
立ち喰い寿司ひなと丸 東京駅店

ひなと丸は都内に6店舗あり、立ち喰い寿司と回転寿司業態で展開されています。今回オープンした東京駅店は、立ち喰いスタイルのスタンディング席15席と、テーブル席12席。仕事の合間で時間がなくても、短時間でお寿司が楽しめるのが魅力的です。
ひなと丸の強みは、魚河岸仲買直営によって、上質な素材仕入れが安定して可能なこと。その日に獲れた旬の新鮮な魚介は、職人さんがその場で仕込み、お客さんに提供するので、いつでもおいしいお寿司が食べられるというわけなんです。
さらに、他のお寿司屋さんではなかなか出会えない、1本買いしている本マグロの頭肉(ずにく)や、ノドグロ、カワハギなどのネタも楽しめます。特に名物の「マグロの中落ち(70円!)」は売り切れ御免! 本マグロの頭肉も手に入りづらく、人気ですぐになくなってしまうのだそう。
東京駅限定セット「八重洲」も

同店ではセットメニューも用意されており、東京駅限定のセット「八重洲」もおすすめ。大トロ、中とろ、赤身、旬の貝や白身などの人気のネタが集まっています。お寿司9貫に味噌汁がついて、2,500円(税込)。

ドリンクは、生ビール(中・税込400円)や焼酎(税込400円)、レモンサワー(税込400円)など、お酒も充実。特に日本酒は、常時6種類ほど用意されているのだとか。中でも人気のお酒、高知・土佐の超辛口「司牡丹(つかさぼたん)」価格1,000円(税込)は、スパッとキレのある飲み口がお寿司とよく合います。
人気TOP3のお寿司盛り合わせもチェック!
ここからは、ひなと丸の人気TOP3のお寿司盛り合わせを紹介します。
3位 貝三貫/950円(税込)

©ひなと丸
仕入れたての貝から選り抜きの3種。旬の貝の甘さや食感を満喫できます。
2位 白身三貫/750円(税込)

©ひなと丸
定番の鯛やヒラメなどのほか、限られた時期にしか獲れない太刀魚や黒むつ、キンキなど、希少な深海魚などが日替わりで楽しめます。
1位 鮪三貫/950円(税込)

©ひなと丸
マグロ問屋から1本で仕入れているマグロ。大トロ、中とろ、赤身の食べ比べが楽しめます。
立ち喰い寿司ひなと丸 東京駅店の場所はココ!
今回紹介した立ち喰い寿司ひなと丸は、八重洲北口改札外、グランスタ八重北の1階にあります。地図の赤い丸をつけた14番の場所です。

自分の好きなネタを好きなだけ頼むのもよし、セットメニューを楽しむのもよし。女性のおひとりさまも入りやすくて、サクッとランチが楽しめるのもいいですね。
[Photos by Chika]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、コテコテの大阪人。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。海があるところに行くと癒される。
【2023バレンタインで話題のチョコ39選】注目のフェアから有名ショップ
Jan 30th, 2023 | TABIZINE編集部
バレンタインシーズンは、この期間限定・ここだけの新作チョコレートが目白押し。大切なあの人へのショコラギフトはもちろん、友チョコ・世話チョコ・自分へのご褒美チョコなど色々なシーンで活用したいですね。今回は、首都圏で買える・体験できる2023バレンタイン商品を厳選してピックアップ。要チェックのバレンタインイベントから有名店の新作、話題のお取り寄せ、ホテルのバレンタインフェアまでまとめてご紹介します。
京都祇園あのん「あんぽーね」とチョコレートが融合したバレンタインスイーツ
Jan 29th, 2023 | TABIZINE編集部
創業94年の菓子メーカー・株式会社アラカルトと、京都祇園で生まれた「あのん」がコラボレーションしたバレンタイン商品が、全国の量販店やスーパーで期間限定で販売されています。和と洋の垣根をこえた新しいスイーツを味わってみませんか?
【4620円の鬼コスパランチ!】あの「なだ万」が初のアンテナレストラン開
Jan 29th, 2023 | 山口彩
日本を代表する和食の老舗「なだ万」が、初の試みとして福岡県アンテナレストラン「麹町なだ万 福岡別邸」をオープン。場所は皇居の目の前、麹町・半蔵門です。2023年1月26日(木)の開店に先がけ、一足お先におすすめのランチコース「福岡旬彩小箱(税込4,620円)」をいただきました。正直、この価格でこの内容は鬼コスパです!
【バレンタイン2023新作実食】厚切りショコラとバターのコクたっぷり「バ
Jan 28th, 2023 | Sayaka Miyata
バタースイーツ専門店「バターステイツ by銀のぶどう」から、2023年のバレンタインの新作「バターホイップショコラサンド」が登場しました。バタースイーツ専門店ならではの“バター×ショコラ”の発想で、口いっぱいのコクどけ体験を楽しめるのだとか……! 気になるその味を、実食ルポで紹介します。
完売続出【ケイタマルヤマのクッキー缶に新柄!】日本橋三越先行発売にて新登
Jan 27th, 2023 | TABIZINE編集部
すぐ完売してしまうことでも知られる、ケイタマルヤマのクッキー缶。ファッションブランドが手がけるスイーツということで、知る人ぞ知る商品ではありつつも、その類まれなる可愛さからスイーツ好きの間では「いつかゲットしたい」と話題です。そんなケイタマルヤマのクッキー缶に新柄<フォーエバー「K」>が日本橋三越先行発売にて新登場です!
【伝説のバレンタインショコラ食べてみた】累計700万個超え「炎のチョコレ
Jan 27th, 2023 | 山口彩
例年以上に盛り上がりを見せている2023年のバレンタイン。見逃せないご褒美チョコの1つが、累計販売数700万個以上という「炎のチョコレート」です。SNSでもトリコになるコメント続出、伝説のバレンタインショコラを食べてみました!
【東京駅グランスタ&エキュートのバレンタインフェア12選】駅中・通販で買
Jan 26th, 2023 | Mayumi.W
東京駅のエキナカ「グランスタ東京」と「エキュート東京」では、選りすぐりのチョコレートを集めたイベント「バレンタインフェア チョコでわたしを満たす自己チューバレンタイン」を開催! 期間はバレンタインシーズンの2023年1月23日(月)~2月14日(火)です。ここでしか買えない特別なチョコレートや期間限定商品は? ギフトはもちろん、自分のためのチョコレートを探したくなる魅力的なラインナップです。
【バレンタイン2023新作実食】「TOKYOチューリップローズ」のショコ
Jan 26th, 2023 | TABIZINE編集部
バラとチューリップをモチーフにした「TOKYOチューリップローズ」は、ブランド誕生から累計2,500万個以上を販売する人気のスイーツ。2023年のバレンタインに合わせて、新作「チューリップローズ ショコラカシス」が登場しました! 果たしてどんな味なのか、実食ルポで紹介します。
東京・赤坂で青森の伝統野菜フェア開催!「筒井紅かぶ」と「笊石<ざるいし>
Jan 25th, 2023 | TABIZINE編集部
東京都港区にある「AoMoLink~赤坂~」にて、「あおもり伝統野菜フェア in AoMoLink~赤坂~」が開催! 青森市の伝統野菜「筒井紅(あか)かぶ」と「笊石(ざるいし)かぶ」の漬物が特別販売されます。古くから漬物用の赤かぶとして伝承されてきたかぶ本来の魅力を楽しめます。
【ノワ・ドゥ・ブール】新作『マカダミアショコラケーキ』がおいしそう!ナッ
Jan 24th, 2023 | TABIZINE編集部
“焼きたてフィナンシェ”が代表商品の「ノワ・ドゥ・ブール」は、1月25日(水)~2月14日(火)の期間、銀座三越 新館7階 催物会場〈銀座スイーツコレクション 2023〉に出店。会場ではマカダミアナッツを贅沢に使用した『マカダミアショコラケーキ』や、昨年大好評のベルギー王室御用達チョコレートブランド「ヴィタメール」とのコラボレーションにより実現した『焼きたてフィナンシェ(マカダミアショコラ)』が登場します。