TABIZINE > 関東 > 東京都23区 > グルメ > 【台湾の屋台グルメが芝公園に大集合!】夜市気分を満喫できる「屋台湾フェス2024~あつまれ究極の屋台グルメ~」

【台湾の屋台グルメが芝公園に大集合!】夜市気分を満喫できる「屋台湾フェス2024~あつまれ究極の屋台グルメ~」

Posted by: miri
掲載日: Jun 28th, 2024.

⽬の前に東京タワーが⾒える公園「都⽴芝公園」にて、2024年7⽉12⽇(⾦)から「屋台湾フェス2024~あつまれ究極の屋台グルメ~」が初開催されます。台湾の伝統料理や屋台メニューが集まり、「屋台グルメ」「音楽」「文化・伝統芸能」が一度に楽しめるイベントです。台湾の夜市のなかでも旅⾏者の8割が訪れる「士林夜市(しりんよいち)」の雰囲気が味わえます。夏の思い出に、台湾旅行気分を味わってみませんか。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント


「屋台湾フェス2024~あつまれ究極の屋台グルメ~」開催!

都営三田線御成門駅からすぐA6出口から出てすぐ、目の前に東京タワーが見える「都⽴芝公園」。そこで2024年7⽉12⽇(⾦)〜7⽉21⽇(⽇)の期間、台湾の伝統料理や⼈気の屋台メニュー、さらには最新の夜市グルメなどが⼀堂に会する「屋台湾フェス2024~あつまれ究極の屋台グルメ~」が開催されます。

イベント会場では、台湾の伝統舞踊や台湾出⾝アーティストによるステージなど、楽しいコンテンツが盛りだくさん! 台湾の⾷⽂化や⾳楽、伝統芸能が満喫できるイベントをご紹介します。

本場の味を再現!台湾の屋台グルメが大集合!

会場では、台湾屋台の定番料理「魯肉飯(ルーローハン)」や「牛肉麵(ニュウロウミェン)」に、士林夜市で大人気な「大鶏排(ダージーパイ)」も味わえます。

他にも「紅蟳米糕(蟹おこわ)」「牡蠣オムレツ」「麻婆豆腐」「ネギパイ」なども登場予定です。

デザートには、「黒胡麻団子」や「マンゴープリン」といった定番屋台メニューから、7月の暑さでも楽しめる「ひんやりグルメ」も多数出店! 大人気の「台湾かき氷」や、食べ歩きにぴったりな「フルーツ飴」が楽しめます。

他にも台湾の伝統的なおやつ「豆花(トウファ)」など、暑い夏にぴったりな台湾グルメを味わえるチャンスです!

樽生で味わえる台湾のビールも


台湾で大人気のビール「金牌」が樽生で味わえます。本場、台湾に行かないと飲めない味が芝公園で味わえるチャンス!また、数量限定で台湾No1のプレミアムクラフトビール「SUNMAI」も登場します。

平日も開催しているため、お仕事終わりにもビアガーデンスタイルでおいしい樽生ビールが楽しめますよ。

女性や子どもに大人気!「タピオカドリンク」や暑い日にぴったり「台湾粉粿茶(フングイティー)」

若者を中心にブームにもなった「タピオカドリンク」や、台湾の夜市でも大人気で、暑い夏にぴったりな水炊き茶を使った「台湾粉粿茶(フングイティー)」が登場!

また、持ち帰り可能な可愛らしい容器に入った「フルーツジュース」は、子どもにも人気の一品です。

台湾から来日!現代舞踊団体「振宗藝術團(しんそう げいじゅつだん)」


台湾を拠点に活動する現代舞踊団体、「振宗藝術團(しんそうげいじゅつだん)」が屋台湾フェスのステージに登場!

台湾の伝統文化や現代社会をテーマに取り入れた、国際的にも高い評価を受けている一座です。台湾を代表して、海外から来賓をお迎えする際にも披露されるパフォーマンスを、屋台湾フェスのために特別ステージとして毎日開催されます。台湾の芸術シーンから生まれた独創的なエネルギーと感性を、ぜひ体験してみてください。

公演時間
16:00~、18:00~、19:30~ (各20分間 毎日開催)

ほかにも台湾出身アーティストが登場予定! 詳しくは公式サイトをご覧ください。

ほかにも夜市での観光気分を味わえる楽しいコンテンツが盛りだくさん!

「台湾屋台フード」や「ステージ」以外にも会場では、屋台湾フェスを楽しめる楽しいコンテンツが盛りだくさんです。

会場には屋台だけでなく、人気の台湾土産を集めたお店や、占いブースも。また、夜市名物「輪投げ」や子どもに大人気な「きかんしゃトーマス」も登場し、家族みんなで屋台湾フェスを楽しめます。
 

屋台湾フェス2024 ~あつまれ!究極の屋台グルメ~
開催⽇程: 2024年7⽉12⽇(⾦)〜7⽉21⽇(⽇)
住所:東京都港区芝公園3-2 都⽴芝公園(4号地)
アクセス:御成⾨駅 A6出⼝出てすぐ、神⾕町駅 徒歩8分
開催時間: 平⽇ 15:00〜22:00、⼟⽇祝 11:00〜22:00(最終⼊場時間)21:00(ラストオーダー)21:30
⼊場料:⼤⼈500円(中学⽣以上、⼿持ち台湾提灯付き)⼩学⽣・未就学児無料
公式サイト:http://yataiwan-fes.jp
公式Instagram:@yataiwanfes
チケット販売サイト

 

 
 

miri

miri ライター
休日は推しを連れてカフェ巡り。都内を中心に「かわいい」「おいしそう」なスイーツを求めて探索してます。旅先のスイーツチェックはもちろん必須。最近の目標はアイスを溶かさないうちに写真を撮り終えること。


, | 観光,グルメ,ニュース,関東,東京都23区,ご当地グルメ,イベント,グルメ,スイーツ,体験・アクティビティ,観光


東京都23区のグルメ関連リンク


苺のクラウドクロワッサン2 苺のクラウドクロワッサン2
さくらんぼ ジュノハート  白い皿2 さくらんぼ ジュノハート  白い皿2
THE・伝統バーガー THE・伝統バーガー
アイキャッチ アイキャッチ

「ローヤル珈琲店」のコンビーフチーズのホットサンド 「ローヤル珈琲店」のコンビーフチーズのホットサンド
オクノシンジュク1 オクノシンジュク1
クリーミーヨーグルトボウルアイス1 クリーミーヨーグルトボウルアイス1
ビヨット4種 1 ビヨット4種 1
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#グルメフェス #台湾グルメ