
“ほうじ茶の芳醇な大人の味わい”が、幸せのひとときをお届け

壺芋ブリュレは、とろとろ食感の焼き芋にたっぷりのカスタードクリームを詰め、ブリュレで仕上げた焼き芋スイーツ。「ほうじ茶カスタード」には、壺芋ブリュレと同じ岐阜県で作られた美濃加茂茶舗(※1)の、芳醇な香りのほうじ茶パウダーを使用しています。
焼き芋のこっくりとした甘さに、ほんのりビターなほうじ茶カスタードを合わせ、大人な味わいの商品に仕上げました。
一口食べれば幸せに包まれる、そんな瞬間を味わえる壺芋ブリュレ。いつもとは一味違う特別な1日を彩ります。
※1 美濃加茂茶舗 https://mchaho.com/
オンラインストアで大人気の蜜芋ブリュレから初の限定フレーバー登場!

大人気の「壺芋ブリュレ」をひと口サイズにまとめ、特別なおいしさがぎゅっと凝縮された「蜜芋ブリュレ」。
昨年、販売を開始すると一気に人気商品に。そんな、壺芋ブリュレの“濃蜜な焼き芋”・“口溶けの良いカスタードクリーム”・“パリパリのブリュレ”3つのおいしさをぎゅっと凝縮した「蜜芋ブリュレ」から、今回初めて期間限定フレーバーの「ほうじ茶カスタード」が登場です。

最短1分で完売 大人気の王道「壺芋ブリュレ」
壺芋ブリュレは、とろとろ食感の焼き芋にたっぷりのカスタードクリームを詰め、ブリュレで仕上げた焼き芋スイーツです。
時期に合わせ厳選したさつまいもを、一つ一つ丁寧に壺で焼くことでとろとろの焼き芋を実現。そこにたっぷりのカスタードが混ざり合い、より一層口に含んだ瞬間のとろける食感を楽しめます。
付属のシュガーをかけてバーナーでジュワッと炙ることで、自宅でもできたてのキャラメリゼとカスタード、焼き芋の贅沢な3つの食感を満喫できますよ。

●壺芋ブリュレ 通常フレーバー
[価格] ¥3,300(税込)
[内容物] 冷凍壺芋ブリュレ(3本)オリジナルシュガー(3つ)
[大きさ] 1本あたり200g以上
[EC通常販売 販売予定日] 毎週金曜21:00〜販売開始
[EC予約販売 販売予定日] 毎月第1日曜21:00〜販売開始
※全国一律送料980円が別途かかります。

●蜜芋ブリュレ 通常フレーバー
[価格] ¥2,160(税込)
[内容物] 冷凍蜜芋ブリュレ(9個)オリジナルシュガー(9つ)
[EC通常販売 販売予定日] 毎週金曜21:00〜販売開始
[EC予約販売 販売予定日] 毎月第1日曜21:00〜販売開始
※全国一律送料980円が別途かかります。
●蜜芋ブリュレ ほうじ茶カスタード
[価格] ¥2,340(税込)
[内容物] 冷凍蜜芋ブリュレ(9個)オリジナルシュガー(9つ)
[EC通常販売 販売予定日] 2/17(金)、2/24(金)限定
※全国一律送料980円が別途かかります。
▼公式ブランドサイト
https://creaimo.jp/
▼公式オンラインショップ
https://tsuboimo.stores.jp
※情報はプレスリリース発表時点のものとなります。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【蜜芋ブリュレで大人気フレーバーが通販初登場!】累計4万本突破、岐阜の新
Feb 15th, 2023 | TABIZINE編集部
口に含んだ瞬間とろける“壺芋ブリュレ”。毎年、期間限定フレーバーとして大好評の「ほうじ茶カスタード」が、今年も岐阜美濃加茂の店舗にて、2/18(土)〜2/26(日)の期間限定で登場します。蜜がしたたるほどに柔らかな焼き芋に、香り高いほうじ茶がぎゅっと香る人気フレーバー。ECサイトでも、壺芋ブリュレのおいしさをひと口サイズに凝縮した“蜜芋ブリュレ”で「ほうじ茶カスタード」が2/17(金)・2/24(金)限定で購入できますよ。
散策だけではもったいない!世界遺産「白川郷」をディープに楽しむスポット9
Dec 28th, 2022 | 小梅
白川郷をよりディープに楽しめる観光スポットをたっぷりとご紹介! 和田家・神田家・合掌造り 民家園・道の駅白川郷から、郷土料理が楽しめる「ます園 文助」、旧遠山家住宅の遠山家ごはんプロジェクト、石豆富の直売所「深山豆富(みやまとうふ)」、「民宿 文六」まで。バスやレンタカー・タクシー利用の際のアクセスの注意点もすべて現地からお届けします。
日本の妖怪が和菓子に!飛騨高山「稲豊園」からユニークなハロウィン和菓子が
Oct 4th, 2022 | TABIZINE編集部
飛騨高山の老舗和菓子処「稲豊園」では、ユニークなハロウィン和菓子「どうだ?怖い菓!」を2022年10月15日(土)から10月30日(日)までの期間、本店と公式オンラインショップで販売されます。ハロウィンにちなんで、かっぱや口裂け女、から傘お化けの3種類の和菓子が入った詰め合わせです。
【今買うべき新作お土産】濃姫や揖斐抹茶も選べるご当地ケーキ「岐阜マルケ」
Apr 9th, 2022 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第6回は、岐阜の特産品を使ったパウンドケーキ「岐阜マルケ」を紹介します。
【飛騨高山おすすめ観光地10選】飛騨牛・古民家カフェ・住人が教えるお土産
Nov 1st, 2021 | TABIZINE編集部
古い町並みが残り、外国人にも人気の岐阜県高山市。雪や星空の絶景、飛騨牛はもちろん、行列のできる絶品パンや古民家カフェのスイーツといったグルメ、伝統工芸や手作りの味わい深いお土産など、おすすめしたいものがたくさんあります。その中から、高山に行くなら外せない10の魅力をまとめました。
古民家カフェ、飛騨牛&寿司ランチ、酒蔵、春慶塗・・・飛騨高山の魅力に触れ
Oct 8th, 2021 | TABIZINE編集部
山々に囲まれた岐阜県の飛騨高山は、四季折々の自然が美しく、外国人にも人気の観光地。「飛騨の小京都」と呼ばれる情緒あふれる古い町並みも、多くの観光客を魅了しています。そんな町並みを散歩しながら、飛騨高山ならではの楽しみ方を満喫してきました。
1位はどんなカレー?じゃらん「パケ買いしたいご当地レトルトカレーランキン
May 13th, 2021 | TABIZINE編集部
全国各地には特産品を活かした「ご当地レトルトカレー」が数えきれないほどあります。今回はそのパッケージに注目し、じゃらんが第一印象で買いたくなる“パケ買い”したいランキングベスト10を発表!パッケージも実に多様で、奥深いご当地カレーの世界。お取り寄せもできるのでぜひ味わってみてくださいね。
【地方の美味を自宅で】岐阜県のお取り寄せグルメ3選
Aug 7th, 2020 | TABIZINE編集部
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は岐阜県からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。飛騨牛や郷土料理など、おいしいものがたくさんありますよ。この機会にぜひお取り寄せで味わってみてください。
コロナを吹き飛ばせ!「マスク猫子まんじゅう ころにゃ~ん」が発売開始!
Apr 12th, 2020 | Katie
岐阜県高山市に本店を構える和菓子処『稲豊園(とうほうえん)』から、マスクをした猫がどこかシュールなお菓子「マスク猫子まんじゅう」を3個セットにした商品「マスク猫子まんじゅう ころにゃ~ん」が販売中!「コロナウイルスもころにゃんと倒してしまいたい!」という新型コロナウイルス感染拡大の終息への願いが込められています。
-23℃で1週間冷凍熟成したフローズンバウムクーヘンってどんな味!?
Feb 16th, 2020 | TABIZINE編集部
-23℃で冷凍熟成させた、新感覚のバウムクーヘン「-23℃ フローズンバウムクーヘン」が新登場。バウムクーヘンとは思えない、スタイリッシュなパッケージにも注目です。こだわり抜いて完成したという、「甘くない甘さ」のバウムクーヘンって一体どんなものなのでしょうか?