~人生に旅心を~
下村祥子
天空のサクラ並木やフォトスポットが登場!特別なスイーツやグルメも|大名古屋ビルヂング開業9周年記念
JR名古屋駅から徒歩約3分の場所にある大名古屋ビルヂングでは、開業9周年を記念して「9周年サクラアニバーサリー」を2025年3月5日(水)から4月22日(火)まで開催! 各飲食店にて、桜をテーマにしたスイーツや旬のいちごを使ったデザート、スペシャルグルメなどが期間限定で登場しますよ。都会でひと足早いお花見体験が叶う「サクラスカイガーデン」では、いち早く咲きほこる天空のサクラ並木やフォトスポットが設置され、夜はイルミネーションも楽しめます。
あやみ
【3月の満月「ワームムーン」が見られるのはいつ?】見ごろの時間や春の息吹を感じる満月の名前の意味とは?
2025年3月14日(金)の満月は「ワームムーン」です。“ワーム(英語:Worm)“とは、細長く足のない虫のこと。この満月では、月が欠けたまま地平線から昇ってくる「月出帯食(げつしゅつたいしょく)」という現象も観察できます。今回はそんなワームムーンの由来や意味、そして見ごろの時間帯についてご紹介。
【新デザインの御船印】津軽海峡フェリーの函館・青森・大間ターミナル売店で販売スタート
本州と北海道を最短ルートで結ぶ「津軽海峡フェリー」では、御船印(ごせんいん)めぐりプロジェクト事務局の新企画「北前船テーマ印」に参加し、新しいデザインの御船印が2025年3月1日(土)より販売されています! 今回は函館・青森・大間の各ターミナル売店での販売となるので、乗船しない人も購入OK。北海道・青森に訪問した記念や、コレクションに加えてみてはいかがでしょうか?
林 美由紀
絶景!道の駅【4】富士山も夕焼けも夜景も全部ここに!静岡県「道の駅 富士川楽座」
日本全国に登録されている1,221駅(2024年8月7日時点)の中から絶景に出会える道の駅をご紹介。静岡県富士市に位置し、東名高速富士川SA(上り線)と一般道路からアクセスできる「道の駅 富士川楽座」。ここから眺める富士山や街並みは格別。どの季節も、どの時間を切り取っても、見たい絶景がここにあります! プラネタリウムや体験館もあり、観覧車も隣接する遊べる道の駅です。
大草原に突如現れる【神秘の巨塔「デビルスタワー」】成り立ちやトリビア、周辺観光スポット
アメリカ・ワイオミング州にそびえ立つ「デビルスタワー(Devils Tower)」は、その異様な姿とともに数々の伝説を生み出してきました。高さ386m(標高は1,558m)に達するこの巨大な岩山は、周囲の風景から不自然なほど突き出ているのです。今回は、デビルスタワーの成り立ちやトリビアをご紹介します。
畑中莉羅
新文化ギャップ漫画【6】日本しっかりしすぎ。交通機関問題 其ノ一
TABIZINEで人気の文化ギャップ漫画が、NEWバージョンになりました! 日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げます。第6回は、「交通機関問題 其ノ一」について。 ※2019年2月11日に掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
【青森で話題の漁師カード全152種類イッキ見!】入手方法は?人気カードは?レア度一覧も
ニュースやSNSでは「裸エプロン漁師」などと呼ばれ、度々話題になる「漁師カード」をご存じでしょうか? 素肌にカッパを着た男性たちが思い思いのポーズで写っている、トレーディングカード風のカードで、全152種類もあるんです(2025年2月時点)。なんと今回は、TABIZINEが全種類コンプリートで、入手方法やレア度一覧とともにご紹介します。
TABIZINE編集部
世界の珍しいサンドイッチも王道も!16カ国30種類以上が登場する 「世界のサンド博」開催|埼玉県越谷市
埼玉県越谷市にある、日本最大級のショッピングモール「イオンレイクタウン」では、2025年3月20日(祝・木)~3月30日(日)までの11日間、「イオンレイクタウン・パンEXPO2025」を開催。それにあわせ、世界のサンドイッチを一堂に会したグルメイベント「世界のサンド博」がイオンレイクタウンmori噴水広場にて開催されます。会場に足を運ばないと食べられない、珍しいサンドイッチを味わってみませんか?
西門香央里
推し活グッズが充実! 新大久保「PNCA(パンチャパンチャ)」でオリジナルネームタグ作りを体験!
アイドルや俳優、アニメキャラなど、“推し”を応援する「推し活」。ライブ参戦やグッズ収集、聖地巡礼といった、さまざまな楽しみ方がありますが、どんな推し活にも欠かせないのが「推し活グッズ」です。新大久保には、推し活グッズを自分好みにカスタマイズできるお店があると聞き、実際に訪れてみました!
【ご当地の駅弁やお土産も!】ベルマート・グランドキヨスクなどで「九州・沖縄フェア」開催
東京駅~新大阪駅のプラスタやベルマートキヨスク、グランドキヨスク、ギフトキヨスク、キヨスク、プレシャスデリ、プレシャスデリ&ギフト、デリカステーションなどでは、2025年3月4日(火)より、毎年好評の「九州・沖縄フェア」が4週間にわたって開催されます。九州をイメージした駅弁や人気駅弁として知られる松栄軒「えびめし」のごはんをイメージした「おむすび」が新登場。当日の朝に作られた「梅ヶ枝餅」や「明太フランス」なども買えるチャンスです。
地元民が選んだ!47都道府県の「自県を代表すると思う歴史上の人物」は?聖徳太子から坂本龍馬まで登場
【韓国のタクシーは料金も安くて便利!】おすすめ配車アプリはこれ|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【千葉・茨城エリアの6店舗の温浴を巡る!】プレゼントがもらえる「ちばらき温泉スタンプラリー」開催
【韓国スタバ限定ドリンク&スイーツ7選】瓶をお土産に持ち帰りたいグリークヨーグルトも
全国で2店舗だけ!ブラックサンダー「有楽製菓」工場直営店の人気お菓子TOP5!限定商品も紹介!