あめやえいたろうの「板あめ 羽一衣」とは?
「板あめ 羽一衣(はねひとえ)」は、サクサク楽しい食感と、わたあめのようにさっと溶ける口当たりが特徴のあめです。
板のように四角い形が可愛いですよね。職人が高温で丹念にお砂糖と水飴を炊き上げて作る「有平糖(あるへいとう)」にたっぷりと空気を含ませ、板状にしています。
パリパリサクサクした食感を楽しみながら、1枚1枚大切にいただきたい特別なキャンディなので、ホワイトデーはもちろん、ちょっとしたプチギフトや手土産にも喜ばれます。小さく割ってアイスのトッピングにしてもよし。
季節に応じてフレーバーや種類が変わるので、バリエーションも豊富。カラーインデックスのように、好みの1枚を選びたいですね。
第5位 キャンベルアーリー
「キャンベル・アーリー」はぶどうの品種名。味も色も濃いという点が特徴です。紫黒色の果皮と、ほどよく酸味がありつつ甘みも感じられる果肉をピューレにしたものをフリーズドライへ加工し、あめに加えました。板あめも鮮やかなベリー色で映えます!
第4位 川中島白桃(新宿伊勢丹限定)
白桃の優しい甘みが感じられる「川中島白桃」は、新宿伊勢丹限定。店頭のみの販売で、通販はできません。真っ白な板あめは、この上なく上品。口の中でフワッと溶けるはかなさが際立ちます。
あめやえいたろう 板あめ 羽一衣 川中島白桃(新宿伊勢丹限定)486円(税込) ※5枚入
【賞味期限】181日(製造日を含む)
※店頭のみの販売
第3位 あまおう(銀座三越限定)
3位には銀座三越の店頭でしか買えない「あまおう」がランクイン。福岡のあまおう果汁を加え、甘味と酸味が調和した、いわゆる「濃い味」が特徴です。
あめやえいたろう 板あめ 羽一衣 あまおう(銀座三越限定)486円(税込) ※5枚入
【賞味期限】181日(製造日を含む)
※店頭のみの販売
第2位 あまおう×ヨーグルト
2位は1枚で2種類の味が楽しめる人気の一品「あまおう×ヨーグルト」です。あまおういちごの甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。真っ白なヨーグルトと、ほんのりピンクのあまおうの組み合わせは、見た目の可憐さも魅力。
第1位 ストロベリー
1位に輝いたのは、幅広い世代に人気のストロベリーは、きっと誰に贈っても喜ばれそう。可愛らしいピンク色はSNSでも映えます。天女の羽衣のような軽やかなサクサク感を満喫してくださいね。
おすすめ新商品は?ホワイトデーギフトとして人気のアイテムは?
今回ランキングには入りませんでしたが、今特におすすめなのは、2023年2月15日登場の新味「ソーダ」432円(税込)。
食べた瞬間にソーダのしゅわしゅわとした微発泡を感じられるよう工夫されています。爽やかなパステルブルーの色合いが新鮮!

期間限定のギフトバッグシリーズ あめやえいたろう ギフトBAG スイートピンク 1,317円(税込)
また、ホワイトデーの時期は特に、「ピンク色」のフレーバーやボックスのものが人気。味はいちごフレーバーが年間通じて人気が高いとのこと。
ギフトにぴったりの詰め合わせボックスも!
あめやえいたろう 板あめ 羽一衣 3種入 1,641円(税込)
板あめは、いくつかのフレーバーを詰め合わせた、ギフトボックスもラインナップ。こちらは、ホワイトデーの時期限定の3個入ボックス。2023年新発売の微発泡感が楽しめる「ソーダ」、甘酸っぱい「ストロベリー」、1枚で2種類の味と色が楽しめる「ラズベリー×王林シードル」を詰め合わせています。
あめやえいたろう 板あめフローラBOX 3,240円(税込)
「板あめ 羽一衣」を花が咲き開いたように並べた、華やかなギフトボックスもあります。こちらは、2023年の新商品キャンベルアーリー(ぶどう)やソーダのほか、普段は新宿伊勢丹店・三越銀座店でしか手に入らない味も含む全12種類の味が一堂に会した特別なセットです。
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Aya Yamaguchi 統括編集長
インターネットプロバイダ、旅行会社、編集プロダクションなどを経てフリーに。旅と自由をテーマとしたライフスタイルメディア「TABIZINE」編集長を経て、姉妹媒体「
イエモネ」を立ち上げる。現在は「イエモネ」「TABIZINE(タビジン)」「novice(ノーヴィス)」統括編集長。可愛いものとおいしいものとへんなものが好き。いつか宇宙に行きたい。
【東京駅の新穴場スポット】眺めのいい屋上テラスやカフェも!地域とつながる
Mar 22nd, 2023 | kurisencho
2023年3月10(金)、57店舗ものお店が集結して開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会にて、地下1階〜地上3階までの商業ゾーンを巡りましたが、5階「イノベーションフィールド八重洲」にも立ち寄ってみました。日本各地で挑戦する人たちを応援する場として、交流ラウンジやカフェがあり、食やクラフトを通して地域の魅力と出会えます。屋外テラスもあって、観光におでかけに知っていると役立ちそうな、東京駅の穴場スポットです!
【東京駅おすすめ土産】Suicaのペンギンが可愛い!ドルチェフェリーチェ
Mar 21st, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、東京駅構内「ドルチェフェリーチェGRANSTA店」で販売されている限定商品「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」。Suicaのペンギンが東京を観光している様子をイメージしたパッケージがとっても可愛いおすすめのお土産です。個包装されているので、ばらまき土産にも。実食ルポでお届けします!
【東京ミッドタウン八重洲】薪火料理も楽しめるベーカリー「ポワン・エ・リー
Mar 20th, 2023 | kurisencho
東京駅の新丸ビルで人気のベーカリー&レストラン「POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)」。2023年3月10日(金)に開業した大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」に3号店がオープンしました。お店では小麦から自家製粉し、石窯で焼いて、他の店舗とはまた違う素朴なパンや八重洲限定のパンがたくさん並んでいます。小麦・ナッツ・ドライフルーツなど有機の素材にこだわった、ハード系のパンが特徴です。レストランでは、薪火の料理も楽しめて、東京駅のランチ&ディナーにぴったり!
【東京ミッドタウン八重洲限定の手土産も】清澄白河の人気菓子店新業態「EN
Mar 17th, 2023 | kurisencho
2023年3月10日(金)に開業した話題の大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会で訪れたのは、東京・清澄白河の菓子店の新業態「EN VEDETTE LUXE(アンヴデット リュクス)」。洗練されたパフェやクレープのデザートに、ケーキや焼き菓子など東京の新しい手土産として贈りたいものばかりです!
【東京駅にハリーポッターのグッズストア登場】3月17日から期間限定!オフ
Mar 16th, 2023 | TABIZINE編集部
大ヒット映画シリーズ『ハリー・ポッター』と『ファンタスティック・ビースト』の「魔法ワールド(Wizarding World)」オフィシャル商品を専門に取り扱う「ハリー・ポッター マホウドコロ(Harry Potter – Mahou Dokoro)」のポップアップストアが東京駅に登場します。2023年3月17日(金)より2023年夏頃までの期間限定で、東京駅一番街 東京キャラクターストリートにて開催。開催に合わせて発売する「ハリー・ポッター メタルキーホルダー」(全6種)と同会場限定のノベルティをご紹介!
【東京ミッドタウン八重洲】おしゃれすぎるフードコート「ヤエスパブリック」
Mar 16th, 2023 | kurisencho
東京駅の前に2023年3月10日(金)に開業した商業施設「東京ミッドタウン八重洲」。地下1階〜地上3階に57店舗がオープンしましたが、内覧会にて、まず2階の公共スペース「ヤエスパブリック」に寄ってみました。個性的な11店舗が並び、小休憩やPC作業、食べ歩きのように飲食も楽しめます! 待ち合わせ広場、立ち飲みスポットとしても利用でき、席は全てフリーで、購入したメニューはどこでも飲食OKです。
【東京ミッドタウン八重洲】クロッフルやジェラートが初登場!知る人ぞ知る「
Mar 14th, 2023 | kurisencho
東京駅前に2023年3月10日(金)に開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。日本の歴史や文化など“ジャパンバリュー”を感じるお店が数ある中、世界有数のコーヒーの産地であるインドのスペシャルティコーヒー「BLUE TOKAI COFFEE(ブルートーカイ コーヒー)」が期間限定で登場しています。チャイやカレーだけではない! インドの魅力を体験できます!
【2023ホワイトデーで狙うべきスイーツ17選】注目のフェアから有名ショ
Mar 10th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月10日更新】3月14日はホワイトデー。この日に合わせて、期間限定や新作のスイーツが続々登場しています。今回は、首都圏で買える・体験できる2023ホワイトデー商品を厳選してピックアップ。有名店の新作や催事、話題のお取り寄せをまとめて紹介します。
【ちいかわ駅弁並んでみた】始発でも買えない…ってコト!?ちいかわ完売コラ
Mar 8th, 2023 | Mayumi.W
今や一世を風靡していると言っても過言ではない「ちいかわ」。コラボグッズも続々と登場する中、ちいかわ×東海道新幹線のコラボ駅弁とオリジナルグッズが2023年3月8日(水)より東京・名古屋・新大阪など東海道新幹線駅ナカの駅弁売店で発売開始されました。今回は発売日当日、整理券配布に参加。行列の様子や購入したグッズをご紹介します!
【サクサク可愛い「板あめ 羽一衣」人気ランキングTOP5】あめやえいたろ
Mar 4th, 2023 | 山口彩
一目惚れ級の可愛いキャンディギフトがそろう「あめやえいたろう」。定番商品「板あめ 羽一衣(はねひとえ)」は、その名の通り、羽のように軽やかな板状のあめです。サクサクとした食感と、フワッとした口溶け、天女の衣をイメージして作られたそう。今回は、数あるフレーバーの中から、人気ランキングTOP5をご紹介します!