
まるごとりんごパイ「気になるリンゴ」とは?
「気になるリンゴ」は、ラグノオささきから販売されているお菓子です。青森県産りんごのシロップ漬けをまるごと1個パイで包んで焼きあげたもの。普通のアップルパイとの違いは、中のりんごを加熱しすぎずシロップに漬け込んでいるので、生のりんご本来の歯ごたえに近い食感が味わえるという点なのだそう。
どこで買える?
筆者は、青森空港のお土産ショップ、ターミナルビル2階の「BLUE SKY(ブルースカイ)青森空港店」で購入しました。調べたところ、通販でお取り寄せもできるようですよ。
どんな味?

気になるリンゴは箱入り。箱に商品写真もあるので、どんなお菓子かイメージがつきやすいです。箱を開けると、紙に包まれた気になるリンゴがお目見え。袋の中に入っていて取り出すとずっしりと重みを感じます。

お皿に置いてみても感じるそのボリューム感。どっしりずっしりとした佇まいです。

中身が気になるので早速カットしてみました。なかにりんごがまるまる1個入っているのがわかります。

見てください、カットしてもわかるこのりんごの立派さ。特に中のりんごがおいしそうに見えます。

シロップに漬け込まれたりんごをまじまじと眺めてみると、皮はむかずにそのままなのがわかりました。本当にまるごと1個のりんごが入っているんですね。
いただいてみると、想像以上のりんごのシャキシャキ食感に驚きました。一般的なアップルパイに入っているりんごの食感とはまったく異なるもの。なるほど、これが商品説明にある「生りんご本来の歯ごたえに近いシャキシャキ食感」なのですね。いただいてみて納得です。
個人的には、パイ生地が薄めなのでもう少し厚みがあってふんわりしているとさらによいのになあ、と感じました。少しだけ電子レンジで温めて食べると、そのままいただくよりもパイのしっとり感がアップ。電子レンジで温めてもりんごのシャキシャキ食感は失われず、ほんのり温かくなったりんごがよい感じです。
ボリューム感のあるお菓子なので、何人かでシェアして食べるのがおすすめ。1カットでもしっかり満足感が感じられますよ。
[All Photos by Chika]
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、コテコテの大阪人。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。海があるところに行くと癒される。
【青森県のおすすめ土産】アップルスナック食べ比べ!りんごの品種ごとに味は
Mar 20th, 2023 | kanoa
青森県といえばりんご! そのりんごを使ったおすすめのお土産お菓子の1つが、「アップルスナック」です。ジョナゴールド・王林・ふじ・サンむつなどりんごの品種ごとに違う味わいや食感を楽しめるラインナップで、つい食べ比べをしてみたくなります。今回は、「アップルスナック マルチパック 4種詰合せ」を実食ルポ。
せんべいの中に水飴!青森で愛される「あめせんべい」ってどんな味?【青森県
Mar 13th, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、冬季限定で販売される八戸屋のあめせんべい。黒胡麻たっぷりのせんべいに、水飴を挟んだお菓子です。一体どんなお菓子なのか、想像がつかなかったのですが、食べてみると意外な味。商品ラインナップや価格、販売場所などの情報も、実食ルポでお届けします!
【青森県おすすめ土産】シャキシャキ食感のりんごがまるごとパイになった!「
Feb 27th, 2023 | Chika
青森県のお土産としても知られている、まるごとりんごパイ「気になるリンゴ」。パイのなかにまるごと1個のりんごが入っていて、ゴロンと大きな見た目もインパクトがあるお菓子です。パイの中身は? りんごの食感や味は? などなど、気になるリンゴを実食ルポ。
【青森県おすすめ土産】ふじと王林どちらが好み?「ソフトりんご」はシャーベ
Feb 23rd, 2023 | Chika
青森といえばりんごが有名ですが、そんなりんごを使ったお菓子が「ソフトりんご」です。生のりんごを1cmの厚さにカットし、そのままフリーズドライにしたもので、ふじと王林の2種類があります。りんごの風味もしっかりと凝縮され、食べやすくおいしいお菓子は青森土産にもぴったりですよ。
【ご当地B級グルメ土産】東北・信越限定「焼そばバゴォーン」がうまい!うれ
Feb 14th, 2023 | Chika
東北・信越エリアで限定販売されているマルちゃんのカップ焼きそば「焼そばバゴォーン」。わかめスープ付きで、ザク切りキャベツとチキンダイスが入ったソース焼そばです。今回は青森でお土産として購入してきたので、どんな味なのか実食ルポとともに紹介します。
【青森県のおすすめ映え土産】悶絶の可愛さ!「金魚ねぶた」はプチンと弾ける
Feb 5th, 2023 | kanoa
青森のお土産和菓子「金魚ねぶた」は、なんとも可愛らしい金魚のパッケージが特徴です。中はりんご風味のひと口羊羹。ユニクロ誕生感謝祭・ご当地銘菓プレゼントにも採用、あおもりKAWAIIギフト認定商品です。「ねぶた」と「りんご」、青森らしさが詰まった映えスイーツ「金魚ねぶた」のお味はいかに! 実食ルポでご紹介します。
【レア!クッキー缶マニアにも青森土産にも】映えるカシスクッキー缶実食|星
Feb 2nd, 2023 | 山口彩
星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド「界」。青森県「界 津軽」お土産ショップで見つけたクッキー缶に一目惚れしてしまいました。中には、米粉を使用した紫色のカシスクッキーと真っ白な金平糖。なんとも映えるレアなクッキー缶を実食ルポでご紹介します。青森のお土産としてもおすすめです。
【青森ご当地パン】ジャリっと食感が懐かしい!イギリストースト&ラスク実食
Jan 28th, 2023 | Mayumi.W
青森県で50年以上愛されてきたというご当地パン「イギリストースト」。マーガリンとジャリジャリ食感のグラニュー糖が魅力の菓子パンは、地元で知らない人はいないほどの人気で、バリエーションも豊富です。今回はそんな「イギリストースト」を実食! トーストして違った食感も試してみました。「イギリストースト」のミニチュアみたいなラスクもご紹介します。
【青森のご当地パン】たっぷりのチョコがインパクト抜群!「油で揚げないチョ
Jan 25th, 2023 | Chika
青森の工藤パンから販売されている「油で揚げないチョコスプレー」というご当地パンを知っていますか? ドーナツ型のパンにチョコスプレーがたっぷりとかかった、見た目もインパクトがあるパンなんです。青森を訪れたら、一度は食してみたいチョコスプレーを実食ルポ。数日ですが日持ちもするので、お土産にもできますよ。
【青森県】絶景、温泉、マグロ・・・今こそ行きたい観光スポット&絶品グルメ
Aug 1st, 2021 | TABIZINE編集部
「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録で関心の高まる青森県。涼しさと自然の絶景を堪能できるスポット、元気をもらえるパワースポット、癒やしの温泉、絶品グルメなど、はずせない見どころや味覚がたくさんあります。そんな青森県のおすすめ情報をまとめました。