~人生に旅心を~
いまいりさ
スマホが盗まれた!?海外旅行中に携帯電話をなくしたときにするべきこと4つ
もし海外旅行中に携帯電話をなくしたら、どうしたらいいんだろう?実際に起こってしまったらパニックになって、何をしたらいいか分からなくなりそう・・・という人も多いのではないでしょうか。今回は、そんな緊急事態が起こったときにとるべき行動や解決策をご紹介します。
金子 愛
【2世代女子旅!母娘タイム vol.2】〜新旧共存の都!韓国ソウル編〜
伝統とトレンドが交差する韓国屈指の人気タウン「ソウル」。物欲も食欲も満たしてくれるこの街は、世代を問わず女心を鷲掴みにします。毎年のソウル旅行がすっかり恒例行事となった筆者とその母が、それぞれ一押しスポットを厳選。現地から生の声を届けると共に、「2泊3日・最強母娘旅プラン」をご提案します!
西門香央里
「世界一のかき氷」が新大久保に?「スノーウィーヴィレッジ」の絶品かき氷
韓国のかき氷といえば、バッピンスでしたが、今やミルク氷を粉雪のように削ったかき氷が人気に。そんな中、新大久保にオープンした「スノーウィーヴィレッジ(SNOWY VILLEGE)」は「世界一のかき氷」と言われてるんだとか。「スノーウィーヴィレッジ」の絶品かき氷を現地ルポ。
TABIZINE編集部
中学生の僕がクラウドファンディングしてまで一人旅に出たかった理由
ある日、編集部宛てに届いた一通のメール。「僕を取材してください。難しいようであれば、お話だけでもして頂きたいです」。差出人は、中学生でした。一人旅のための資金をクラウドファンディングで募り、人とのつながりを目的に北海道、東北をめぐった岩田楽さんのインタビューをお届けします。
SHIORI
お土産もカフェも。ホーチミンのフォトジェニックな隠れ家ビルがすごい!
発展途上国ベトナムの最大都市ホーチミン。コロニアム建築の建物も時折顔を覗かせるお洒落なストリートの中に、一際目立つ古びたビルがあります。実は洗練されたショップが詰まったお洒落の宝庫でした。隠れ家ビル「42 Nguyen Hue Apartment」を現地ルポ。
Chika
さらにおいしくなった!毎年完売の見た目も味も”すいか”な団子が今年も登場
丸八製菓から、毎年即日完売の見た目も味も「すいか」なお団子、夏季限定「チョコマントすいか味(6本1,500円 税別)」が今年も登場!オンラインショップで購入可能です。インスタ映え間違いなし、そして話のタネになりそうなお団子「チョコマントすいか味」をご紹介。
倉田直子
スイスの過疎地で仮想通貨ビジネス。人口減にブレーキ?
地方都市の過疎化、高齢化・・・。日本の地方から首都圏をはじめとする都市部への人口流出が問題になっていますが、スイスのとある街も、同じようなことに頭を悩ませていました。けれど彼らを救ったのは、まったく意外なビジネスでした。その興味深いストーリーをご紹介します。
青山 沙羅
【機内食ルポ】ニューヨーク〜成田「JAL」エコノミークラス
2018年4月、ニューヨークJFK空港→成田空港で利用した、JAL3便エコノミークラスの機内食についてレポートします。近年各エアラインがLCCに差をつけようと機内食に力を入れていますが、トリップアドバイザーで「世界の人気エアライン2018」2年連続日本のベストエアラインに選ばれているJALはどうでしょうか。
山口彩
成城石井の新作スイーツ、ベトナムで愛される「チェー」を実食ルポ!
成城石井の新作スイーツに、ベトナムのローカルスイーツ「チェー(Chè)」が登場!ココナッツミルクとトッピングの風味が見事にマッチした、夏にぴったりのデザートを早速実食ルポ。見た目も可愛くて、ピクニックや手土産、差し入れにもおすすめです。
Yoko Nixon
歴史と当時の息遣いが感じられる廃墟の島、 長崎の世界遺産「軍艦島」
2015年にユネスコの世界遺産に認定された「軍艦島」。正式名称は「端島(はしま)」。明治から昭和にかけて、海底炭鉱で栄えましたが、現在は無人島です。今回は、日本の産業発展を支えた軍艦島の歴史や見所、軍艦島への行き方(上陸ツアー/アクセス方法)について写真をまじえてご紹介。