TABIZINE > 九州・沖縄 > 大分県 > お土産 > 【大分のおすすめ土産】郷土料理が和菓子になった!パッケージも素敵な「豊後銘菓やせうま」

【大分のおすすめ土産】郷土料理が和菓子になった!パッケージも素敵な「豊後銘菓やせうま」

Posted by: Chika
掲載日: Oct 1st, 2022.

大分県の郷土料理「やせうま」をご存じでしょうか? やせうまをもっと身近に楽しんでほしいという想いから生まれたのが「豊後銘菓やせうま」。パッケージも可愛らしく、お餅のようでお団子のような食感も感じながらも、ひと口でぱくっと食べられる手軽さもうれしいです。大分空港で買えるので、大分旅行のお土産としてもおすすめですよ!

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

豊後銘菓やせうま


 


「豊後銘菓やせうま」はどこで買える?

豊後銘菓やせうま
大分の郷土料理「やせうま」をひと口サイズの和菓子にアレンジしたのが「豊後銘菓やせうま」です。明治神宮や靖国神社へも献上されているのだそう。今回は、5個入りを大分空港2階にあるお土産ショップ「旅人」で購入しました。大分市内や別府市内、由布院エリアでも購入できるお店が複数あるようです。やせうま本舗の公式サイトから通販も可能ですよ。

どんな味?「豊後銘菓やせうま」を実食

豊後銘菓やせうま5個入
5個入りは、イラストが描かれた紙の袋に和紙風の赤い紐がついたパッケージ。価格は540円(税込)とお手頃なので、ちょっとしたお土産にも買いやすいですね。

豊後銘菓やせうま
開けてみると、きれいにラッピングされたやせうまが5個登場~! 可愛い。こちらは、竹の皮をイメージした包み紙に、結び紐には大分県の特産品でもある「七島イ草(しちとういぐさ)」が使われています。

豊後銘菓やせうま
七島イ草の紐をほどくと、爪楊枝に刺されたやせうまがお目見え。爪楊枝を持ってぱくっと食べられるので、手も汚れません。手を汚さずに食べられるっていうのも、ポイントが高いですね。包み紙は受け皿のように使えるので、周りについているオブラートがこぼれてしまうこともありません。

豊後銘菓やせうま 中身
やせうまを2つに割ってみました。自家焙煎・自家製粉した大豆で作ったという、こだわりのきな粉を餡にして求肥で包まれています。

いただいてみると、お餅のようなお団子のような食感ですが、重くなくあっさり食べられておいしいです。風味豊かなきな粉の味わいもしっかりと感じられました。

豊後銘菓やせうま
気軽に買える5個入から箱入りで沢山入っているものまでそろっているので、人数に合わせて購入できるのもいいですね。大分へ旅行に訪れた際には、ぜひチェックしてみてくださいね。

豊後銘菓やせうま 5個入
540円(税込)
他に11個入1,080円(税込)/16個入1,620円(税込)/22個入2,160円(税込)/32個入3,240円(税込)もあり
賞味期限:未開封では25日間
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存(開封後は要冷蔵)
公式サイト:https://yaseuma.com/

大分空港 空の駅 「旅人」(たびと)

[All Photos by Chika]

Chika

Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、コテコテの大阪人。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。海があるところに行くと癒される。


| お土産,九州・沖縄,大分県,お土産


大分県のお土産関連リンク


【今買うべき新作お土産】老舗とコラボした新しいプリン!あきたプリン亭「しょうゆプリン」 【今買うべき新作お土産】老舗とコラボした新しいプリン!あきたプリン亭「しょうゆプリン」
地卵はちみつぷりん 地卵はちみつぷりん
大分かぼすグミ 大分かぼすグミ


豊後銘菓やせうま 豊後銘菓やせうま



1 2 3 NEXT

#和菓子



お土産 九州・沖縄 大分県 お土産