TABIZINE > 関東 > 東京都23区 > グルメ > 【新開業「五反田JPビルディング」チェックするべきテナント4選】絶品グルメに絶景ホテル!フードコートの注目レストランも

【新開業「五反田JPビルディング」チェックするべきテナント4選】絶品グルメに絶景ホテル!フードコートの注目レストランも

Posted by: ぶんめい
掲載日: May 19th, 2024.

2024年4月26日(金)に開業した「五反田JPビルディング」。オフィス・シェアオフィスだけでなく、フードホールやホテルまで多彩な施設が集合した、注目の新スポットです。1階のフードホール「五反田食堂」には、ランチからお酒まで楽しむことができるバラエティ豊かな11店舗が出店し、高層階には星野リゾートの新ホテル「OMO5 東京五反田(おも) by 星野リゾート」も開業! 今回はそんな注目のスポットから、フードホール「五反田食堂」の3店舗を実食ルポ、高層階に位置するホテル「OMO5 東京五反田(おも) by 星野リゾート」を現地ルポ! 実際に行ってわかった、味わってわかった魅力を紹介します!

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

五反田JPビルディング


新開業の「五反田JPビルディング」

2024年4月26日(金)にオープンした、「五反田JPビルディング」。五反田駅から徒歩5分の「ゆうぽうと」跡地に建つ地上20階・地下3階のビルは、以下のように多彩な施設が集合。
 

五反田JPビルディング フロアガイド

  • 14階~20階 ホテル「OMO5東京五反⽥ by 星野リゾート」
  • 5階~12階 五反田エリア最大級のオフィス
  • 3階 オフィスエントランス/ホール「CITY HALL & GALLERY GOTANDA」
  • 2階 シェアオフィス 「co-lab五反田 with JPRE」
  • 1階 フードホール「五反田食堂」


シェアオフィス 「co-lab五反田 with JPRE」

 
実は五反田、近年はグルメの街として知られるようになったことに加え、多くのスタートアップ企業も集まり、注目を集めているんです。

そんな中で開業した「五反田JPビルディング」は、「TOKYO, NEXT CREATION」をコンセプトに、多様な出会いと交流、新しい価値創造を促す、次世代の街の拠点を目指しているのだとか。多彩な魅力を持った五反田JPビルディングを、現地ルポで紹介していきます!

1階フードホール「五反田食堂」

五反田食堂入口

1階のフードホール「五反田食堂」には、東京初出店の飲食店から、五反田発の名店まで、バラエティ豊かな11店舗が出店。ランチ利用から夜のお酒まで、近年グルメの街として名をあげる“五反田ならではの味”が楽しめるんです。

今回はその中から、五反田創業・本店は予約3年待ちという「ここにもとだか」、ミシュラン掲載店「sio」が手掛ける「おいしいパスタ」、1963年創業の老舗洋食屋「アカシア」の3店舗を紹介。

今話題の新しいお店から、五反田の名店、そして歴史ある老舗までそろう、充実の新グルメスポットとなっています。

店の味をフードホールで!「ここにもとだか」

ここにもとだか 店舗外観

2015年に五反田で創業した「食堂とだか」。多くのファンを抱え、予約が取れるのはなんと3年以上先の大人気店です!

そんな食堂とだかが、五反田で4店舗目となる「ここにもとだか」を五反田JPビルディング1階の、五反田食堂に出店。

食堂とだか ここにもとだか 五反田JPビルディング

食堂とだかの名物「ウニ・オン・ザ煮卵」は、名前の通り煮卵にウニとイクラが贅沢にのった、見た目も華やかな一品。価格は800円(税込)です。

新鮮さを感じるウニに臭みはまったくなく、口の中でなめらかにとろけます。イクラの食感もプチプチで、煮卵の半熟加減もこれ以上ない絶妙さ。わさびがアクセントになりつつ、3種類の濃厚なうま味が、スプーンの上でひとつとなって凝縮されています!

トダチキ
大量の唐辛子と八角と一緒に炒めた、スパイシーかつジューシーな骨つき手羽先のから揚げ「トダチキ」も人気メニュー。

メニュー黒板

ほかにも「ここにもとだか」限定メニューとして、えだまめを使用した「ブルーチーズの白和え」(税込1,000円)や、〆には「実山椒パスタ」(税込1,300円)が登場。

多くのグルマンをうならせたメニューの数々をいただくことができますよ!

ここにもとだか
電話番号:03-6420-3734(食堂とだか)
FaceBook:https://www.facebook.com/wasse.umaka/?locale=ja_JP
営業時間:当面の間、席は予約制。17:00~/20:00~

 


 

ミシュラン掲載店監修!もちもち生パスタの「おいしいパスタ」

おいしいパスタ外観

東京・代々木上原のミシュラン掲載店「sio」が手掛けるパスタ専門店「おいしいパスタ」。和風アレンジのパスタは大人気で、福岡・博多天神の1号店は、行列店として取り上げられています!

今回の五反田JPビルディングへの出店が2号店ということで、話題のお店を東京でも味わうことができるようになりました。

和風ガーリックカルボナーラ

こちらは天神店で1番人気のメニュー「和風ガーリックカルボナーラ」。価格は税込1,210円です。

濃厚なカルボナーラでありながら、鰹節の風味と和風だしによって、やさしさのある味わいにまとまっています。さらに、ベーコンの塩味とガーリックによってパンチも加えられ、それらが混ざり合わさった新感覚。単に和風の味付のカルボナーラ、というだけではないおいしさです!

ボウル型の容器

ボウル型の器で、もちもちのパスタにソースをしっかり絡て食べるのが「おいしいパスタ」流。生パスタのもちもち具合もたまりません。

全9種類のパスタに加えて、バゲットやサラダも注文することができます。

おいしいパスタ 五反田JPビルディング店
電話番号:03-6420-0031
営業時間:11:00~15:00(ラストオーダー14:30)/17:00~22:00(ラストオーダー21:30)土日祝は通し営業
URL:https://sio-yoyogiuehara.com/restaurants/oishii-pasta/

 


 

ロールキャベツだけじゃない!おすすめはカレーの「アカシア」

アカシア

高度経済成長期の1963年に新宿に創業した、洋食の名店「アカシア」。新宿本店・羽田空港第2ターミナル店・伊勢丹浦和店・姉妹店となるドイツ店(TOKYO ACACIA)に次いで、5店舗目の出店です。

極辛カレー

こちらは五反田JPビルディング店おすすめの「極辛カレーライス」。価格は税込1,000円です。

アカシアといえば、ご飯との相性抜群の「ロールキャベツシチュー」が看板メニュー。しかし新宿本店の常連さんには、実はこちらの「極辛カレーライス」をリピートする方も多いのだとか。

食欲をそそるスパイスの香りが広がるルーには、ごろっとした骨付きの手羽元が2ピース入ってインパクト大。小麦不使用で、さらさらとしたテクスチャです。

手羽元

口にすると、複雑なスパイスの味わい。ピリッと辛いけれど、旨味をとても強く感じられ、ご飯がどんどん進みます! メニュー名は「極辛カレー」ですが、”おいしい辛さ”を”極め”たくて「極辛」というネーミング。激辛ではなく、旨辛の本格スパイスカレーになっています。

名物のロールキャベツシチュー(ごはん付き、ロールキャベツ2貫で税込1,100円)はもちろん、極辛カレーとロールキャベツシチューのセットメニュー(税込1,600円)などもいただくことができますよ!

アカシア 五反田JPビルディング店
電話番号:03-6420-3787
営業時間:11:00~21:00(ラストオーダー)
URL:https://www.restaurant-acacia.com/

 


 

ホテル内どこでも絶景!「OMO5 東京五反田(おも) by 星野リゾート」

入口

「五反田JPビルディング」内の高層階に位置し、2024年4月11日(木)に開業した「OMO5 東京五反田(おも) by 星野リゾート」。

“夜景とご馳走のパラダイス”というコンセプトをもとに、東京都心を一望する高層階からの夜景を満喫し、近年話題の五反田グルメの名店に舌鼓を打つ、そんな体験ができるホテルです! 

地上60mのロビーには空中庭園が

OMOベース

ロビーは14階の「OMOベース」。空中庭園やカフェ&バル、ホテル周辺の情報を集めたマップなどがそろいます。

空中庭園

水場と緑のランドスケープを中心とした空中庭園は注目のスポットです!

OMOカフェ

OMOカフェ&バルやラウンジスペースは、木目の調度の統一感とカラフルな色使いがあわさり、落ち着きがありながらもポップな空間。

五反田の名店グルメ堪能をサポート

五反田のグルメをテーマにしたアクティビティも充実です。

レクチャーの様子

「OMOベース」内にあるこちらの大きなご近所マップには、ホテル周辺の飲食店情報が満載。テーマに合わせたお店を紹介してくれる「五反田ご馳走レセプション」が開催されています。

ほかにも、名店のお席を30分間限定で確保できて、お得な価格で名物料理を味わえる特別なチケット「ひとさら de ご馳走パス」や、約40店舗の個性的なお店が集合するビル、通称「五反田ヒルズ」でのはしご酒を満喫するアクティビティ「五反田ヒルズツアー」も開催されています。

客室からの眺望も最高!

OMOハウススイート

「OMO5東京五反田」の188室の客室はすべてロビーより上、14階以上に位置し、地上60m~100mの高層階から抜群の展望と夜景を満喫することができます! 

五反田周辺には眺めを遮る高層ビル群などが少なく、東京都心ながらも、空が開けた立地なのだとか。

ネオン看板の意匠

すべての部屋には、全3パターンの、ネオン看板の意匠が。五反田の賑わいから着想を得た色使いやデザインが、随所に見られます。

OMO5東京五反⽥ by 星野リゾート
所在地:東京都品川区⻄五反⽥8丁⽬4番13号
電話番号:050-3134-8095(OMO予約センター)
料金:1泊 28,000円〜(1室あたり、税込、⾷事なし)
公式サイト:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5tokyogotanda/

 


 

五反田JPビルディング
所在地:東京都品川区西五反田8丁目4-13
公式サイト:https://www.jp-re.japanpost.jp/properties/gotanda-jpbuilding.html
 

 
[all photos by TABIZINE編集部]
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
 


 

ぶんめい

bunmei ライター
インドア派だけど、旅行はあまり計画立てずにフィーリング派。球技できないけど、野球観戦は現地で声出したい。胃弱気味だけど、ラーメン好き。文学部だけど、文字を見ないで美学を専攻。


,,,,, | グルメ,ホテル・旅館,トレンド,現地ルポ/ブログ,関東,東京都23区,その他のグルメ,グルメ,ホテル,現地ルポ/ブログ


東京都23区のグルメ関連リンク

久高島イラブー出汁の究極薬膳長寿そば1 久高島イラブー出汁の究極薬膳長寿そば1
イヨシコーラの湯 イヨシコーラの湯
鹿児島県暗転ショップかごしま遊楽館 鹿児島県暗転ショップかごしま遊楽館
東京都品川区・「ミルクドドレイク 品川天王洲アイル店」自家製カスタード 東京都品川区・「ミルクドドレイク 品川天王洲アイル店」自家製カスタード

ミスターベイクマン パヌレ1 ミスターベイクマン パヌレ1
東京都目黒区・「BONTEMPS 中目黒店」テイクアウト4個入りBOX 東京都目黒区・「BONTEMPS 中目黒店」テイクアウト4個入りBOX
南九州で愛される「ジャムモナカ」 南九州で愛される「ジャムモナカ」
ソブン 塩パンたい焼き ソブン 塩パンたい焼き
【べノア】英国産小麦粉のスコーン プレーン1 【べノア】英国産小麦粉のスコーン プレーン1
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT