世界で最も標高の高い場所にあるロープウェイ
今まで、ロープウェイに乗った経験はありますか? 筆者の場合は、富山に暮らしているので、黒部ダムに行くために乗ったロープウェイが一番印象に残っています。その次といえば、箱根山の芦ノ湖へ行くためのロープウェイでしょうか。
岩波書店の『広辞苑』によると、ロープウェイとは主に山岳地方で用いる設備と書かれています。
その定義どおり、黒部ダム、箱根山のロープウェイはどちらも標高の高い場所にあります。しかし、世界には上には上が存在していて、世界で最も標高の高い場所にあるロープウェイ駅は、富士山の頂上よりも高い場所にある様子。
一体、どこの国のどの程度の標高に、ロープウェイ駅があると思いますか?
4,843mにあるロープウェイ駅
ギネス世界記録の公式ホームページによると、世界で最も標高の高いロープウェイの駅(Highest passenger ropeway station)は、標高4,843mにある と書かれています。
ロープウェイのある場所は中国の四川省で、アパ(阿壩)チベット(蔵)族チャン(羌)族自治州の達古氷河にあるそう。
アパ(阿壩)チベット(蔵)族チャン(羌)族自治州とは、中国四川省の西、インドの北、パミール高原の東に広がるチベット高原の東の端にある高冷地にあり、標高3,800mから5,100mのエリアには達古氷河が確認されています。
世界で最も新しく発見された氷河との情報もあり、最も低い緯度、大都市から最も近い氷河として1992年(平成4年)に発見されたそう。
その氷河を気軽に楽しめるようにロープウェイが設けられ、緑の豊かな標高3,617mの地点から、森林限界を超えた雪深い4,843mの地点まで、全長3kmの距離を一気に移動可能になっています。
頂上の駅はとても寒く、空気も薄くて、高山病になる旅行者もいるそう。そのため、酸素ボンベが配布され、プラスで、自前の酸素ボンベの持参を推薦する旅行経験者も旅行評価サイトに見られます。
最寄りの大都市は、四川省の省都・成都です。近くには、ジャイアントパンダの生息地である四姑娘山(しこじょうさん)もあります。
ロープウェイ駅の2階には「世界で最も孤独なカフェ」といわれる飲食店もあるとの話。中国の内陸部を旅する場合はぜひ、旅の目的地の1つに検討してみてくださいね。
[参考]
※ Highest passenger ropeway station – Guinness World Records ※ Dagu Glacier – Youngest Glacier & Closest to the City – China Discovery ※ 春節連休中、四川省の観光客数が中国トップに – CNS ※ 雲と霞がたなびく絶景の達古氷河 四川省 – CRI online ※ 雲と霞がたなびく絶景の達古氷河 四川省 (5) – 人民網 ※ アバ・チベット族チャン族自治州自然・文化遺産特別展 – 人民中国 ※ 壮大な達古氷河に冬の訪れ 四川省 – AFP ※ agu ! Cable car ride !! world’s highest cable car #cableway, china city – Chops & Pups
[All photos by Shutterstock.com]
Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
翻訳家・ライター・編集者。東京生まれ埼玉育ち。成城大学文芸学部芸術学科卒。現在は、家族と富山に在住。小学館〈HugKum〉など、在京の出版社および新聞社の媒体、ならびに〈PATEK PHILIPPE INTERNATIONAL MAGAZINE〉など海外の媒体に日本語と英語で寄稿する。 訳書に〈クールジャパン一般常識〉、著書(TABIZINEライターとの共著)に〈いちばん美しい季節に行きたい 日本の絶景365日〉など。北陸3県のWebマガジン〈HOKUROKU〉(
https://hokuroku.media/ )創刊編集長。その他、企業や教育機関の広報誌編集長も務める。文筆・編集に関する受賞歴も多数。
標高4,843m!世界一高いロープウェイ駅は富士山よりも高所の氷河にあっ
Jun 17th, 2023 | 坂本正敬
1955年に書籍から始まった「ギネス世界記録」。人間が達成した記録や、自然界で起きた「世界一」など、さまざまな世界記録を認定・登録しています。その中から、旅行に関するギネス世界記録を紹介していきます。今回は、世界で最も標高の高いロープウェイの駅を紹介します。
【世界の美しい図書館5選】一度は訪れたい!本と建築が織りなす知のアート
May 6th, 2023 | minacono
読書好きではなくても、興味を惹かれる美しい図書館。歴史的な建築の奥深さや、現代建築の素晴らしさが体感できる魅力的な場所がたくさんありますよね。そこで今回は「海外の美しい図書館 5選」をご紹介。ツーリストに人気のスポットから、近年オープンしたばかりの話題の図書館まで、さまざまなスタイルがラインナップしています。
海抜2,070mで死亡者続出でも大人気!中国・華山の「長空桟道」【うそみ
Apr 2nd, 2023 | 坂本正敬
うそみたいな世界の絶景を紹介するTABIZINEの連載。今回は、死亡者も絶えない、美しさと危険の隣り合わせた絶景を紹介します。
『千と千尋の神隠し』みたいだとバズる中国・重慶の洪崖洞【うそみたいな海外
Mar 10th, 2023 | 坂本正敬
うそみたいな海外の絶景をめぐる連載シリーズ、今回は、中国人はもちろん世界の観光客にも大人気の重慶の観光スポットを紹介します。ジブリ映画『千と千尋の神隠し』を彷彿とさせると噂の重慶の洪崖洞(ホンヤードン)です。
【世界の立入禁止スポットvol.10】水銀の川が流れていた!? 謎のベー
Jan 22nd, 2023 | あやみ
かつて13の王朝が都を置き、都城としての歴史は通算1,100年以上にもおよぶ中国の「西安」。ここはシルクロードの起点でもあり、古代ロマンが息づいています。今回は、そんな西安の世界遺産「秦始皇帝陵」をクローズアップ! 発掘調査がなかなか進まず、立ち入ることができない地下宮殿の秘密にも迫ります。
【世界の立入禁止スポット人気記事ランキング】遺跡や聖地・心霊スポットまで
Jan 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
遺跡や宗教の聖地、人が住まなくなった廃墟の街、心霊スポットなど、世界のミステリアスで美しい立入禁止スポットを紹介する連載「世界の立入禁止スポット」。これまで公開した記事の人気ランキングを発表します。
命がけの挑戦者を世界中から引き寄せる、世界最高所の天然トンネル「天門洞」
Sep 28th, 2022 | 坂本正敬
ちょっと変わった世界の絶景を紹介するTABIZINEの連載。今回は、国内外の旅人のみならず、世界中の冒険者の好奇心を刺激してやまない絶景の「穴」を紹介します。
最も醜い建築物でもなぜか無視できない。中国・重慶のアトラクション「飛天之
Aug 30th, 2022 | 坂本正敬
世界の変な風景、うそみたいな絶景を紹介するTABIZINEの連載。初回は、中国の重慶市にあるアトラクションを紹介します。
ニコアンド上海グローバル旗艦店がオープン!上海限定アイテムも
Dec 30th, 2019 | TABIZINE編集部
スタイルエディトリアルブランド「niko and ...(ニコアンド)」のグローバル旗艦店「niko and ... SHANGHAI」が、12月21日(土)に上海 淮海路商圈にグランドオープン!当日はオープニングイベントも行われ、あいにくの雨にもかかわらず沢山の人が並び賑わいました。
女子一人旅におすすめ、2時間で行けちゃう上海ディズニー
Feb 24th, 2019 | Mia
日本から1番近い海外のディズニーパークがどこにあるかご存知ですか。答えは、時差も考慮すると約2時間という早さでたどり着ける「上海ディズニーランド」です。今回は筆者の体験談をもとに、女性の一人旅にどうしておすすめなのか、その理由をお教えします。