TABIZINE > 中部 > 富山県 > 観光 > 富山県と長野県を結ぶ立山黒部アルペンルートで「2023 立山黒部・雪の大谷フェスティバル」開催!

富山県と長野県を結ぶ立山黒部アルペンルートで「2023 立山黒部・雪の大谷フェスティバル」開催!

Posted by: TABIZINE編集部
掲載日: Mar 13th, 2023.

富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」にて、全線開通日の2023年4月15日(土)より、立山黒部を代表する春の風物詩「雪の大谷」を楽しむイベント「2023 立山黒部・雪の大谷フェスティバル」を開催! 事前に予約ができて当日スムーズに乗り物に乗ることのできる「WEBきっぷ」も、2023年3月30日(木)より発売されます。

7人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

 


 


「2023 立山黒部・雪の大谷フェスティバル」開催!

富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」にて、全線開通日の4月15日(土)より、巨大な雪の壁「雪の大谷」を楽しむイベント「2023 立山黒部・雪の大谷フェスティバル」が開催されます。

雪の大谷とは、立山黒部アルペンルートの最高所、標高2,450mの室堂で雪が吹きだまる「大谷」付近を除雪してできる巨大な雪の壁。立山黒部を代表する春の風物詩となっています。

WEBきっぷも発売!

事前に予約ができて当日スムーズに乗り物に乗ることのできる「WEBきっぷ」が、2023年3月30日(木)より発売されます。今回は、4月15日(土)~6月30日(金)の期間分を購入可能です。今後お得なきっぷも発売される予定なので、チェックしてみてくださいね。

立山黒部アルペンルートとは?


立山黒部アルペンルート 路線図

中部山岳国立公園・立山にある山岳観光ルート。富山県の立山駅から長野県の扇沢間は、雪の大谷の中を駆け抜ける「立山高原バス」や現在日本で唯一運行しているトロリーバス「立山トンネルトロリーバス」などのさまざまな乗りものを乗り継いで移動することができ、雲上の絶景を気軽に楽しむことができます。

2023年度 営業期間(予定):2023年4月15日(土)~11月30日(木)

 

2023 立山黒部・雪の大谷フェスティバル
期間:2023年4月15日(土)~6月25日(日)9時30分~15時00分
会場:立山室堂平・立山有料道路周辺、大観峰駅
特設サイト:https://www.alpen-route.com/enjoy_navi/snow_otani/

 


 

TABIZINE編集部

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、 そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

| 観光,中部,富山県,イベント,観光


富山県の観光関連リンク


炭酸鉄泉 炭酸鉄泉
鶴ヶ城<福島県会津若松市> 鶴ヶ城<福島県会津若松市>
高瀬渓谷 高瀬渓谷

魚津水族館のトンネル水槽 魚津水族館のトンネル水槽

雪の大谷 雪の大谷

立山を見上げる 立山を見上げる
1 2 3 4 5 6 7 NEXT

#立山黒部アルペンルート



観光 中部 富山県 イベント 観光