
偶然の神秘「青の洞窟」クルージング【北海道小樽市】

©️公益社団法人北海道観光振興機構
北海道で唯一の海域公園地区「ニセコ積丹小樽海岸国定公園」にある小樽の「青の洞窟」。自然の偶然が重なりあってできた、青く輝く光が美しい神秘的なスポットです。
海水の侵食によってできた特異な地形、太陽光が差し込む絶妙な角度など、複数の条件が揃った場所でのみ見ることができる絶景は、小樽港などからクルーズ船やカヤックに乗って、見に行くことができます。
コバルトブルーに輝く「青池」をめぐるハイキング【青森県・深浦町】

©️公益社団法人青森県観光国際交流機構
鮮やかなコバルトブルーに輝く「青池」は、世界遺産の白神山地にあります。白神山地西部に位置するブナ林に囲まれた33の湖沼群を総称して「十二湖」と呼ばれており、青池はそのひとつ。
水中には朽ちたブナの大木が横わたり、池底に倒れた木が見えるほど透明でありながら、インクを流したようなハッキリとした青の湖面が神秘的。
「十二湖の森」には、4つのおすすめセラピーロードが設定されています。また、ガイドの案内で歩くハイキングツアーも実施されていますよ。
「千里浜なぎさドライブウェイ」で映画のようなドライブ【石川県羽咋市】

©石川県観光連盟
石川県羽咋市の「千里浜なぎさドライブウェイ」は、国内唯一、世界でも珍しい波打ち際を自動車で走ることができる貴重な海岸です。
青空の下、打ち寄せる波のすぐ横を颯爽とドライブし、映画のワンシーンのような光景を実現できる秘密は、砂の粒子が細かく、適度に湿っており、締め固まっているから。
ノーマルタイヤで走れるので、マイカーでもレンタカーでも気軽に走行できるのもうれしいですね。昼間は波打ち際に車を止めて、水遊びやバーベキューを楽しむこともできますよ。
河口湖に浮かぶ無人島「鵜の島」へ渡るカヌー体験【山梨県・富士河口湖町】

©️やまなし観光推進機構
河口湖のほぼ中央に浮かぶ富士五湖の湖中唯一の島「鵜の島」は、島内に神社もあり、弁財天が祀られています。土器なども出土しており、考古学上からも貴重な遺跡でもあるのです。
そんな鵜の島神社を参拝したり、湖上から見る壮大な景色や、湖に浮かぶ六角堂を眺めながら、湖上散歩を楽しめるカヌー体験ツアーも実施されています。
天然のイルミネーション「ヤエヤマホタル」観賞【沖縄県石垣市】

©️Shutterstock.com
ヤエヤマヒメボタルは体長5mmという日本最小のホタル。石垣島のマングローブ林の奥地では、4月~6月の発光期に200~500匹ほどのホタルたちが、小さな光をチカチカと点滅させながら飛ぶ華麗な姿を見ることができます。
ヤエヤマヒメボタルが数千匹群れを成して一斉に光る「光の絨毯」が見られるのは、日没からほんの数時間の短い時間。確実に見たい人は観賞ツアーに参加するのがおすすめです。
5月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先を5カ所紹介しました。旅行の予定を立てる際の参考にしてみてくださいね。
※2023年5月23日時点の情報です。イベント等の内容は変更になることもあります。最新情報は公式サイト等でご確認ください。
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【9月ベストシーズンの国内旅行先】山梨県ワイン造り体験・新潟県「枝折峠」
Sep 27th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。9月第4週は、そのときに楽しみたいアクティビティをチェック! 日本一早い紅葉を見られる北海道の「旭岳」、秋らしいすすき草原を散策する神奈川県の「仙石原」、「滝雲」が見られる新潟県の「枝折峠」、ワイン造り体験ができる山梨県、マウンテンカートで北アルプスの絶景を楽しめる長野県の「白馬岩岳」の5カ所を紹介します。
【8月ベストシーズンの国内旅行先】長野県「志賀高原」森林セラピー・神奈川
Aug 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。8月第4週は、そのときに楽しみたいアクティビティをチェック! パッチワークの丘の絶景が眺められる北海道の「美瑛」、探検ツアーやBBQができる神奈川県の「猿島」、森林セラピーで癒やされる長野県の「志賀高原」、初心者もSUPを楽しめる愛知県の「新舞子海岸」、マングローブツアーが楽しめる沖縄県の5カ所を紹介します。
【7月ベストシーズンの国内旅行先】北海道「支笏湖」クリアカヤック・千葉県
Jul 26th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。7月第4週は、そのときに楽しみたいアクティビティをチェック! クリアカヤックが楽しめる北海道の「支笏湖」、東京湾でシュノーケリングができる千葉県の「沖ノ島」、愛犬とパラセーリングができる静岡県の「浜名湖」、仁淀ブルーでキャニオニングが体験できる高知県の「中津渓谷」、ウミガメとダイビングできる沖縄県の5カ所を紹介します。
【北海道みんなの日(道みんの日)】7月17日お得になるスポット11選!温
Jul 15th, 2023 | Mayumi.W
7月17日は、北海道民の日「北海道みんなの日(愛称 道みんの日)」。いわゆる県民の日です。道立施設(25施設)の無料開放、市町村立施設(39施設)の一部料金が無料になります。ちょっと変わった温泉施設から札幌のランドマーク・時計台、美術館やコンビニなど、2023年7月17日、お得に利用できるスポットを11選ピックアップしてみましたよ〜!
【5月ベストシーズンの国内旅行先】小樽「青の洞窟」クルージング・青森県「
May 24th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。5月第4週は、そのときに楽しみたいアクティビティをチェック! クルージングで行く小樽の「青の洞窟」、ハイキングでめぐる青森県の「青池」、砂浜のドライブを楽しめる石川県の「千里浜」、カヌーで渡る山梨県の「鵜の島」、日本最小のホタルを観賞できる「石垣島」の5カ所を紹介します。
【4月ベストシーズンの国内旅行先】みなかみ町の激流ラフティング・海の公園
Apr 26th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。4月第4週は、そのときに楽しみたいアクティビティをチェック! 乗馬を楽しめる日本最長の「馬の道」、激流下りラフティングを体験できる「みなかみ町」、潮干狩りができる「海の公園」、絶景スポットをめぐる「白馬」、サイクリングの聖地「しまなみ海道」の5カ所を紹介します。
【白銀の絶景飛行体験!世界最大級ジップライン登場】昨年は予約がとれないほ
Feb 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2022年7月、ニセコHANAZONOリゾートに誕生し、連日予約が取れないほどの人気を誇ったジップラインアクティビティが、名称を新たにこの冬帰ってきます。冬のジップライン「HANAZONO ZIPFLIGHT(ハナゾノ ジップフライト)」は、2023年3月15日より。並んで2人で一緒に体験できるのもうれしい。白銀の世界の至極の絶景飛行体験は、卒業旅行候補にもいいかも。
【2月ベストシーズンの国内旅行先】札幌芸術の森のかんじきウォーク・軽井沢
Feb 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。2月第4週は、そのときに楽しみたいアクティビティをチェック! かんじきウォークでアート鑑賞する「札幌芸術の森」、スノーラフティングを楽しめる「ニセコ」、カーリングが体験できる「軽井沢」、アイスクライミングに挑戦できる「八ヶ岳」、エアボードが楽しめる「霧ヶ峰」の5カ所を紹介します。
【1月ベストシーズンの国内旅行先】樹氷スノーボード・氷上ワカサギ釣り・犬
Jan 25th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。1月第4週は、そのときに楽しみたいアクティビティをチェック! ナイタースキーもできる「北海道」、スノーボードをしながら樹氷が眺められる「山形県」、ワカサギ釣りや犬ぞりを楽しめる「群馬県」、クロスカントリーの全日本スキー連盟公認コースがある「長野県」の5カ所を紹介します。