絶景!道の駅【9】日本の夕陽百選!コバルトブルーの美しい海と砂浜も|島根県「道の駅 キララ多伎」

Posted by: 林 美由紀

掲載日: Apr 9th, 2025

日本全国に登録されている1,221駅(2024年8月7日時点)の中から絶景に出会える道の駅をご紹介。島根県出雲市の国道9号沿いに位置する「道の駅 キララ多伎」は、キララビーチに隣接する道の駅です。エメラルドグリーンの海は遠浅で海水浴にぴったり。また、日本海に沈む夕陽は「日本の夕陽百選」に選定されています。スタッフさんによると、野生のイルカが遊びに来てくれたときには館内放送でお知らせしてくれることも!

道の駅キララ多伎

道の駅キララ多伎と夕陽 ©道の駅 キララ多伎

これまでに紹介した【絶景!道の駅】

階段を下りたらそこはビーチ!「道の駅 キララ多伎」

道の駅キララ多伎 キララビーチ

道の駅キララ多伎とキララビーチ 

島根県出雲市の最西端の町「多伎町」を通る、国道9号線沿いに位置するのが「道の駅 キララ多伎」です。おとぎ話に出てきそうな赤い屋根の洋風の建物が目を引く道の駅で、夕景をバックにするとまるで海外のお城のようです。

道の駅キララ多伎 KIRARA

「KIRARA」のモニュメント 

山陰自動車道からもほど近く、「出雲の西の玄関口」とも呼ばれています。

道の駅キララ多伎 エメラルドブルーの海

コバルトブルーの海が美しい ©道の駅 キララ多伎

目の前には砂浜、そして、コバルトブルーの美しい海が広がり、階段を下りればそこはもう「キララビーチ」。遠浅の海は、家族連れでも安心して遊べます。道の駅には、足洗い場も完備されていますよ。

その海岸線を走る道路「キララビーチライン」は、出雲大社まで続く、日本海を一望できる快適なドライブコースです。

道の駅キララ多伎 大きな窓から見える宙

海はすぐそこ! 

「道の駅 キララ多伎」の施設内には、地元の海の幸と山の幸を楽しめる「海鮮丼屋 ごゑん」とパン工房「キララベーカリー」、また、駐車場の方には「らーめん 海」、自家焙煎珈琲の「Azu. coffee roastery 」と、テイクアウト商品を販売するフードコートなどグルメが充実。海を眺めながらお食事ができますよ。多伎の特産品を購入できる特産コーナーもあります。

今回は、「道の駅キララ多伎」の柳楽さんにおすすめや人気の絶景ポイント、お土産やグルメについて教えていただきました!

絶景ポイントはここ!

道の駅キララ多伎 夕陽

「日本の夕陽百選」に選ばれた夕陽 ©道の駅 キララ多伎

全国200か所の名所の中から、「日本の夕陽百選」に選ばれた「道の駅 キララ多伎の夕陽」が自慢の絶景ポイント。

道の駅キララ多伎 夕焼け

夕焼けも美しい ©道の駅 キララ多伎

「日本の夕陽百選」選定委員会のホームページでは、「日本海を抱えたここからの夕景は、まるで夕陽を独り占めしているかのようだ。(一部引用)」と評されています。

道の駅キララ多伎 トントゥオブジェと夕陽

トントゥオブジェ越しの夕陽もまた素敵 ©道の駅 キララ多伎

館内や外のデッキから夕陽を眺めるのも最高なのですが、もう1つおすすめなのが、「KIRARA」のモニュメントの横にある「トントゥオブジェ」越しの夕景。

出雲市は、フィンランドのカラヨキ市と友好姉妹都市協定を締結しており、「トントゥ」とは、北欧の民間伝承に登場する妖精なのだそう。トントゥと一緒に、オブジェを通して切り取られた美しい世界をぜひ満喫してください!

人気お土産ベスト3

「道の駅 キララ多伎」で人気のお土産ベスト3を発表!

第1位:「干しいちじく」

干しいちじく

干しいちじく 150g 1,165円(税込)~ ©道の駅 キララ多伎

人気のポイント:多伎といえば、いちじく! 多伎産のいちじくがセミドライフルーツになりました。蓬莱柿(ほうらいし)と呼ばれる希少な品種を使い、こだわりの製法で濃厚な甘みがギュッと閉じ込められています。食物繊維とポリフェノールたっぷりのいちじくは、2つ3つとまとめて食べてしまうくらいおいしいです! 価格は150gで1,165円(税込)。

多伎産いちじく

多伎いちじく

第2位:「いちじくジャム」

いちじくジャム

いちじくジャム 160g 734円(税込) ©道の駅 キララ多伎

人気のポイント:ジャムの中では定番で、一番人気! 完熟した多伎町産のいちじく「蓬莱柿」を使用し、皮ごとジャムにしています。甜菜糖を使った上品で優しい甘さは、トーストはもちろんヨーグルトなどと一緒に食べるのもおすすめ。価格は160g 734円(税込)。

第3位:「完熟いちじくフィナンシェ」

いちじくフィナンシェ

完熟いちじくフィナンシェ 10個 1,080円((税込) ©道の駅 キララ多伎

人気のポイント:しっとりとした生地にいちじく餡が詰められたフィナンシェは、10個入なので“ちょうどいいお土産”としても人気。一口食べると、優しい甘みが口いっぱい広がります。温めてもおいしいですよ! 価格は10個 1,080円(税込)。

ここに来たらこれを食べて!絶品グルメはこれだ!

「出雲海鮮たこ焼き」

キララ多伎名物 海鮮たこ焼き

出雲海鮮たこ焼き 520円 ©道の駅 キララ多伎

おすすめポイント:キララ名物! 大玉のたこ焼きの中に、たこ・えび・ホタテの具がたっぷり入った、具だくさんの海鮮たこ焼きです。価格は520円(税込)。

「いちじくソフト」

いちじくソフトクリーム

いちじくソフト 350円 ©道の駅 キララ多伎

おすすめポイント:地元産のいちじくのペーストが混ざったプチプチ感たっぷりのソフトクリーム。海を眺めながら食べるのが格別! 価格は350円(税込)です。

「道の駅 キララ多伎」の柳楽さんからのメッセージ

  • 柳楽さん

    3月2日に山陰道が開通して、便利になりました! 敷地内にはベーカリーやカフェもあり海を眺めながら食事もできます。海水浴場が隣接しており、春から秋にかけて野生のイルカが遊びに来てくれることも。イルカの接近情報は館内放送でもお知らせしていますよ。出雲大社から近いので帰りのお土産購入に最適ですし、近くに、コテージやプール・日帰り温泉がありますので、ぜひ遊びに来てください!

道の駅名:道の駅 キララ多伎
住所:島根県出雲市多伎町多岐135-1
電話番号:0853-86-9080
路線名:国道9号
 
営業時間:
・特産コーナー:9:00~18:30
・フードコート :9:30~18:00
・休館日:年中無休
※都合により臨時休業や時間短縮する場合があります。
※休憩ホール・トイレ・駐車場は24時間利用できます。
 
駐車場:普通車157台/障害者用 4台/大型バス 8台/駐輪スペース
    イベント広場(臨時駐車場)220台 利用時間:9:30~18:00
 
レストラン:
・海鮮丼屋 ごゑん
・キララベーカリー
・らーめん工房 海
・Azu. coffee roastery (アズコーヒーロースタリー)
・フードコート
※2025年2月現在
店舗・売店:特産コーナー
 
道の駅登録日:1997年10月
公式サイト:https://www.kirara-taki.co.jp/kirara-taki/index.php

取材協力・画像提供:「道の駅 キララ多伎

PROFILE

林 美由紀

Miyuki Hayashi

FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスライター。旅は一人旅派。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、クモの巣、絵本、漫画、子どもなど。グッとくる雑貨、ハンドメイド作品、文具、生き物、レトロ、可愛いものとヘンテコなものを日々探しています。

FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスライター。旅は一人旅派。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、クモの巣、絵本、漫画、子どもなど。グッとくる雑貨、ハンドメイド作品、文具、生き物、レトロ、可愛いものとヘンテコなものを日々探しています。

SHARE

  • Facebook