~人生に旅心を~
ぶんめい
【夜の水族館を探検&ベルーガにタッチも!】鴨川シーワールドを1日中満喫「夏の水族館探検プラン」開催!
千葉県・鴨川の水族館「鴨川シーワールド」で、閉館後の水族館での体験プログラムに参加できる「夏の水族館探検プラン」が開催されます。2024年6月4日(火)より受付開始! 2024年7月13日~9月1日の期間中、合計28日間実施。水族館のバックヤードツアーのほか、ベルーガとのふれあい体験や、シャチを眺めながらのディナービュッフェも! 1Dayパスポートも入ったパッケージで、夏の鴨川シーワールドを満喫できる内容になっていますよ。
RUKA
【期間限定!タルトと焼き菓子専門店が横浜でPOPUPを開催】名店の焼き菓子をゲットできるチャンス|横浜高島屋
カヌレBOXセットで有名な、大倉山の galbe(ガルブ)、その姉妹店の青葉台にある焼き菓子のお店 effet(エフェ)。この2店舗の魅力を存分に味わえるPOP UPが、横浜高島屋にて、2024年5月29日(水)~6月4日(火)に期間限定で開催されます。こちらのPOP UP、2023年秋に引き続き2度目の開催。前回も大好評だった、普段なかなか行けない名店の焼き菓子たちを、この機会にぜひ味わってみてはいかがでしょうか?
【可愛すぎて食べられないパンダサブレ!】和歌山アドベンチャーワールドのお土産「コップとなかよしパンダ」
和歌山県白浜町にある「アドベンチャーワールド」は、動物園、水族館、遊園地が一体になったテーマパーク。パンダの大家族が暮らしていることで有名です。日本でも数少ない、パンダがいるテーマパークの「アドベンチャーワールド」ですが、お菓子やオリジナルグッズなど、パンダのお土産もたくさん並んでいます。今回はその中から、食べるのがもったいないくらい可愛いサブレ「コップとなかよしパンダ」を実食ルポでご紹介。お土産にも自分用にもおすすめのお菓子です!
あやみ
【日本三大薬湯】有馬温泉・草津温泉、もうひとつは?歴史や泉質、観光スポットも!
薬湯とは、温泉成分や薬用植物を浴剤として入れた湯のことを指します。この歴史は古く、江戸時代から銭湯では客寄せのため、さまざまな効能をうたって薬湯を宣伝していたそうです。今回は、日本三大薬湯に挙げられる兵庫県の有馬温泉、群馬県の草津温泉、新潟県の松之山温泉の歴史や泉質をご紹介します。観光情報もあわせてチェックしてみてくださいね!
TABIZINE編集部
福井県越前市のグルメや文化を体験できるイベント「紫式部が暮らした越前市」開催|東京白金台・MuSuBu
八芳園が運営する白金台のポップアップ型ショールーム「MuSuBu」では、地域の魅力を再発見する週替わりのポップアップイベントが行われています。2024年5月29日(水)~6月9日(日)の期間は、大河ドラマ『光る君へ』(NHK)越前編の放送に合わせ、紫式部のゆかりの地・福井県越前市の魅力を届ける「紫式部が暮らした越前市」が開催されます。イベント限定メニューの越前市プレートや平安時代にちなんだスイーツ、伝統的工芸品の販売・ワークショップ、紫式部関連展示などが楽しめますよ!
【キリン一番搾り飲み放題!】琵琶湖でお酒を飲みながらクルージング「びわ湖ビアクルーズ」が2年ぶりに開催!
琵琶湖クルージングが楽しめるオーミマリンにて、2024年7月5日(金)から7月27日(土)までの金・土曜日限定の8日間、キリン一番搾りやチューハイ・ソフトドリンクが飲み放題の「びわ湖 ビアクルーズ」が2年ぶりに開催されます。また、滋賀県の名物、近江牛の専門店「千成亭」による特製弁当も。この夏の思い出に、琵琶湖の風を浴びながら冷たいビールを楽しんでみてはいかがですか?
【まるで半熟卵!?ぷるんと食感が魅力的かもめの玉子プレミアム】夏にぴったりの期間限定岩手の人気のお土産
岩手県の定番お土産「かもめの玉子」。みなさんも一度は食べたことがあるのではないでしょうか? しっとりほくほくの黄味餡を、カステラ生地とホワイトチョコで包んだ、卵型のお菓子です。そんなかもめの玉子ですが、季節限定のものや、黄味餡とホワイトチョコクリーム入りのクッキーなど、ラインナップが豊富です。今回は夏季限定の、「プレミアムかもめの玉子」を実食ルポをご紹介! さっぱりとしたおいしさと、カップから出した時の楽しさがたまらない、特別なスイーツです。
小梅
おでかけ先でも焦らなくていい!生理用ナプキン無償化サービス「トレルナ」って?
女性なら一度は経験があるであろう、外出先での急な生理。何の準備もしていないときに限って起こるのも、“女性あるある”のひとつではないでしょうか。そんな大ピンチを救ってくれるサービスが誕生しました。2024年5月21日(火)より、全国展開を開始する生理用ナプキン無償化サービス『トレルナ』です。具体的にはどんなサービスなのでしょうか。「トレルナサービス」開始記者発表会に参加し、実際に体験してみました。
【入場無料!幻想的な風景を楽しめるほたる観賞会】静岡県伊東市で6月1日から開催
2024年6月1日(土)から6月9日(日)までの間、静岡県伊東市にある、丸山公園と松川湖にて、ほたる観賞会が開催されます。「ほたるの名所」として有名な丸山公園。夕方から夜にかけて、数百匹ものゲンジボタルが舞う、幻想的な風景が広がります。また、美しいほたるの光景は、市の南西部に位置する松川湖でも。不思議な世界を、無料で体験できる伊東市の「ほたる観賞会」は要チェックです!
山口彩
【福井県の越前ってどんなとこ?】大河ドラマ「光る君へ」 の舞台!越前編いよいよスタート
新幹線延伸で注目の福井県。大河ドラマ「光る君へ」の舞台としていよいよ越前編もスタートということで、越前ってどんなところなんだろう? と気になっている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、福井県の越前エリアを観光目線でご紹介。「紫式部公園」から「光る君へ 越前 大河ドラマ館」、要チェックの道の駅まですべて現地ルポでお伝えしますよ!