【祝!ビザなし入国解禁】短時間の北京空港トランジットで中国を満喫する方法とは?|旅ライターの裏技・愛用品教えます

Posted by: もろたけいこ

掲載日: Jul 18th, 2025

旅好きなライターたちが、実際に活用している旅の裏技や愛用品、便利グッズなどを紹介する当連載。第48回目の今回は、北京乗り継ぎで中国を満喫する方法について。2024年11月30日から2025年12月31日まで、日本人観光客の中国ビザが免除され、気軽に中国へ行けるようになりました。さらに、2024年12月17日にはトランジットビザなしでの滞在期間が72時間から240時間(10日間)に大幅延長。これにより、特に北京首都国際空港(PEK)を経由してヨーロッパや中東へ向かう際のトランジット観光の可能性が広がりました。今回は、筆者が実際に北京で3.5時間の乗り継ぎを体験した実例をもとに、空港内外で“短時間でも楽しめる中国らしさ”を満喫する方法を紹介します。

ビザなし入国 中国 北京 北京国際空港 楽しみ方

空港の中がすでに中国!3.5時間でも満喫できる北京首都国際空港の楽しみ方

ローソンは“チャイナ・コンビニカルチャー”の宝庫

ビザなし入国 中国 北京 北京国際空港 楽しみ方 ローソン
ターミナル3の到着階にあるローソンは、日本のそれとは一味違います。棚には中国のローカルスナックがずらり。早速ここを散策するだけでも中国らしさを味わうことができます。

ビザなし入国 中国 北京 北京国際空港 楽しみ方 コンビニ お土産
もし中国らしいお土産を購入したければ

  • 「老干媽(ラオガンマ)」シリーズの辛旨調味料
  • 麻辣味のポテトチップス
  • パンダや龍のデザインが可愛い缶入り中国茶
  • ピーナッツ入りの黒糖飴、八角入りクッキー

が人気で、店内を眺めているだけでも楽しいラインナップです。筆者はトランジットだったため荷物にならないパイナップルのフレーバー入り烏龍茶を購入。中国元がない方でも、AlipayやWeChat Payに対応したセルフレジがあり、旅行者にも親切です(最近では一部店舗でクレジットカードも可)。
ビザなし入国 中国 北京 北京国際空港 楽しみ方 コンビニ お土産 お茶

カフェが進化中!注目は中国発のおしゃれブランド

ビザなし入国 中国 北京 北京国際空港 楽しみ方 カフェ
コーヒー文化が根付いてきた中国。特に若者を中心に、スタイリッシュなカフェが続々と誕生しています。北京空港にも話題の中国系ブランドが出店しており、

  • Seesaw Coffee:こだわりの焙煎豆とアート空間が融合
  • Manner Coffee:無添加ミルクとシンプルな価格設定で大人気
  • Luckin Coffee(瑞幸咖啡):中国版スタバとも呼ばれるアプリ重視のセルフカフェ

などが軒を連ねています。多くの国際線が乗り入れるターミナル3にはManner Coffeeが。こちらには北京限定のラテアートもあり、写真映え必至。抹茶ラテや黒ゴマラテなどの中国らしいアレンジドリンクもおすすめです。

出国フロアは“中華ミニパーク”!テーマ感あるレストラン街

ビザなし入国 中国 北京 北京国際空港 楽しみ方 レストラン街
保安検査前の出国フロアには、赤い提灯や装飾が印象的な中国建築風レストラン街があります。そこにはレストラン街に設えられた中国風の楼閣(城)が! 中にはまるで宮殿のような門構えの店もあり、赤と金を基調にした豪華な外観が旅気分を一層盛り上げてくれます。

点心、担々麺、火鍋など多彩な中華グルメを味わえるレストランが並んでおり、食事をしながら中国文化を感じられる贅沢な空間です。筆者は朝ごはんがわりに豆浆(トウジャン)を注文。

ビザなし入国 中国 北京 北京国際空港 楽しみ方 メニュー
時間に余裕があれば、中国式マッサージでリラックスするのもおすすめ。足つぼや肩首のコースは短時間でも利用できるものが多く、トランジットの疲れを癒やしてくれます。

ビザなし入国 中国 北京 北京国際空港 楽しみ方 フードコート

ビザなし入国 中国 北京 北京国際空港 楽しみ方 北京ダック

全聚徳(チュエンジュードゥ)の北京ダック

さらに購入した際は検疫を通らなければなりませんが、自宅で食べられる北京ダックセットも販売されています! その味は、北京ダックの名店・全聚徳(チュエンジュードゥ)なので、お墨付き。小さなスナックなら、その場で食べられるので、中国国内でお試しするのもあり。

保安検査後も楽しめる!スタバ限定グッズや書店も

ビザなし入国 中国 北京 北京国際空港 楽しみ方 スタバ 限定マグ
国際線搭乗前の制限エリア内(T3-E)には、中国限定のスターバックスグッズが並ぶ店舗があります。人気なのは、北京のランドマーク(天壇や万里の長城)をモチーフにしたマグカップやタンブラー。

また、「中信書店」では中国語の書籍やアート系雑誌が充実しており、ちょっとした文化体験に。空港限定の文房具セットや中国茶専門のパッケージも販売されていて、待ち時間があっという間に過ぎていきます。

【番外編】もし6時間以上あるなら!天安門まで足を延ばすプチ冒険


北京首都空港からは、エアポートエクスプレスや高速鉄道を使って市内へ移動可能。例えば天安門広場までは片道40分程度。入国審査や移動時間を加味しても、6時間以上の乗り継ぎがあれば「プチ観光」にチャレンジできます。

所要時間とアクセスの目安:

  • 入国手続き:20〜30分(混雑時は1時間)
  • エアポートエクスプレス(机场线):空港から市内中心部「東直門」まで約30分
  • 地下鉄2号線に乗換、「前門」駅まで約10分+徒歩約10分

片道約40〜50分程度なので、空港到着から3時間以上あれば可能です。天安門広場の周辺はセキュリティチェックが厳しいため、パスポートを携帯し、時間には余裕を持って戻ることが大切。天安門の朝焼けを眺め、広場を歩き、地元の人たちに交じって写真を撮るだけでも、十分に「本場の中国」を味わえます。

実際に筆者が以前訪れたときは、早朝便の乗り継ぎを利用して天安門へ朝の散策に出かけました。巨大な広場に掲げられた中国国旗、人民大会堂の壮大な建物、故宮の入り口を彩る赤い門……どれも一見の価値ありです。天安門の前で記念撮影をするだけでも「中国に来た!」という実感が湧いてきます。

天安門広場
所在地 中国 北京市 Dongcheng, 前門 邮政编码: 100051

【実際の入国手続きは?】2025年1月時点では極めてスムーズ!

ビザなし入国 中国 北京 北京国際空港 楽しみ方 入国方法
筆者が実際に体験した1月の入国は、驚くほどスムーズでした。空港に着いたら以下の流れです。

  • 到着エリアで入国カードを記入
  • パスポートと入国カードを提出(顔認証ゲート通過)
  • そのまま税関エリアへ移動して通過→到着ロビーへ

約15分で制限区域の外へ出ることができました。コロナ禍以降「入国が厳しいのでは」と不安に思う方もいるかもしれませんが、手続きは拍子抜けするほど簡単。何も問題なく、短時間でも北京首都国際空港を楽しむことができました。

ちなみに、保安エリア内(制限区域内)はブランドショップなどはあるものの、体験型の施設が少なく、長時間の待ち時間を持て余しがち。そのため、筆者と同じ便に乗っていた欧米系旅行者たちも、こぞって入国して空港外のショッピングエリアやフードコートで時間を過ごしている姿が見られました。

北京乗り継ぎは“ミニ中国旅行”のチャンス!

ビザなし入国 中国 北京 北京国際空港 楽しみ方 トランジット
3.5時間でも、6時間でも、北京の空港はただの経由地ではありません。コンビニやカフェ、レストランに至るまで、「中国らしさ」を感じる仕掛けが散りばめられています。短時間でもトランジットを“旅のハイライト”に変えることができる、そんな体験をぜひ一度試してみてください。

しかも今なら観光ビザは不要、トランジットビザも不要で入国もスムーズ。ヨーロッパや中東行きの便を探す際には、ぜひ「中国経由」を候補に入れてみてください。「3〜4時間の北京トランジットでも、中国を感じられた!」そんな小さな冒険が、旅の楽しさをもっと深めてくれるはずです。

北京首都国際空港
所在地 3JH3+W6X, Shunyi District, Beijing, 中国
https://www.bcia.com.cn
PROFILE

もろたけいこ

Keiko Morota ライター/テレビプロデューサー

某キー局勤務・ドラマプロデューサー。多忙な仕事のスキマ時間で旅をするスキマトラベラー。世界一周も2回経験し、81カ国渡航・行っていない大陸は南極だけ。女性誌の読者モデルを務め、旅とファッションも諦めず、時にはバックパックも背負う冒険家スタイル。最近はマイルハックも勉強中でお得に旅する方法を追求中。

某キー局勤務・ドラマプロデューサー。多忙な仕事のスキマ時間で旅をするスキマトラベラー。世界一周も2回経験し、81カ国渡航・行っていない大陸は南極だけ。女性誌の読者モデルを務め、旅とファッションも諦めず、時にはバックパックも背負う冒険家スタイル。最近はマイルハックも勉強中でお得に旅する方法を追求中。

SHARE

  • Facebook