1974年に創業し、今年で48周年。今では明太子にとどまらず、たくさんの商品を発売しています。今回ご紹介するのは、「煉獄杏寿郎のぬって焼いたら明太フランス風」。2022年5月1日からの期間限定で発売している鬼滅の刃とのコラボ商品です。
坂本正敬
「女性専用車両」は設定位置も時間帯も違う!【日本東西・文化対決】
東西南北に国土が広がる日本では、西日本と東日本とで生活習慣や文化などが異なることもよく注目されますよね。日本各地を旅したとき、それぞれの地域で違う常識を知ることも、旅の楽しみのひとつではないでしょうか? そこで今回は、旅行でも普段の暮らしでも大活躍する「鉄道」について研究してみました。