
チューブタイプ明太子「ツブチューブ」がリニューアル
ふくやでは、2013年に当時はまだ一般的ではなかったチューブタイプの明太子「ツブチューブ(tubu tube)」を発売。累計150万本のヒット商品となり、2023年1月25日には発売から10周年を迎えました。
プレーン・フレーバー・ミックスの3つのシリーズがあり、今回、発売10周年を機にフレーバーとミックス(一部商品)シリーズでは、さらにおいしく、使いやすく、リニューアルしました。

パッとあけてチュッとかけるだけ! 簡単で便利な「ツブチューブ」が、さらに進化しました。
ツブチューブの特徴

プレーン(レギュラー・マイルド)
独自の製法により、ふくやの明太子のおいしさはそのままに、使い勝手のよいチューブタイプに仕上げられています。
片手で開けることができるワンタッチタイプのキャップを採用。料理の最中、鍋やフライパン片手に好きな量だけ簡単に使えるのでストレスフリーです。8つの味わいといろいろな食材をかけあわせれば、レシピも無限に広がりますよ。

フレーバー(ごま油風味・バジル風味・ゆず風味)

ミックス(バター・とろろ・和風だし)
ツブチューブ8つの味わい
プレーン
どんな食材との相性も抜群な定番の味わい。お好みに合わせて辛さも選べます。
まさにツブチューブのベースとなるシリーズ。
レギュラー
ピリっとした辛みが効いた、ふくやの明太子の基本の辛口。
マイルド
辛さが苦手な方でも食べやすい、辛さを抑えたマイルドな味わい。
フレーバー(ごま油風味・バジル風味・ゆず風味)
厳選した九州の素材と明太子を掛け合わせたシリーズ。風味豊かな香りが新しい明太子の可能性を広げます。
ごま油風味(※リニューアル)
熊本県産ごま油を使用。二段階焙煎でごま本来のかおりと旨味を引き出し昔ながらの圧搾製法でごま本来の風味や栄養分をたっぷり含んだ一番搾り油を使用。上質なごま油の香りが食欲をそそります。
バジル風味(※リニューアル)
熊本県 阿蘇の冷涼な気候を活かし、ミネラル豊富な地下水で育ったバジルを新鮮なうちにペースト。チューブから出すとバジルの香りが広がり、パスタなどの洋風料理に最適です。
ゆず風味(※リニューアル)
宮崎県内有数の柚子の産地として有名な銀鏡地区で育てられたゆずは、香り高くおいしいと評判。その黄柚子皮ペーストを使用しており、ゆずの爽やかな香りと苦みがアクセントになって、さっぱりいただけます。
ミックス(バター・とろろ・和風だし)
明太子との相性が良い素材をチューブの中でミックス。塗るだけ・のせるだけ・まぜるだけでリッチな味わいが広がるシリーズ。
バター(※リニューアル)
国産のバターを使用。風味豊かなバターが芳醇なソースとなってパンに染み込み、塗って焼くだけで本格明太フランスが味わえます。
とろろ
国産の山芋にふくやの明太子・かつお出汁をミックス。山芋を使っているためのど越しが良くごはんとの相性抜群です。
和風だし
昆布とかつおの旨みを明太子とミックス。温かいごはんはもちろん、だしが効いているので簡単に風味をプラスできる調味料としても重宝します。
ツブチューブを使った調理例

ツブチューブ ミックス とろろ 使用

ツブチューブ フレーバー バジル風味 使用

ツブチューブ ミックス バター 使用

ツブチューブ フレーバー ごま油風味 使用
ツブチューブ
販売場所:ふくや直営店、通販(ネット)、卸販売
価格 :プレーン 918円(税込)
フレーバー 918円(税込)
ミックス 702円(税込)
内容量 :プレーン 100g
フレーバー 100g
ミックス バター 80g/とろろ 90g/和風だし 100g
賞味期間 :プレーン 冷蔵15日間
フレーバー 冷蔵16日間
ミックス バター・和風だし 冷蔵15日間/とろろ 冷蔵7日間
URL:
https://www.fukuya.com/lp/tubutube/

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【福岡のお土産実食TOP10】福岡・博多で絶対買いたいお土産25選も!~
Feb 15th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年2月15日更新】ほとんど福岡空港で買える! 福岡・博多のおすすめ土産を実食しながらご紹介します。実食ルポの中で読者の注目度が高かったTOP10も発表! 外せない定番土産から、福岡空港限定や九州限定の知る人ぞ知るお土産、SNSで映えるおしゃれなスイーツ、おいしさ太鼓判の名物、お菓子以外のおつまみまで、最新情報をお伝えします。
【福岡・縁起がいい博多のお土産実食】もっと買っておけばよかった!石村萬盛
Feb 13th, 2023 | kurisencho
九州各地や本州への移動のプラットフォームである福岡・博多駅。改札内外はお土産であふれていますが、新幹線の改札内で、シャンシャンとにぎやかな掛け声に誘われて“縁起がいい博多みやげ”を発見。「石村萬盛堂」が販売している「祝うて(いおうて)サンド」です。博多の風習から生まれたキャラメルサンドをおやつにいただいてみました!
楽しみ方いろいろ!ふくやのチューブタイプ明太子 「ツブチューブ」一部商品
Jan 30th, 2023 | TABIZINE編集部
明太子で有名な「ふくや」から販売されているチューブタイプの明太子「ツブチューブ(tubu tube)」。気軽に明太子を楽しめるとあって人気商品です。今回、発売10周年を記念して、一部商品がリニューアル。さらにおいしく使いやすくなったそうですよ。
【福岡のランチ】1日10食限定のハッシュドビーフがまろやかでおいしいカフ
Jan 16th, 2023 | あやみ
おいしいグルメが盛りだくさんの福岡。何を食べようか迷ってしまいますよね。今回は、そんな美食の街、福岡の中心部に位置し、1日10食限定のハッシュドビーフがおいしい、カフェ&インテリア雑貨「ASURA(アスラ)」をご紹介。無料Wi-Fi&各テーブルに電源完備でネットサーフィンしながら、心ゆくまでゆったりとランチタイムを楽しめます。この記事を読んだTABIZINE読者限定の「インテリア雑貨の割引」もぜひチェックしてみてください。
【福岡おすすめ土産】大人気!伊都きんぐのどら焼き「どらきんぐエース」&わ
Jan 11th, 2023 | TABIZINE編集部
福岡の大人気いちごスイーツといえば、「伊都きんぐ」。どら焼きを中心に、いちご飴やスムージー、焼き菓子など、あまおうを使ったさまざまなお菓子を作っています。今回は、福岡空港の店舗で買える、あまおう苺入りどら焼き「どらきんぐエース」とあまおう苺入りわらび餅「博多あまび」を紹介します。
未来の食卓アワード2022に輝いたふくやの「缶明太子 油漬け」お土産にも
Dec 19th, 2022 | TABIZINE編集部
ふくやの明太子油漬け缶詰「缶明太子 油漬け」が、未来の食卓アワード2022 日本缶詰大賞で「バラエティ・コンセプト部門 金賞」を受賞しました。海外にも持って行けるような、常温で長期保存ができる明太子を作りたいという思いから誕生しました。お土産にもよさそうですね。
【福岡・博多のおすすめ土産】食べるだけじゃない「二〇加煎餅<にわかせんぺ
Nov 5th, 2022 | Chika
福岡・博多のお土産の一つ「二〇加煎餅(にわかせんぺい)」は、パッケージの下がり眉の表情がユーモアを感じさせる煎餅です。買ったことはなくても、一度は見たことがある人も多いのではないでしょうか。今回は遊んで楽しい、食べておいしいにわかせんぺいを紹介します。
【福岡・博多のおすすめ土産】愛され続ける定番「博多の女」冷蔵・冷凍・リベ
Oct 25th, 2022 | Sayaka Miyata
小豆羊かんをバームクーヘンで包んだお菓子「博多の女」。福岡空港やお土産ショップで購入することができる、博多土産の定番です。読み方は、「はかたのおんな」ではなく「はかたのひと」です。今回は、そんな「博多の女」を常温だけでなく、冷蔵・冷凍・リベイクして食べ比べ。いつもと一味違う「博多の女」を実食ルポでお届けします。
1日で最高1,624個も売れた!明太子好きは要チェックの福岡空港限定ふく
Oct 24th, 2022 | Mayumi.W
旅の楽しみの一つご当地グルメ。その場所でしか食べられないメニューは旅の気分をさらに盛り上げてくれますよね。今回は福岡空港で出会ったふくやの「明太キッシュ」を実食! 福岡土産の代表「明太子」を使った、福岡空港でしか買えない、焼きたてキッシュをご紹介します。スイーツのような見た目が可愛い、限定商品のお味やいかに?
【福岡・博多グルメ】絶品明太フランスをワインと楽しめる最高すぎるパン屋「
Oct 21st, 2022 | 山口彩
福岡の博多といえば、おいしいものの宝庫。忘れちゃいけない名物が、明太フランスです。今回は、本店では多い日は1200本を焼き上げるという、「フルフル博多<THE FULL FULL HAKATA>」の博多名物明太フランスを現地から実食ルポ。なんと、お店のカウンターでワインとともに楽しめるという最高すぎるパン屋さんなんです。